感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
退院おめでとうございます。
アルコールの自制が出来る方はすごいですね。
[気になる点]
看護師を職業にしています。患者さんからの視点を、こうして文章で目にすることはあまりないので、とても参考になります。
[一言]
病院も看護師も医師も、色々なカラーがあり、患者さんにもカラーがあります。看護師はまず否定するのではなく、患者さんからもたらされる情報を元に考えるものですが…。痛みに対処できないなんて、同業者としてお恥ずかしいです。
今は体調いかがですか?生活も仕事も楽しくいきたいものですね。ご自愛下さい。
 WOOちゃん様、感想有り難うございます。
 私はアルコールやめれてないのです。ダメダメです。

 今は脂肪肝は治まってきたんですが膵臓にポリープが見つかったのでMRIの検査待ちです。

 病気に対して正しい認識を持つべきなんですけど、わりとみんないい加減なようですね。

 しかしこのエッセイの注目度を見るに、みなさん健康に気は使ってるのだと思います。

 病気にはなりたくないですね。皆さんには気をつけてもらいたいものです。

[気になる点]
炭水化物とは、食物繊維と糖質の集合体です。
文中では、糖質やカロリー制限のことを炭水化物を制限することのように書かれている点が非常に気になりました。
[一言]
断酒、禁酒は難しいですよね。
頑張ってください。

  • 投稿者: FUKUSUKE
  • 2019年 12月06日 22時54分
 一菜様、感想有り難う御座います。
 むしろ炭水化物取らなくては駄目って書いたと思ったんですが伝わらなかったようですみません。
 糖尿病でも炭水化物取らないと駄目なんですよね。一番良いのは白米だそうです。

 麺類は消化が早く血糖が上がりやすいのと、塩分が多いからよくありません。

 禁酒断酒までは行かないですが量は減らせてますね。これくらいが良い気がします。


[良い点]
 ご退院、おめでとうございます!

[気になる点]
 (私はテレビカード、ヘビーユーザーでした……。使い残りを一枚と、手付かずの分を二枚、まだ持っています。)
[一言]
 引き出しの多い居茅さまのことですから、脳内創作メモが、パンパンに膨れ上がっていらっしゃることでしょう。
 また楽しい御作が読めることを楽しみにしています。
 みなみのうお様、感想有り難う御座います。
 テレビは最近情報量少なくて困ってますね。今も流して聞いてる感じです。

 引き出し。わりと限界まで出してますけどね~。おんなじことを繰り返し言ってますね。まあ普通ですけどね。

 設定ができてるんですが、スライム聖女は終わらせておきたいんです。ラストまでプロットが出来てるのに終わらせてないお話が多くて、心苦しいので、スライム聖女は終わらせたいですね。

 健康が許す限りは書きます~。


[一言]
 先ずは退院おめでとうございます!本当の戦いはこれからですね、辛く苦しい戦いが延々と続くかと思いますが、頑張って下さい!
  • 投稿者: 漉緒
  • 2019年 12月05日 18時58分
 漉緒様、感想有り難う御座います。

 病気との戦いが苦しいのはナンセンスな時代に差し掛かっているようですよ。
 栄養士さんの観点ではお酒すら飲めますからね。

 退院できて良かったです。検査検査の日々は大変でした。内視鏡は悪魔です。まあ腸内は麻酔で寝てからやりましたけど。オムツ代がかかりました……。


[良い点]
退院おめでとうございます。

脾臓の方は大丈夫だったのが何よりですね。

肝臓機能は回復しましたか?

アルコールの断酒は守って、肝臓機能を回復させましょうね。
[気になる点]
内科なら老人病連みたいになっていなくて良かったですね。

あの病院のベッドのマットレスって
高機能マットレスになってほしいと思いませんか?
今一ですよね。
床ずれにもなり易いし。

[一言]
せめてスマホは見れないと
入院生活は困りますよね。
ラジオも看護師さんに消されるらしいしね。

お大事になさって下さいね。
 しゃあっ様、感想有り難う御座います。

 まあ老人は多かったですね。ナースコール一日中鳴らしたり深夜にICU連れていかれたり。
 病院は凄いところですね。

 膵臓は機能してるのでインシュリン治療が必要ないのが救いですかね。最初に透析必要かもとか脅されたのでそこは怖かったですね。父が透析を受けてましたので。 肝臓機能は一ヶ月近く休んだので少し回復してますね。またしばらくは禁酒します。わりと苦には感じないですね。

 スマホは普通に使ってましたが電話とか、とにかく音は全部マナーで消してました。お年寄りな皆さんは普通に電話してましたけどw

 家族に「修理に出した」って言われてスマホ取り上げられた人もいましたよ。


[良い点]
体内って、体外からの援助を受けるとサボっちゃうんですね。

困ったものです……。


自分も入院をした事があるんですけど、テレビ券を買ってまでみたい番組ってあんまり無いですよね。

因みに、自分の周りはみんな水戸黄門を見ておりました。……何でだよ。
[一言]
あ、退院おめでとうございます。
(↑遅い)
 ネオ・ブリザード様、感想有り難う御座います。

 入院していた間周りはご老人が多かったですが、皆が時代劇と言う時代でも無くなっているようでしたね。
 消灯後に見てる人もいましたが私も携帯ポチポチしてました。
↑ページトップへ