エピソード126の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
モンスターが居たならともかく町中で人に発砲して建物に被害出してる時点で逮捕案件だよな普通
エピソード126
[一言]
主人公が京都を壊滅させるとはいっても、主人公がいないなら壊滅しないとはいっていないんだよなぁ
むしろ日本、というか世界が壊滅するでしょ
いなくなれば
主人公が京都を壊滅させるとはいっても、主人公がいないなら壊滅しないとはいっていないんだよなぁ
むしろ日本、というか世界が壊滅するでしょ
いなくなれば
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り、主人公が京都に現れなかった場合の占いは行われておりません。
そのため、主人公が現段階でいない場合はまだ京都は表面上平和だったのかも知れませんが、その後はどうなるか不明です。
これからも物語をよろしくお願いします。
ご指摘の通り、主人公が京都に現れなかった場合の占いは行われておりません。
そのため、主人公が現段階でいない場合はまだ京都は表面上平和だったのかも知れませんが、その後はどうなるか不明です。
これからも物語をよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月04日 00時13分
[気になる点]
犯罪者でもない、魔物でもない相手に街中で発砲して法に反しない社会なのでしょうか?
多数の目に触れていますし、普通に殺人未遂罪及び同教唆犯として警察が動かない理由がわかりません。
犯罪者でもない、魔物でもない相手に街中で発砲して法に反しない社会なのでしょうか?
多数の目に触れていますし、普通に殺人未遂罪及び同教唆犯として警察が動かない理由がわかりません。
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
警察もギルドに協力していることの表現を追加したいと思います。
ギルドが京都の壊滅する人物として指名手配をするので、警察も同じように主人公をつかまえようとしてきます。
これからの物語をお楽しみください。
警察もギルドに協力していることの表現を追加したいと思います。
ギルドが京都の壊滅する人物として指名手配をするので、警察も同じように主人公をつかまえようとしてきます。
これからの物語をお楽しみください。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時59分
[一言]
一方的に攻撃してきたら、そりゃ反撃しますよねぇ
一方的に攻撃してきたら、そりゃ反撃しますよねぇ
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
主人公も言っておりますが、今回の騒動は正当防衛なので問題にならないと判断して盾でボコボコにしました。
コメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
主人公も言っておりますが、今回の騒動は正当防衛なので問題にならないと判断して盾でボコボコにしました。
コメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時54分
[気になる点]
一也は某悪逆皇帝だったんだ(笑)
一也は某悪逆皇帝だったんだ(笑)
エピソード126
ご感想ありがとうございます。
主人公は自分のやりたいことをやるために全力を尽くします。
主人公は自分のやりたいことをやるために全力を尽くします。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時53分
[一言]
過激な老人…?老害…?
予言がそんなにはっきりしてないのにこのギルド長なに考えてるんだろうか?
物事を冷静に見極めようって思考は多分無さそう。多多分主人公について調べてその結果も関係してそうだけど…一般人視点ではいい印象抱けないし
過激な老人…?老害…?
予言がそんなにはっきりしてないのにこのギルド長なに考えてるんだろうか?
物事を冷静に見極めようって思考は多分無さそう。多多分主人公について調べてその結果も関係してそうだけど…一般人視点ではいい印象抱けないし
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
陰陽道による預言はほぼ外れません。
この表現が不足していたため、京都府ギルド長の発言が過激に思われたと思います。
武装した集団がすべてやられて、本人も腕を折られ、ニュースで挑発的なことを聞かされた後なので冷静さを失っております。
これからも物語を楽しんでいただければ幸いです。
陰陽道による預言はほぼ外れません。
この表現が不足していたため、京都府ギルド長の発言が過激に思われたと思います。
武装した集団がすべてやられて、本人も腕を折られ、ニュースで挑発的なことを聞かされた後なので冷静さを失っております。
これからも物語を楽しんでいただければ幸いです。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時52分
[一言]
巫女さんの予言って未来で彼に手を出すから壊滅するという意味だったのでは?
予言が何もしない先にある未来を言っているのでは無く、この予言を知った上で行動した未来を言っているのなら避けられない未来だなと…
巫女さんの予言って未来で彼に手を出すから壊滅するという意味だったのでは?
予言が何もしない先にある未来を言っているのでは無く、この予言を知った上で行動した未来を言っているのなら避けられない未来だなと…
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
主人公がなぜ京都を壊滅するのか、どうして壊滅させなければいけないのかこれから物語でキャラクターが動き続けます。
それを踏まえて物語を楽しんでいただければ幸いです。
主人公がなぜ京都を壊滅するのか、どうして壊滅させなければいけないのかこれから物語でキャラクターが動き続けます。
それを踏まえて物語を楽しんでいただければ幸いです。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時50分
[一言]
そもそも京都のギルド長が人に向けて発砲許可を与えるとか、今一状況が分からない。
(そもそも自分たちが最初に発砲して来たんだよね?)
ギルド自体どれだけ権限があるんだろうか?
(多分、市長レベルが法律無視して権限を振りかざしている感じに見えるんだが)
そして、ギルドって魔物を狩る組織だと思っていたが、
その認識すら違うのか?
そもそも京都のギルド長が人に向けて発砲許可を与えるとか、今一状況が分からない。
(そもそも自分たちが最初に発砲して来たんだよね?)
ギルド自体どれだけ権限があるんだろうか?
(多分、市長レベルが法律無視して権限を振りかざしている感じに見えるんだが)
そして、ギルドって魔物を狩る組織だと思っていたが、
その認識すら違うのか?
エピソード126
ご意見ありがとうございます。
京都府ギルド長は、京都を壊滅させる人物なら殺してもかまわないと判断しております。
それだけ占いの結果を重視しているということがわかるように表現を追加したいと思います。
ギルドの認識は、あくまでも冒険者をまとめているだけの存在です。
相手がモンスターだけだとはかぎりません。
貴重なコメントありがとうございます。
京都府ギルド長は、京都を壊滅させる人物なら殺してもかまわないと判断しております。
それだけ占いの結果を重視しているということがわかるように表現を追加したいと思います。
ギルドの認識は、あくまでも冒険者をまとめているだけの存在です。
相手がモンスターだけだとはかぎりません。
貴重なコメントありがとうございます。
- 陽和
- 2020年 04月02日 20時48分
感想を書く場合はログインしてください。