エピソード48の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
谷屋妹、ヒロイン枠なんだろうけどウザいですね。まあ、受け入れるんでしょうけど
[良い点]
主人公の考えているコミュ障の願望的コミュニケーションと無意識な俺強えぇロールによる、本人と周囲の認識のズレ。
[気になる点]
谷屋妹はもしやチョロイン要因ですか?それともよっぽどのマゾ?
個人的に行事めちゃくちゃにされるわ、これまで共に学んできた学友や後輩を病院送りにされるわ、学校の空気を悪くしてるわな問題児にこれまで学校の行事運営の手伝いをしてきた立場にある生徒が好意を抱く事はまずないと思います。
主人公はとても強くて実績もあるからと考えてるかもですが、自分たちが準備してきたことや、整えてきた環境をめちゃくちゃにされると、実績とか関係なく嫌いにしかなりません。
ですが世界観的に強さに憧れる事がおかしいとは思わないので、ヒロインにするならまずその感情から始めるか、もしも現段階でその感情を抱いている設定であれば顔を赤くする以外の表現の方がいいと思います。例、得意げな顔をする。ほっと息を吐く。手をキュッと握る。

[一言]
顔を赤く染めるに違和感があったので感想で送らせて貰いましたが、もしも名前を呼ばれる事に慣れてなくて照れくさかったという表現であったら申し訳ないです。

ただ、その場合も
『花蓮さんは俺の言葉を聞いて、顔を赤く染めながら照れるように笑顔を俺に向ける。

「よろしくね。一也くん」』

より、

『花蓮さんは俺の言葉を聞いて、少しだけ気恥しそうにしながら笑顔を俺に向ける。

「ええ、よろしくね一也くん」』

少し言葉もいじりましが、慣れてない名前を呼びに対する反応なら『顔を赤く染める』などの直接的な表現より、こんな感じに『もしかしたら顔も少し赤くなってるかもしれないな』と読者に想像させるような表現のほうが自然かなと。直接的な表現はどうしても怒りや恋愛に直結してしまう気がします。御参考になればどうぞ。
ただ、この作品は作者様のものなので自分の作風に合わないなと思われたらスルーしていただいたり消していただいて大丈夫です。
とても面白いです。毎日楽しみにしてます。
長文失礼しました。
 ご意見、ご感想ありがとうございます。

 ご意見とても参考になりました。
 私の伝えたいことと同じだったため、自分の表現力のなさを実感しました。

 書いていただいたように変更させていただきました。

 また、気になる点等があればよろしくお願いします。
 これからも物語をお楽しみください。
  • 陽和
  • 2020年 01月15日 13時52分
[一言]
おぉ…よくあそこまで圧倒的にぶっ飛ばされておいてPT誘ってなんていえるな…
師事するならまだしも肩並べて戦えると思ってるんだろうかw
  • 投稿者: へここ
  • 2020年 01月15日 12時37分
 ご意見ありがとうございます。

 ご意見はごもっともだと思います。
 この段階でのPTに誘ってという言葉は、花蓮さんなりのジョークだと思っていただければと思います。

 よろしければ、またお気づきの点があればよろしくお願いします。
 
  • 陽和
  • 2020年 01月15日 13時02分
↑ページトップへ