エピソード49の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
この両親、転生前も転生後も変わらず子供を自分の尺度でしか計れず、自分達の型通りにいかないと認められない優しいフリした毒親だね
エピソード49
[一言]
>俺の倒したグリズリーとは違い、全体的に穴が開いており、毛皮も黒く焼けていた。
なるほど、そういうことですか。
素早く解体しないと更に価値が下がりそうだし、弾の破片も全部取り出すとなるととても手間がかかりそうですね。
解体の手間賃が高くても納得です。
>俺の倒したグリズリーとは違い、全体的に穴が開いており、毛皮も黒く焼けていた。
なるほど、そういうことですか。
素早く解体しないと更に価値が下がりそうだし、弾の破片も全部取り出すとなるととても手間がかかりそうですね。
解体の手間賃が高くても納得です。
エピソード49
ご意見ありがとうございます。
解体は素材を取る作業に加え、運搬も行います。
伝わっていただけて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
解体は素材を取る作業に加え、運搬も行います。
伝わっていただけて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 10月07日 11時51分
[良い点]
まるで成長していない(AA略)
いやほんとに、なんでこの主人公モテるんですかね?
普通に頭おかしい狂人なんですが。ちょいワルがモテる的なアレかな?
いやでも、二人PTで自分が死んだら、真央さんが死ぬほど責任を感じるとかわからんのかなー?わからんのだろうなー。
まるで成長していない(AA略)
いやほんとに、なんでこの主人公モテるんですかね?
普通に頭おかしい狂人なんですが。ちょいワルがモテる的なアレかな?
いやでも、二人PTで自分が死んだら、真央さんが死ぬほど責任を感じるとかわからんのかなー?わからんのだろうなー。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2020年 01月30日 04時38分
管理
エピソード49
ご感想ありがとうございます。
太田真央が主人公に魅かれている理由は、のちの物語で語られますのでお楽しみください。
主人公は強くなるためには常人では考えないことを普通に行います。
その理由についても2章の終わりで判明するので、これからも物語を楽しんでいただければと思います。
今の主人公は、他人の感情についてあまり興味を持っていないので、その点はご了承ください。
また、なにかありましたらお気軽にご記入ください。
太田真央が主人公に魅かれている理由は、のちの物語で語られますのでお楽しみください。
主人公は強くなるためには常人では考えないことを普通に行います。
その理由についても2章の終わりで判明するので、これからも物語を楽しんでいただければと思います。
今の主人公は、他人の感情についてあまり興味を持っていないので、その点はご了承ください。
また、なにかありましたらお気軽にご記入ください。
- 陽和
- 2020年 01月30日 08時54分
[一言]
ちょっとわからない言葉があったのですが、
グリズリーの毛皮のオークション落札後の話。
討伐者名が、俺が倒したモンスターだったという言葉遣い。少し理解しづらかったです。
ちょっとわからない言葉があったのですが、
グリズリーの毛皮のオークション落札後の話。
討伐者名が、俺が倒したモンスターだったという言葉遣い。少し理解しづらかったです。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月17日 07時16分
管理
エピソード49
ご意見ありがとうございます。
確認を行い、訂正させていただきたいと思います。
また、お気づきの点があればよろしくお願いします。
確認を行い、訂正させていただきたいと思います。
また、お気づきの点があればよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月17日 08時06分
[一言]
銃器に頼った戦い方だと攻撃力がそれ止まりだからなぁ
それで全モンスターに対応できてるならいいけどそうでもないし…
銃器に頼った戦い方だと攻撃力がそれ止まりだからなぁ
それで全モンスターに対応できてるならいいけどそうでもないし…
エピソード49
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
また、樹海など持ち込める銃器が限られてきますね。
これからもよろしくお願いします。
おっしゃる通りだと思います。
また、樹海など持ち込める銃器が限られてきますね。
これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月16日 21時03分
[気になる点]
元々人と付き合う事がなく何年も、引き篭もってゲームしていたから人と仲良くなる方法もゲーム基準なのかも知れない。
ゲームなら強い所を見せれば友達が出来る。
ゲームなら大丈夫って言う所が
何の前置き無く起こってるから皆?
ってなってるのかも知れない。
主人公がいずれ、その違和感に気が付いて、周りと自分の認識が違った事に気が付く後日談とかが何か大きなイベントの後にあったら良いなぁ、とか思ったり想像したりするついこの頃w
[一言]
無理はしないでね
=
無茶はしてる
って事かなぁとか思う。
バファメットの後日談が気になる。
世間ではバファメットの存在知られているのだろうか。
この後の展開で語られて行くのが楽しみ。
元々人と付き合う事がなく何年も、引き篭もってゲームしていたから人と仲良くなる方法もゲーム基準なのかも知れない。
ゲームなら強い所を見せれば友達が出来る。
ゲームなら大丈夫って言う所が
何の前置き無く起こってるから皆?
ってなってるのかも知れない。
主人公がいずれ、その違和感に気が付いて、周りと自分の認識が違った事に気が付く後日談とかが何か大きなイベントの後にあったら良いなぁ、とか思ったり想像したりするついこの頃w
[一言]
無理はしないでね
=
無茶はしてる
って事かなぁとか思う。
バファメットの後日談が気になる。
世間ではバファメットの存在知られているのだろうか。
この後の展開で語られて行くのが楽しみ。
エピソード49
新しい方へ返信させていたきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月16日 16時40分
[気になる点]
主人公ガイジ過ぎて思考回路読めねぇんだけど話の流れ的にボス挑むことにはならねぇだろ.....
[一言]
主人公が頭逝ってるのは前世?のコミュ不足という根拠があるがそれでも普通にやべぇやつ過ぎると....
主人公ガイジ過ぎて思考回路読めねぇんだけど話の流れ的にボス挑むことにはならねぇだろ.....
[一言]
主人公が頭逝ってるのは前世?のコミュ不足という根拠があるがそれでも普通にやべぇやつ過ぎると....
エピソード49
ご意見ありがとうございます。
主人公は自分が強くなるのを最優先に考えているため、それが基準となって人と接しております。
ボスに挑むのも自分の限界を試したいと思っているためだと考えていただければと思います。
この思考回路がわかりにくいことなので、ボスに挑むという理由を物語へ記述させていただきたいと思います。
この度は、ご意見ありがとうございました。
またなにかお気づきの点があればよろしくお願いします。
主人公は自分が強くなるのを最優先に考えているため、それが基準となって人と接しております。
ボスに挑むのも自分の限界を試したいと思っているためだと考えていただければと思います。
この思考回路がわかりにくいことなので、ボスに挑むという理由を物語へ記述させていただきたいと思います。
この度は、ご意見ありがとうございました。
またなにかお気づきの点があればよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月16日 11時15分
感想を書く場合はログインしてください。