エピソード68の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
大変じゃー、4年前倒しで永禄の変じゃー!
大変じゃー、4年前倒しで永禄の変じゃー!
エピソード68
[良い点]
この時期の義昭って本編描写に倣うと
「兄上にも困ったもんだ」
「もう足利には天下を治める力はないんだからほどほどの名門でいいじゃんか」
って微妙に枯れてるというかある意味では冷静に物事捉えられてた時期なんですよね
ちょっと見てみたい
[気になる点]
前半部分で藤孝が朽木長門守を「大和守」と心の中で呼んでるシーンがいくつかあるよう見えます
ご報告まで
この時期の義昭って本編描写に倣うと
「兄上にも困ったもんだ」
「もう足利には天下を治める力はないんだからほどほどの名門でいいじゃんか」
って微妙に枯れてるというかある意味では冷静に物事捉えられてた時期なんですよね
ちょっと見てみたい
[気になる点]
前半部分で藤孝が朽木長門守を「大和守」と心の中で呼んでるシーンがいくつかあるよう見えます
ご報告まで
エピソード68
[一言]
既にこのタイミングで絡んでくるのか
栄養失調のプロレスラー
既にこのタイミングで絡んでくるのか
栄養失調のプロレスラー
エピソード68
[良い点]
大きく動きだした京周辺にドキドキする。
[一言]
連続更新ありがとうございます。
大きく動きだした京周辺にドキドキする。
[一言]
連続更新ありがとうございます。
エピソード68
[一言]
本伝の三渕大和守藤英と違ってこっちの兄は賢そうに見えるね。あっちもまるっきり馬鹿だったわけではないけど、こっちの危機感があればシャキッとするか。
本伝の三渕大和守藤英と違ってこっちの兄は賢そうに見えるね。あっちもまるっきり馬鹿だったわけではないけど、こっちの危機感があればシャキッとするか。
エピソード68
[気になる点]
上杉と関東の兵が上洛するのを期待している幕府と近衛前久だけど、実現したら道中は略奪の嵐、近江・摂津は焼野原になると思わないのかな。焼働きが得意な上杉と関西嫌いの関東人に期待したらいけないのではと言う気がします。
上杉と関東の兵が上洛するのを期待している幕府と近衛前久だけど、実現したら道中は略奪の嵐、近江・摂津は焼野原になると思わないのかな。焼働きが得意な上杉と関西嫌いの関東人に期待したらいけないのではと言う気がします。
エピソード68
[気になる点]
もしかして、もしかしなかった?
[一言]
ところで「淡海乃海」はどうなってるんですか?
こちらの更新あるのはありがたいのですが、あちらをほっぽったままこちらばかり更新されてると「あー、この作品もある程度まで行ったら放置されて別ルート書き出しちゃうんだろうなあ」と思ってしまう。
もしかして、もしかしなかった?
[一言]
ところで「淡海乃海」はどうなってるんですか?
こちらの更新あるのはありがたいのですが、あちらをほっぽったままこちらばかり更新されてると「あー、この作品もある程度まで行ったら放置されて別ルート書き出しちゃうんだろうなあ」と思ってしまう。
エピソード68
[一言]
しかしクソ刀贈って愚弄しておいて、三好戦に馳走せよに呆れるしかないな。
こっちの細川兄はまだ闇落ちしてなかったか。しかしこれでなんとか朽木の参戦は無くなったかな。公方逃亡時には、通過は許すが滞在は拒否と宣言も出来たし、良かった良かった。
しかしクソ刀贈って愚弄しておいて、三好戦に馳走せよに呆れるしかないな。
こっちの細川兄はまだ闇落ちしてなかったか。しかしこれでなんとか朽木の参戦は無くなったかな。公方逃亡時には、通過は許すが滞在は拒否と宣言も出来たし、良かった良かった。
エピソード68
感想を書く場合はログインしてください。