エピソード111の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
冒険者とは、すなわち危険を冒してでも手に入れたい物・成し遂げたい事をやり遂げる者………だが、この小説の冒険者はただの臆病者でしか無いですね。もし、佐藤一也と云う者が居なければ間違いなく世界が終わると言うのに悠長……いえ必死さが全く無いとか個人的に言うと、某アプリの魔法使い達に土下座して来いや!!……って、怒りが湧いて来ますね
[一言]
鉄砲使ってくまの一匹も殺せぬ時点で鉄砲じゃダメだと思わぬのかのぅ
火器持ってるマタギのじっちゃんや自衛隊がんばえーって言うだけの普通の人でええやん?
  • 投稿者: 蓮夏
  • 男性
  • 2020年 03月18日 12時47分
 ご意見ありがとうございます。

 銃を使って熊を倒せないこともありません。
 ぼろぼろになった素材でも数十万のお金になるため、集団で倒すこともあります。
 簡単にモンスターを倒せるため、その資格となる冒険者となる人が後を絶たない状況になっております。

 コメントありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。
  • 陽和
  • 2020年 03月18日 13時14分
[一言]
情報を漏らして違反した校長に何かを請求しないのか?
  • 投稿者: pai
  • 2020年 03月18日 09時06分
 ご意見ありがとうございます。

 現在そのことは主人公の頭の中から消えております。
 今は自分の憤りと富士山への挑戦しか残っておりません。

 何度もご意見をいただきありがとうございます。
 これからもコメントをいただけたら嬉しいです。
  • 陽和
  • 2020年 03月18日 12時23分
[一言]
最近かなり展開が面白いです
  • 投稿者: OTGY
  • 2020年 03月18日 08時24分
 ご感想ありがとうございます。

 これからもお楽しみいただければ幸いです。
  • 陽和
  • 2020年 03月18日 12時21分
[一言]
たしかにもうわざわざ「冒険者」って名称を使われるような集団じゃないかもなぁ
  • 投稿者: sasa
  • 2020年 03月18日 08時16分
 ご意見ありがとうございます。

 冒険者という定義が主人公と世間でずれております。

 これから主人公がどのようなことをしていくのかお楽しみください。
  • 陽和
  • 2020年 03月18日 12時20分
↑ページトップへ