エピソード269の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
騎士団長に着くのは、基本的に貴族。
他の役職との兼ね合いから普通は軍派閥の伯爵位から選ばれることが多い。
子爵や男爵の下位貴族だと、国王や宰相が出席する会議の時に、爵位が低すぎて意見を言うことに憚られるので上位貴族を団長を選ぶのだが、こういう小説などだと選民思想の無能若しくは聖人君子の両極端が多いよね(笑)
前回と今回の団長は、人を便利な道具としか考えない無能タイプだね。
千夜一夜物語のイス〇ム教指導者みたいに『招かれ人は“神からの贈り物”だから生け贄にしなければならない』と考えているタイプなのでしょう。
サラなら王都丸ごとバリアで保護できるだろうと思ってはいたけど、見通し距離なら範囲無限大って凄まじいですね。
しかも、自動敵味方識別設定、任意で着色、敵意感知式の自動攻撃反射、維持コスト無しで術者が睡眠中でも解除されない。
列記したらとんでもない障壁魔法ですよね。
他の役職との兼ね合いから普通は軍派閥の伯爵位から選ばれることが多い。
子爵や男爵の下位貴族だと、国王や宰相が出席する会議の時に、爵位が低すぎて意見を言うことに憚られるので上位貴族を団長を選ぶのだが、こういう小説などだと選民思想の無能若しくは聖人君子の両極端が多いよね(笑)
前回と今回の団長は、人を便利な道具としか考えない無能タイプだね。
千夜一夜物語のイス〇ム教指導者みたいに『招かれ人は“神からの贈り物”だから生け贄にしなければならない』と考えているタイプなのでしょう。
サラなら王都丸ごとバリアで保護できるだろうと思ってはいたけど、見通し距離なら範囲無限大って凄まじいですね。
しかも、自動敵味方識別設定、任意で着色、敵意感知式の自動攻撃反射、維持コスト無しで術者が睡眠中でも解除されない。
列記したらとんでもない障壁魔法ですよね。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 03月23日 07時45分
エピソード269
例のクズから代が変わってもクズとは…
他の方もおっしゃってますが何故ライ以降の騎士団長はクズしかいないのでしょうか?
今回はリアムの成長に驚きました
他の方もおっしゃってますが何故ライ以降の騎士団長はクズしかいないのでしょうか?
今回はリアムの成長に驚きました
エピソード269
王様はじめ他の人達はまともなのに、なんで歴代の騎士隊長だけ変なのが就くんでしょうかね……
ワタヒツジ、なんとかして適度に間引くことができればいいんですが。それこそバリアで一部だけ分断して群れをいくつかに割るとかは無理なのかな。
それでは次回の更新も楽しみにお待ちしております。
ワタヒツジ、なんとかして適度に間引くことができればいいんですが。それこそバリアで一部だけ分断して群れをいくつかに割るとかは無理なのかな。
それでは次回の更新も楽しみにお待ちしております。
- 投稿者: ReadingMachine
- 2025年 03月23日 06時18分
エピソード269
感想を書く場合はログインしてください。