エピソード150の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
クリスもついてくれば良くない?なんで後押しする発想にならんの?
元王都ギルド長じゃなかった?

それに伯爵家の次男風情が当主相手に態度終わってない?
安心して下さいの前に謝罪ないんか?殺しかけたも同然なのに何でこんな平然としてられるの?って感じだし、言葉遣いもなってないとか。酷すぎ。
身分制度の設定ブレてる気がする、、。

そして虎の威を借りたいなら大人しく馬車使え。忠告聞け。なんの意地?

この物語面白いは面白いけど、ストレスフルな展開多すぎなのとツッコミどころ多すぎなのよなー。なら読まなきゃいい話なんだけど、続きが気になるのは気になるしアレンとサラカップルは推しだし、悩ましい、、。
  • 投稿者: 群撫子
  • 2025年 06月25日 20時38分
[一言]
テッドも地方領主のむすこだったわ
ギルド長の息子(伯爵令息)と同格ぐらい?(爵位忘れた)
[一言]
面白いです。
良い物語をありがとうございます。
[良い点]
ライがとても好きです。
  • 投稿者: 彰人
  • 2022年 09月10日 11時42分
[気になる点]
この世界には【不敬罪】は存在しないの?
[一言]
たかが伯爵家の次男風情が何様?
次期当主でもないたまたま貴族家に生まれただけの存在が目上の者に対する口の利き方もできないとはw
伯爵家の次男って招かれ人より格上なの?
テッドもそうだけれど何様なゴミが多すぎないか?
さっさと不敬罪で処刑してください!
[一言]
元の英語の意味だと、
ライ「私は暴徒」
ヨゼフ「存じております。暴徒殿。私は先導者ヨゼフ」
なんということだ!(笑)

米国人には「鍛冶屋」(Smith)さんとか、「緑」(Green)さんとか、「ドナルドの息子」(McDonald)さんとか、普通にいますもんね。
「信頼できる人」(Trump)さんも、いますね。


……テッドの存在感、ギルド長より上か!?

↑ページトップへ