エピソード31の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
真面目に頑張っている者ほど、自己評価が低いって、ありますね。
しかし、その向上心を下げるような事をしては本人のためになりませんから、うかつに褒める事もできません。
それを考えてか、落ち込んでいる伊久磨さんをあえて挑発する幸尚さんが素敵です。
ひょっとして、そのためにデートもキャンセルしたのでしょうか。
二次創作が盛り上がる要素がてんこ盛りで感動しました。
神回ではないでしょうか。
真面目に頑張っている者ほど、自己評価が低いって、ありますね。
しかし、その向上心を下げるような事をしては本人のためになりませんから、うかつに褒める事もできません。
それを考えてか、落ち込んでいる伊久磨さんをあえて挑発する幸尚さんが素敵です。
ひょっとして、そのためにデートもキャンセルしたのでしょうか。
二次創作が盛り上がる要素がてんこ盛りで感動しました。
神回ではないでしょうか。
エピソード31
柴田洋さま
感想ありがとうございます!!
「神回」……憧れの言葉ですね!!
そこからの!
この後も普通に失速しないでいきますのでよろしくお願いします★
それにしても二次創作とは!!
わたしも自分で作品としては書く予定がないですけど、色々思うことはありますね。
このお話を書き始めた当初伊久磨ポジションが女子だったら、みたいな話は結構あったんですけど、わたしのおすすめは由春ポジションが女子です。伊久磨がヤンデレ極振り+周囲ももれなく全員ヤンデレ逆ハーで強力だったのになぁと思います。え、男のままでもですか?
伊久磨から見た幸尚、という視点はこの後ぱらぱらあるんですけど、幸尚から見た伊久磨、もあります。お互いに相手に伝えたり伝えなかったりですけど、それぞれ思っていることはありますよ~の意味で。
どうもありがとうございました!!
感想ありがとうございます!!
「神回」……憧れの言葉ですね!!
そこからの!
この後も普通に失速しないでいきますのでよろしくお願いします★
それにしても二次創作とは!!
わたしも自分で作品としては書く予定がないですけど、色々思うことはありますね。
このお話を書き始めた当初伊久磨ポジションが女子だったら、みたいな話は結構あったんですけど、わたしのおすすめは由春ポジションが女子です。伊久磨がヤンデレ極振り+周囲ももれなく全員ヤンデレ逆ハーで強力だったのになぁと思います。え、男のままでもですか?
伊久磨から見た幸尚、という視点はこの後ぱらぱらあるんですけど、幸尚から見た伊久磨、もあります。お互いに相手に伝えたり伝えなかったりですけど、それぞれ思っていることはありますよ~の意味で。
どうもありがとうございました!!
- 有沢真尋
- 2020年 07月12日 09時25分
[良い点]
すみません。
今回のお話、伊久磨さんの真面目な人間性、仕事に対する真摯な葛藤がこれでもかというほどよく描写されていて、伝わってくるんですけど。
香月的には、
>「俺にとっては岩清水さんが初めての上司(ひと)で、あのひと以外知らないけど、岩清水さんは経験があるから……。」
この台詞に”違う意味”でズキュン!とやられました^^;
「上司」を「ひと」てルビ降ってあるし、真面目なシーンだってわかっているのに、、、いるのにっ!
香月、BLには耐性も興味もないのにっ…!!ハアハア。
夏樹さん、明るい新キャラですね。今後、絡んでくるのでしょうか?
それから、院長夫人の再登場ナイス!でした。
相変わらずレストランの業務内容がすごく詳細に描写されていて、そこにたった三人(+α)なのに濃い人間関係があって、情景が目に浮かんでくるような本作は読み応えがあります。
連作短編という形式も読みやすいです。
更新楽しみにしています!(^^)
すみません。
今回のお話、伊久磨さんの真面目な人間性、仕事に対する真摯な葛藤がこれでもかというほどよく描写されていて、伝わってくるんですけど。
香月的には、
>「俺にとっては岩清水さんが初めての上司(ひと)で、あのひと以外知らないけど、岩清水さんは経験があるから……。」
この台詞に”違う意味”でズキュン!とやられました^^;
「上司」を「ひと」てルビ降ってあるし、真面目なシーンだってわかっているのに、、、いるのにっ!
香月、BLには耐性も興味もないのにっ…!!ハアハア。
夏樹さん、明るい新キャラですね。今後、絡んでくるのでしょうか?
それから、院長夫人の再登場ナイス!でした。
相変わらずレストランの業務内容がすごく詳細に描写されていて、そこにたった三人(+α)なのに濃い人間関係があって、情景が目に浮かんでくるような本作は読み応えがあります。
連作短編という形式も読みやすいです。
更新楽しみにしています!(^^)
エピソード31
香月よう子さま
感想ありがとうございます!
そこに! 気づいてしまいましたか!(๑˃̵ᴗ˂̵)
伊久磨さん、普段は回転悪くないというかむしろ早いですし、下ネタは言わなくても色っぽい話NGではないのですが、今回に関しては真剣に話しすぎていて夏樹お兄さんに混ぜっ返されても全然気づいていないの巻。でした!
BL的な要素ではないんですが、どうしても「居場所が欲しい、必要とされたい」という切実さと臆病さがある人なので、信頼されたい思いが強いのかなあと。そういう自信のなさと弱さを抱えながら、今後他人と競合していく、というのは、これまたジリジリ削られるキツイ心境だろうなと思います!!
というレストランの日常を書いていきたいのでよろしければ今後も何卒よろしくお願いします。
あ、院長婦人……「すみません、あいつ車待たせてます? あ、帰してますか。うーん、そうですよね、待機させると邪魔になりますよね。申し訳ないんですが、帰りにあわせて車手配してもらって良いですか。経費で良いって言ったから、あいつ歩いて帰ってきそうだし。こっちはもう営業が、いや、良いんですけど」ってシェフから電話を追加でもらって、笑いながら車出してくれたと思います!(๑˃̵ᴗ˂̵)
感想ありがとうございます!
そこに! 気づいてしまいましたか!(๑˃̵ᴗ˂̵)
伊久磨さん、普段は回転悪くないというかむしろ早いですし、下ネタは言わなくても色っぽい話NGではないのですが、今回に関しては真剣に話しすぎていて夏樹お兄さんに混ぜっ返されても全然気づいていないの巻。でした!
BL的な要素ではないんですが、どうしても「居場所が欲しい、必要とされたい」という切実さと臆病さがある人なので、信頼されたい思いが強いのかなあと。そういう自信のなさと弱さを抱えながら、今後他人と競合していく、というのは、これまたジリジリ削られるキツイ心境だろうなと思います!!
というレストランの日常を書いていきたいのでよろしければ今後も何卒よろしくお願いします。
あ、院長婦人……「すみません、あいつ車待たせてます? あ、帰してますか。うーん、そうですよね、待機させると邪魔になりますよね。申し訳ないんですが、帰りにあわせて車手配してもらって良いですか。経費で良いって言ったから、あいつ歩いて帰ってきそうだし。こっちはもう営業が、いや、良いんですけど」ってシェフから電話を追加でもらって、笑いながら車出してくれたと思います!(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 有沢真尋
- 2020年 06月30日 12時51分
[良い点]
今回は伊久磨の未来への方向性の回でしょうか。
のんびりとしてはいられないという意識づけは先を見据えるには大切だと思います。
ポジションに新しい人がいれられる時の胸の痛みは本当にツライですよね。特にその意図が分からなかった時なんて、非常に落ち込みます(笑) だからこそ、どう考えているのか伝える努力も必要なんじゃないかなって。
いつも読んでいて思うのですが、由春は職人という立場であるからこそなんでしょうが、肝心な言葉が足りない感じがあります。空気を読む、態度で示される関係性、信頼性という言葉で飾るのは綺麗で簡単ですが、たった一言がいつも足らない。もしかしたらわたしだけがそう感じているのかもしれないですけど、伊久磨の視点が多いせいか、もう少しわかりやすく示してもいいのにと思うことが多いです(笑)
[気になる点]
ブロマンス。うーん。なんというのか、ブロマンスは元々貴腐人ならば萌える要素かもしれませんが、普通はあまり集客できないと思います。どちらかというと大人向けで嗜好幅の広い方の多いところに行かないと。でもそうなると、必ず行きつく期待はびーなえるとなってしまいますので、使いどころは間違わない方がいいかなと思ったり。余計なことですが、少し気になりました。
今回は伊久磨の未来への方向性の回でしょうか。
のんびりとしてはいられないという意識づけは先を見据えるには大切だと思います。
ポジションに新しい人がいれられる時の胸の痛みは本当にツライですよね。特にその意図が分からなかった時なんて、非常に落ち込みます(笑) だからこそ、どう考えているのか伝える努力も必要なんじゃないかなって。
いつも読んでいて思うのですが、由春は職人という立場であるからこそなんでしょうが、肝心な言葉が足りない感じがあります。空気を読む、態度で示される関係性、信頼性という言葉で飾るのは綺麗で簡単ですが、たった一言がいつも足らない。もしかしたらわたしだけがそう感じているのかもしれないですけど、伊久磨の視点が多いせいか、もう少しわかりやすく示してもいいのにと思うことが多いです(笑)
[気になる点]
ブロマンス。うーん。なんというのか、ブロマンスは元々貴腐人ならば萌える要素かもしれませんが、普通はあまり集客できないと思います。どちらかというと大人向けで嗜好幅の広い方の多いところに行かないと。でもそうなると、必ず行きつく期待はびーなえるとなってしまいますので、使いどころは間違わない方がいいかなと思ったり。余計なことですが、少し気になりました。
エピソード31
あさづきゆうさま
感想ありがとうございます!!
すごい!! 未来が見えてる!!(笑
そうなんです、ここのところ、「スタッフは男三人です」(第4話)→男子中学生(ss)→昔の男ブロマンス(第5話)と、ガリガリ男感出してきたのですが。
現実の世界って、普通、女の人もいますよね。今のステラマリスの空気感は男ならではもあると思うんですが、じゃあここに女の人が入ったら? とか、そういう部分も実は書きたくて(笑 どういう形にするかは検討中なんですが、良い意味でこの後の展開を裏切りたい気持ちはあります。
由春はそうですね、なんでしょう。言動を見ればわかる部分もあるんですが、伊久磨さん自身「言われる前に考えを汲んで動こう」という発想の人なので、由春がそこに寄りかかって、実はすごく甘えている気がします。そういう意味では、幸尚くらいひいた位置から見ると「いくまはわがままな男にとっては仕事がやりやすい相手」なんでしょうけど、伊久磨は仕事だけじゃなくて人間として認めてもらいたい気持ちがあるからいつも少し焦ってるのかな……なんて思います。
次に踏み出すのに、すごくヒントになる感想ありがとうございました!!
感想ありがとうございます!!
すごい!! 未来が見えてる!!(笑
そうなんです、ここのところ、「スタッフは男三人です」(第4話)→男子中学生(ss)→昔の男ブロマンス(第5話)と、ガリガリ男感出してきたのですが。
現実の世界って、普通、女の人もいますよね。今のステラマリスの空気感は男ならではもあると思うんですが、じゃあここに女の人が入ったら? とか、そういう部分も実は書きたくて(笑 どういう形にするかは検討中なんですが、良い意味でこの後の展開を裏切りたい気持ちはあります。
由春はそうですね、なんでしょう。言動を見ればわかる部分もあるんですが、伊久磨さん自身「言われる前に考えを汲んで動こう」という発想の人なので、由春がそこに寄りかかって、実はすごく甘えている気がします。そういう意味では、幸尚くらいひいた位置から見ると「いくまはわがままな男にとっては仕事がやりやすい相手」なんでしょうけど、伊久磨は仕事だけじゃなくて人間として認めてもらいたい気持ちがあるからいつも少し焦ってるのかな……なんて思います。
次に踏み出すのに、すごくヒントになる感想ありがとうございました!!
- 有沢真尋
- 2020年 06月30日 09時56分
[一言]
ああー、これはこれはww
完全に三浦し○ん先生大歓喜回でしたね!w
やはりまひさんはこの手のお話を書くのがお上手ですね!w
何と言うか、キャラ同士の距離感が絶妙ですよね!w
そしてシスコンさんの過去エピソードがここで来るとは!
これぞブロマンスの極み!!!w
お見事でした!
ああー、これはこれはww
完全に三浦し○ん先生大歓喜回でしたね!w
やはりまひさんはこの手のお話を書くのがお上手ですね!w
何と言うか、キャラ同士の距離感が絶妙ですよね!w
そしてシスコンさんの過去エピソードがここで来るとは!
これぞブロマンスの極み!!!w
お見事でした!
エピソード31
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!!
連作短編のプレッシャーを今まさに(勝手に)感じているところでして、「絶対に前の回から失速しない・それまでの回のエピソードを拾いつつ・次回以降を見据えて」という目標のもとに、毎回何をみせるか、なんですけど……
今回は自分に関してはとことんド天然伊久磨さん回ですかね……
あと、「絶妙な優しさと軋むような距離感」みたいなイメージで書いているので、ある時は光の人が、ある時は闇でもあるみたいな……
やばい語ってしまいました。
毎回毎回本当にありがとうございます。寝てくださいね!!!
感想ありがとうございます!!
連作短編のプレッシャーを今まさに(勝手に)感じているところでして、「絶対に前の回から失速しない・それまでの回のエピソードを拾いつつ・次回以降を見据えて」という目標のもとに、毎回何をみせるか、なんですけど……
今回は自分に関してはとことんド天然伊久磨さん回ですかね……
あと、「絶妙な優しさと軋むような距離感」みたいなイメージで書いているので、ある時は光の人が、ある時は闇でもあるみたいな……
やばい語ってしまいました。
毎回毎回本当にありがとうございます。寝てくださいね!!!
- 有沢真尋
- 2020年 06月29日 22時55分
感想を書く場合はログインしてください。