エピソード19の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
湛さん、すごい男前ですね。
完璧すぎて怖いくらいですが、己を律する厳しさがハンパなさそうです。
仕事ができる人は、自分にも他人にも厳しくなってしまいますが、湛さんはすでに余裕を持って他人に接する事ができる領域にまで達しているのが素晴らしいです。
さぞやモテモテでしょう。
ただ男の目線では、余裕などなく必死にもがいている「海の星」の三人もアツくていいです。
姉を取られそうな由春さんが微笑ましい。
湛さん、すごい男前ですね。
完璧すぎて怖いくらいですが、己を律する厳しさがハンパなさそうです。
仕事ができる人は、自分にも他人にも厳しくなってしまいますが、湛さんはすでに余裕を持って他人に接する事ができる領域にまで達しているのが素晴らしいです。
さぞやモテモテでしょう。
ただ男の目線では、余裕などなく必死にもがいている「海の星」の三人もアツくていいです。
姉を取られそうな由春さんが微笑ましい。
エピソード19
柴田洋さま
感想ありがとうございます!
良かった、湛さんに気付いて頂けて良かったです!(笑
たしかこの回(直後のssもあるんですが)「シスコン」がすべて持っていってしまったので……
湛さん、確かに自分にも他人にも厳しくて優しいのですが、普段働き詰めなのでモテている暇が……
あと、「落ちない男が言うには」(ムーンライト)を読んで頂けるとわかる面があるのですが、恋愛においてはかなり厳しい部分が……生半可な女性は、好きになってもひいてしまいそうな、いや、どうなんだろう。
「海の星」の三人はこの後もワイワイガチャガチャしてます。
短期間にたくさん読み進めて頂き、感想もありがとうございます!
感想ありがとうございます!
良かった、湛さんに気付いて頂けて良かったです!(笑
たしかこの回(直後のssもあるんですが)「シスコン」がすべて持っていってしまったので……
湛さん、確かに自分にも他人にも厳しくて優しいのですが、普段働き詰めなのでモテている暇が……
あと、「落ちない男が言うには」(ムーンライト)を読んで頂けるとわかる面があるのですが、恋愛においてはかなり厳しい部分が……生半可な女性は、好きになってもひいてしまいそうな、いや、どうなんだろう。
「海の星」の三人はこの後もワイワイガチャガチャしてます。
短期間にたくさん読み進めて頂き、感想もありがとうございます!
- 有沢真尋
- 2020年 06月30日 19時23分
[良い点]
第三話、読み終わりました。第一話、第二話とは違い、静かな大人のお話でしたね。
本人たちの感情は具体的には書かれていないのに、二人の態度、会話だけでその気持ちのうつろいがはっきりとわかる。
二人の関係を繋ぐ由春、伊久麿、幸尚の軽快なやり取りもこのひと時の空間を濃いものにしているように感じました。
これから二人は恋に落ちるのだろうなと予感させる終わりがステキでした。
と、滅多にないほど真面目にかいてみましたが、二人の恋愛はぶつかるところもあったり、守っているつもりで、かえって窮屈さを感じさせたり、と男女の考え方の違い、または職人としての矜持の違いなどをテーマにすれば、一般文芸に通じるところがあるのではないでしょうか。
サブテーマは由春のシスコンについてですかねー(笑)
第三話、読み終わりました。第一話、第二話とは違い、静かな大人のお話でしたね。
本人たちの感情は具体的には書かれていないのに、二人の態度、会話だけでその気持ちのうつろいがはっきりとわかる。
二人の関係を繋ぐ由春、伊久麿、幸尚の軽快なやり取りもこのひと時の空間を濃いものにしているように感じました。
これから二人は恋に落ちるのだろうなと予感させる終わりがステキでした。
と、滅多にないほど真面目にかいてみましたが、二人の恋愛はぶつかるところもあったり、守っているつもりで、かえって窮屈さを感じさせたり、と男女の考え方の違い、または職人としての矜持の違いなどをテーマにすれば、一般文芸に通じるところがあるのではないでしょうか。
サブテーマは由春のシスコンについてですかねー(笑)
エピソード19
あさづきゆうさま
感想ありがとうございます。
この作品は感想頂くたびに本当に感無量!!なんですけど、大人の恋愛書けていましたか……? と、ドキドキです。
本人たちの感情が書かれていないのはこう、「店員はみた!!」なので(台無し
うまくいって欲しいなあという気持ちのフィルター越しの光景でした。
そうなんですよね~~この後実は結構大変かもしれませんね。
「男勝り」というわけではないのですが、一人で山籠もりして日々竈の炎や高温のガラスと戦っている彼女と、若い職人を叱咤しながら老舗の看板を守る彼なので、そもそも「自分」「仕事」に対してものすごく厳しいはず。恋には落ちているのに「うつつを抜かしてはならぬ」みたいな焦りで、うまく向き合えなかったりしそうだなとは(主に彼女が)。そこは彼が……( *´艸`)というのもいつか書いてみたいな~とは思います。
弟には邪魔しないでほしいですね。
どうもありがとうございました!
感想ありがとうございます。
この作品は感想頂くたびに本当に感無量!!なんですけど、大人の恋愛書けていましたか……? と、ドキドキです。
本人たちの感情が書かれていないのはこう、「店員はみた!!」なので(台無し
うまくいって欲しいなあという気持ちのフィルター越しの光景でした。
そうなんですよね~~この後実は結構大変かもしれませんね。
「男勝り」というわけではないのですが、一人で山籠もりして日々竈の炎や高温のガラスと戦っている彼女と、若い職人を叱咤しながら老舗の看板を守る彼なので、そもそも「自分」「仕事」に対してものすごく厳しいはず。恋には落ちているのに「うつつを抜かしてはならぬ」みたいな焦りで、うまく向き合えなかったりしそうだなとは(主に彼女が)。そこは彼が……( *´艸`)というのもいつか書いてみたいな~とは思います。
弟には邪魔しないでほしいですね。
どうもありがとうございました!
- 有沢真尋
- 2020年 06月17日 17時42分
[一言]
実は私は友達(女性)の妹と結婚したので、その友達が義理のお姉さんになったんですw
でも別に気まずさはないですけどねw(私がそう思ってるだけかもしれませんがw)
それにしても湛さんと和嘉那さんの二人は滅茶苦茶お似合いですね!
湛さんが和菓子職人で、和嘉那さんが陶芸家という、世間の職業イメージと男女が逆転しているのが逆に萌えます!!
是非シスコンシェフの結婚式で号泣する姿を観たいですねww
実は私は友達(女性)の妹と結婚したので、その友達が義理のお姉さんになったんですw
でも別に気まずさはないですけどねw(私がそう思ってるだけかもしれませんがw)
それにしても湛さんと和嘉那さんの二人は滅茶苦茶お似合いですね!
湛さんが和菓子職人で、和嘉那さんが陶芸家という、世間の職業イメージと男女が逆転しているのが逆に萌えます!!
是非シスコンシェフの結婚式で号泣する姿を観たいですねww
エピソード19
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!!
そして……なんというまさきファンにはたまらない情報を!!
ちょっとみんな見て!!!!まさきさんの重大事実、これまさきヒストリィ編纂で外せないから!!
湛さんと和嘉那さん、彼女のあの空気を絶対に濁らせないように湛さんがそばで全力で気を張って守りそうな気がします(でも和嘉那さんが常に天然で疲れを癒しているのでうまくかみあう永久機関……
職人同士でも分野が違って尊敬できるっていいですよね。
わたしも結婚まで書きたいです!!なろうで書いていていいかな!!(遠吠え
ありがとうございました!
感想ありがとうございます!!
そして……なんというまさきファンにはたまらない情報を!!
ちょっとみんな見て!!!!まさきさんの重大事実、これまさきヒストリィ編纂で外せないから!!
湛さんと和嘉那さん、彼女のあの空気を絶対に濁らせないように湛さんがそばで全力で気を張って守りそうな気がします(でも和嘉那さんが常に天然で疲れを癒しているのでうまくかみあう永久機関……
職人同士でも分野が違って尊敬できるっていいですよね。
わたしも結婚まで書きたいです!!なろうで書いていていいかな!!(遠吠え
ありがとうございました!
- 有沢真尋
- 2020年 06月17日 00時35分
[良い点]
和嘉那さんは天然で可愛らしい人ですね。
由春さんがこんなにシスコンだとは思わず、ちょっと楽しかったです。湛さんが駄目だったら、お眼鏡に適う男性なんていないでしょうに(笑)
ちょいちょいからかうというか、毒を吐いて楽しんでいる幸尚がいい味出してました。
しっとりとしたロマンスで、素敵でした。
和嘉那さんは天然で可愛らしい人ですね。
由春さんがこんなにシスコンだとは思わず、ちょっと楽しかったです。湛さんが駄目だったら、お眼鏡に適う男性なんていないでしょうに(笑)
ちょいちょいからかうというか、毒を吐いて楽しんでいる幸尚がいい味出してました。
しっとりとしたロマンスで、素敵でした。
エピソード19
遥彼方さま
感想ありがとうございます。
和嘉那さん、自分の仕事に対してはものすごい厳しさで取り組んでいると思うのですが、仕事一点集中型で他は結構抜けていて、弟(たち。海の星のメンツ)をいつもハラハラさせているのかなぁと。
「湛さんが駄目だったら~」の下りは感想頂く身としては感無量です。「ハイスペック」や「品がある」ってたとえばこういうことでは? として書いてみたので。
幸尚はですね、そうですね、いついかなるときも由春を倒す気でいるので手抜かりはないです(笑
たくさん感想頂きありがとうございました!!
感想ありがとうございます。
和嘉那さん、自分の仕事に対してはものすごい厳しさで取り組んでいると思うのですが、仕事一点集中型で他は結構抜けていて、弟(たち。海の星のメンツ)をいつもハラハラさせているのかなぁと。
「湛さんが駄目だったら~」の下りは感想頂く身としては感無量です。「ハイスペック」や「品がある」ってたとえばこういうことでは? として書いてみたので。
幸尚はですね、そうですね、いついかなるときも由春を倒す気でいるので手抜かりはないです(笑
たくさん感想頂きありがとうございました!!
- 有沢真尋
- 2020年 06月17日 00時28分
[良い点]
綺麗でした。
さんざん、いくまさんの視点から湛さんとわかなさんを。ハルさんやゆきさんを眺めては、奇声をあげつつジタバタと悶えていましたが、あぁぁ……なるほどなるほど、と。
まさに、一対の男女。
わかなさんの新作のお皿に乗った紫陽花、目に浮かぶようでした。名乗り合わずに……いやもう、ほんとにもう(語彙)
すごく良かったです。
何も言えません、すっごく好きです。
黒豆茶も美味しそうでした。
読み終えて、心の底がくすぐったくて。豊かで、幸せな気持ちになりました。
[一言]
すみません、若干飲酒しました(白状)
いくまさんは、かささぎでしたね。
幸尚さんが喋るたびツボで……
由春さん、弟…………しすこん……!!!!!!
登場人物たちの多面的な魅力を、たくさん見せていただきました。かれらがもっと好きになりました。
ありがとうございました!!
綺麗でした。
さんざん、いくまさんの視点から湛さんとわかなさんを。ハルさんやゆきさんを眺めては、奇声をあげつつジタバタと悶えていましたが、あぁぁ……なるほどなるほど、と。
まさに、一対の男女。
わかなさんの新作のお皿に乗った紫陽花、目に浮かぶようでした。名乗り合わずに……いやもう、ほんとにもう(語彙)
すごく良かったです。
何も言えません、すっごく好きです。
黒豆茶も美味しそうでした。
読み終えて、心の底がくすぐったくて。豊かで、幸せな気持ちになりました。
[一言]
すみません、若干飲酒しました(白状)
いくまさんは、かささぎでしたね。
幸尚さんが喋るたびツボで……
由春さん、弟…………しすこん……!!!!!!
登場人物たちの多面的な魅力を、たくさん見せていただきました。かれらがもっと好きになりました。
ありがとうございました!!
エピソード19
汐の音さま
感想ありがとうございます!
今回、実は伊久磨さんは結構「らしい」働きをしているんですよ(コソコソ)。なんとなく嫌な予感がして、絶対に会わせる気がないシスコンシェフさておき「この二人、お似合いでは?」と後押ししちゃうの。多分今頃焼き鳥屋でビール飲みながらさんざん由春に管巻かれてますね。お前が余計なことするから、って。ついでに誕生日祝いされてると思います(本日「和菓子の日」が誕生日につき)。
この後、湛さんは本当に本当に和嘉那さんを大切にしそうです。何せ出会う前から両思いな上に、ろくに素性も知れないで話していて普通に盛り上がっていたくらい相性が良いので(どうやって
お互いの正体がわかったときに2人ともさぞや衝撃だっただろうなと(しかしほんとにどうやってそこまで会話をしていたのか。行きずりかもしれないとお互いに遠慮していたのかな
FAともどもありがとうございました。これで忘年会もフルメンバーで書けそうです!
感想ありがとうございます!
今回、実は伊久磨さんは結構「らしい」働きをしているんですよ(コソコソ)。なんとなく嫌な予感がして、絶対に会わせる気がないシスコンシェフさておき「この二人、お似合いでは?」と後押ししちゃうの。多分今頃焼き鳥屋でビール飲みながらさんざん由春に管巻かれてますね。お前が余計なことするから、って。ついでに誕生日祝いされてると思います(本日「和菓子の日」が誕生日につき)。
この後、湛さんは本当に本当に和嘉那さんを大切にしそうです。何せ出会う前から両思いな上に、ろくに素性も知れないで話していて普通に盛り上がっていたくらい相性が良いので(どうやって
お互いの正体がわかったときに2人ともさぞや衝撃だっただろうなと(しかしほんとにどうやってそこまで会話をしていたのか。行きずりかもしれないとお互いに遠慮していたのかな
FAともどもありがとうございました。これで忘年会もフルメンバーで書けそうです!
- 有沢真尋
- 2020年 06月16日 22時21分
[良い点]
ああっ!
「星祭り」て、七夕のことだったんですか。
そして、そういう意味が…。うんうん。
「落花流水」は知ってました。
そして、この回が「水」で統一されていること、凄く粋でお洒落だと思います。
それにしても湛さん、どこまで気のつくスマート人ですか⁈
そして、飲み直した和嘉那さんとの関係は、どこまで進む?
本作、本当に好きです。読んでいて深いし、勉強になるし、物語としてふに落ちるというか…読んで満足感があります。
今後の更新を期待しています(^^)
ああっ!
「星祭り」て、七夕のことだったんですか。
そして、そういう意味が…。うんうん。
「落花流水」は知ってました。
そして、この回が「水」で統一されていること、凄く粋でお洒落だと思います。
それにしても湛さん、どこまで気のつくスマート人ですか⁈
そして、飲み直した和嘉那さんとの関係は、どこまで進む?
本作、本当に好きです。読んでいて深いし、勉強になるし、物語としてふに落ちるというか…読んで満足感があります。
今後の更新を期待しています(^^)
エピソード19
香月よう子さま
感想ありがとうございます!
私の返信にネタバレ?がたくさん含まれることになりますが……
湛さんは「和かな」のことがすごく好きで、新作を見ることによって職人としてのインスピレーションも得ています。
一方の和嘉那さんも「いつものお客様」のことは気にかけていて(相手がどんな人かは由春は絶対に伝えていないと思いますが)、食事の予約が入っていると聞いて、おめかしして会いに来てしまいました。そこで、信じられないくらいに綺麗な和菓子を見つけてしまいます。
出会う前から両想いで、職人としても尊敬しあう二人が出会ってしまったら……?
冒頭で「海の星でもそのうちウェディング受ければ」とか「椿屋から人を借りる」「湛さんの結婚式なら全員で駆けつける」とか。あの辺全部伏線だと思います……(幸尚と香織の共同制作になるんだろうなあ……ぼそっ
お読み頂きどうもありがとうございました。スマートな大人の男回でした!
感想ありがとうございます!
私の返信にネタバレ?がたくさん含まれることになりますが……
湛さんは「和かな」のことがすごく好きで、新作を見ることによって職人としてのインスピレーションも得ています。
一方の和嘉那さんも「いつものお客様」のことは気にかけていて(相手がどんな人かは由春は絶対に伝えていないと思いますが)、食事の予約が入っていると聞いて、おめかしして会いに来てしまいました。そこで、信じられないくらいに綺麗な和菓子を見つけてしまいます。
出会う前から両想いで、職人としても尊敬しあう二人が出会ってしまったら……?
冒頭で「海の星でもそのうちウェディング受ければ」とか「椿屋から人を借りる」「湛さんの結婚式なら全員で駆けつける」とか。あの辺全部伏線だと思います……(幸尚と香織の共同制作になるんだろうなあ……ぼそっ
お読み頂きどうもありがとうございました。スマートな大人の男回でした!
- 有沢真尋
- 2020年 06月16日 17時33分
感想を書く場合はログインしてください。