エピソード342の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
芸能人になり大金を得たことで調子に乗っている息子と、その息子に養ってもらってるから何も言えない両親といった印象ですね( ˘ω˘ )
でも外食に誘っていることからも、一応親に対して愛情はあるのかな?( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
こういった、ちょっと他人からは口出しできないけど気になる家庭、何があったんだろうって感じですよね。

一期一会、たった一回の食事で「そこ(家族関係の改善)まで期待されていない」という立ち位置から伊久磨に何ができますかね……!
[良い点]
たとえどんなお客さんであれ、こういったプロの対応、またはその思考に触れるのは気持ちいものですね

[一言]
伊久磨っちは悩みますね、彼の性格上(笑
こうした「職業人」としての経験からくる模範解答・行動はあるでしょうけれど、やはり心に引っ掛かりを覚えるのは彼の倫理観から来るんでしょうね
サービス業に限りませんが、最終的にはその人の倫理観や性根が要になる気がします

伊久磨っちが懸念してますが「この空気のままこの家族を帰すわけにはいかない」というのは、コンセプトとして正しいと思う
実際に目に見える行動、あるいは結果がなかったとしても、そんな「心づもり」で接客することは間違いじゃないと感じます
(≧▽≦)の
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2023年 01月20日 08時15分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!
思わずこの章の最後の胸が焼け焦げる展開まで一息に書こうと更新頻度が上がってました(・∀・)あと何回かで……

伊久磨はわりと自分がごちゃごちゃ言われるのは気にならないんですけど、周りが言われるとてきめんというか(店や由春に傷つけられるの無理なひと)、さらにはお客様同士の空気もメッチャ気になるひとですからねー!
どんな状態でお店に来店したとしても、帰るときには何かが変わっていてほしい、たった一回の食事が一生の思い出になることもあるとして、由春はそれを作れるひとなのだからあとは自分が……! みたいな。

そして静香のことは頭からすっぽり。(いいんです伊久磨はそれで
↑ページトップへ