エピソード51の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
少し気になるのが
「主人公が自分の命に無頓着な事」
あまりにも軽率過ぎる
VRゲームと違い、現実では死ねば全ロスどころか一巻の終わり
蘇生も復活も期待できそうもないのに、何故ここまで自分の命を軽く見れるのか?
普通なら命賭けのシチュエーションなら燃える前に引くだろうに、
一也はまだゲーム気分で第二の人生を送っているのだろうか?
理解に苦しむが、今後この辺りの事が説明されたりするのだろうか?
「主人公が自分の命に無頓着な事」
あまりにも軽率過ぎる
VRゲームと違い、現実では死ねば全ロスどころか一巻の終わり
蘇生も復活も期待できそうもないのに、何故ここまで自分の命を軽く見れるのか?
普通なら命賭けのシチュエーションなら燃える前に引くだろうに、
一也はまだゲーム気分で第二の人生を送っているのだろうか?
理解に苦しむが、今後この辺りの事が説明されたりするのだろうか?
エピソード51
[気になる点]
個人的な感想ですが、せっかく引っ張ったボスなのだから、全力描写を拝見したかった。あっさりと登場した感が。もっと臨場感が。
[一言]
ボスは気になりますが、バフォメットのイメージが私個人の脳内勝手イメージに先行され、バフォメットという描写が、読者の勝手なイメージに負けてる感が。
描写しないことでシンプルになりますが、分かれそうだなと思いました。一読者の意見として。
個人的な感想ですが、せっかく引っ張ったボスなのだから、全力描写を拝見したかった。あっさりと登場した感が。もっと臨場感が。
[一言]
ボスは気になりますが、バフォメットのイメージが私個人の脳内勝手イメージに先行され、バフォメットという描写が、読者の勝手なイメージに負けてる感が。
描写しないことでシンプルになりますが、分かれそうだなと思いました。一読者の意見として。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月18日 10時01分
管理
エピソード51
ご意見ありがとうございます。
最初はバフォメットの描写を入れていたのですが、少し長くなってしまったため遠くから発見したようにしてしまいました。
少し考えて改稿をできればと思います。
ご意見ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
最初はバフォメットの描写を入れていたのですが、少し長くなってしまったため遠くから発見したようにしてしまいました。
少し考えて改稿をできればと思います。
ご意見ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月18日 11時03分
[気になる点]
2時間モンスターに遭遇しない、真っ直ぐ進めばボスに辿り着くということは割とゲームでは序盤のチュートリアル的なダンジョンなのでしょうか?
[一言]
ボス戦、楽しみにしてます
2時間モンスターに遭遇しない、真っ直ぐ進めばボスに辿り着くということは割とゲームでは序盤のチュートリアル的なダンジョンなのでしょうか?
[一言]
ボス戦、楽しみにしてます
エピソード51
ご意見、ご感想ありがとうございます。
富士への樹海ダンジョンは、わかっていればポイズンスネイクの巣を突破すれば歩くだけでボスと会えます。
しかし、何もわからない場合は、周囲を警戒しながら慎重に歩く必要があるので、非常に精神的な苦痛をともなうダンジョンとなっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
富士への樹海ダンジョンは、わかっていればポイズンスネイクの巣を突破すれば歩くだけでボスと会えます。
しかし、何もわからない場合は、周囲を警戒しながら慎重に歩く必要があるので、非常に精神的な苦痛をともなうダンジョンとなっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 陽和
- 2020年 01月18日 11時01分
感想を書く場合はログインしてください。