エピソード25の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
家族というものは非常に面倒で扱いに困る存在ですが、そう思えるのも幸せな事だよなあと思いました。
このお話を読むと、前に由春さんが伊久磨さんを家族として迎えてもいいと思った(?)事も納得できます。

しかし由春さん、お客さんにも仲間にも超ツンデレですね。
和嘉那さんに対しても素直になれず、好きな事を気付かれてないような。

あと、由春さんの選曲はとても良かったです。
戦場のメリークリスマスは、曲に惹かれて映画館にも行きました。
予備知識もなく、想像していたのとぜんぜん違うストーリーで、ビックリしましたけど。
  • 投稿者: 柴田 洋
  • 2020年 07月07日 09時45分
柴田洋さま

感想ありがとうございます!

ツンデレ……!!
あ、あれが世間で言うツンデレなんでしょうか……!? 「面倒くさがり(※仕事では手間を惜しみませんが)」「言葉が足りない」「キザなくせに照れ屋」などなど彼の特徴はあるのですが、つまりツンデレということになるのでしょうか……!!
気づいていませんでした。

この回は、「店員とお客様なので相手の事情は必ずしもわかっていないけど、当たり障りがない、よりは若干踏み込んだ会話をしている」イメージなんですが、シェフがピアノ弾いてくれて良かったです。基本はロマンチストなので。そしてあの選曲です!

こういういくまさんを見ていると、幸せになって欲しいなと思うんでしょうね、由春としても。
その前に仕事が山積み過ぎてどうにもならないんですけどね……(遠い目)

[一言]
読み進むたびに胸が痛くなって。最初の予感がどんどん確信に変わるといいいますか。レナさんといくまさん。いくまさんの、その透明感はどうにかなりませんか……(ここにも落とされた○女がひとり)

ハルさんはピアノを弾いてもハルさんでしたね。全部好きな曲です。たぶん、その場で聴いていたら泣いたと思います。

それとは全く別に、最初からゆきさんの心情や目線に引っ張られました。銃を打つ真似の顔まで浮かぶ始末。描きかけの忘年会絵は、ゆきさんが一番描きやすかったです。

皆さん、口を揃えておいでなのでシスコンには触れずにおきますね。ね、しすこん!


はぁ、つらい……
いくまさんの、大事な女性のお客様。ありがとうございました!


  • 投稿者: 汐の音
  • 2020年 06月26日 16時01分
汐の音さま

感想ありがとうございます。
第四話は伊久磨さんと薔薇の貴婦人回でした。

伊久磨さん……、第一話で家族がいないことはすでに作品中でも触れはいるのですが、きっと仲の良いご家族だったんだろうな、と。「孝行したいときに親は無し!」なんて周りにどやされなくても、ふつうに親に優しく接していたんじゃないかと思います。ちなみに今はそれ「孝行したくても~」を自分が言うと超重いのわかっているので、ひとには言わないと思いますが……。

拭い難い影を背負いながらも、お客様相手に泣き崩れたり打ち明け話をするわけにはいきませんし、だからといって相手が自分をどう見ているかは受け止めているので、嘘はつかない程度に話している、
噛み合っているかどうかはハッキリわからないし、
もしかしたら後から気付かれているかもしれない、気付かれていないかもしれない。
そんな一幕でした。

ゆきもハルもいますよ! ということで、その辺も見てくださってありがとうございました(笑
[良い点]
ああ。
今回もお洒落でしたね…!
サブタイを見た時、ウンベルト・エコ?とかトンチンカンなことを連想してしまいましたが(^^;;
一本のピンクの薔薇をそういう風に贈る、て本当に心憎い。
帽子にまでこだるレナ様は、きっとかなり良いところの奥様ですね!
作中、由春さんがピアノを奏でてくれたのは、個人的に超!ツボでした!ありがとうございます!
主よ〜、も、パッヘルベル〜、も良いですねー!
でも、バラードが、ショパンの一番じゃないの?と、私の知らない曲のようです。
最後は、シスコンの由春さんオチでにやにやしました。
こういう平和な海の星も良きかな☆
香月よう子さま

感想ありがとうございます!
章タイトルと細かいタイトルから、その連想は必ずあると思っていました(すでに別口でそのような感想も頂きました。笑)。

最後のバラードは「渚のアデリーヌ」というのが日本語タイトルで、初出が「星空のピアニスト」というアルバムらしいです。イメージに合う曲を探していて良いなと思い、章タイトルも星空の〜にしようかと悩んでたんですが、今回はやはり薔薇の貴婦人、レナ様のお話でしたので。

お客様と店員なので、お互いのことをよくわかっていないんですが、わからないなりに、詮索するでも打ち明け話をするでもなく、だけど「当たり障りがない」よりは少しだけ踏み込みながら会話して、心を通わせるひととき、そういうイメージでしょうか。

シスコンは困りましたね。困りました。いつまでシスコンなんでしょうか。しっかりして頂きたいものです!(笑
[一言]
今回のシスコンさんは凄くカッコよかったのに、最後の最後でまたシスコンさんになってしまったwww
でもそんなシスコンさんが可愛い( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
良かった……! 瞬間最大風速程度のカッコよさ! シスコンの呪いに負けたけどそのうち負けないで乗り切れる日がくるかもしれない来ないかな来ないかも!(なお、今回はコンタクトにも負けました
↑ページトップへ