エピソード343の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
前回の話を読んでるときからなんとなく感じてたんですけど、長谷部さんのご両親に対する態度って彼なりの不器用な甘え方なんじゃないかな?と思っていただけに、今回伊久磨から『健気キャラ』という表現がスッ……!とお出しされてきたあたり、流石だなと感じさせられました☆
……それにしても、エレナさんの最後の一言は額面通りに受け取っても良いのか判断に迷いますね(汗)
前回の話を読んでるときからなんとなく感じてたんですけど、長谷部さんのご両親に対する態度って彼なりの不器用な甘え方なんじゃないかな?と思っていただけに、今回伊久磨から『健気キャラ』という表現がスッ……!とお出しされてきたあたり、流石だなと感じさせられました☆
……それにしても、エレナさんの最後の一言は額面通りに受け取っても良いのか判断に迷いますね(汗)
- 投稿者: アカシック・テンプレート
- 2023年 01月27日 14時47分
エピソード343
アカシック・テンプレートさま
感想ありがとうございます!
伊久磨は「お客様」を無条件に信じている面があるので、「予約して家族を連れてきた以上は楽しんで帰りたいはず」という前提で仕事しているので、相手の好きになれる部分を探して突破口にしようとしていると思います。けなげ!!
エレナさんは前日の樒さんの話もしないし不思議~な感じになってますよね……! そのうち何か起きますね!!
感想ありがとうございます!
伊久磨は「お客様」を無条件に信じている面があるので、「予約して家族を連れてきた以上は楽しんで帰りたいはず」という前提で仕事しているので、相手の好きになれる部分を探して突破口にしようとしていると思います。けなげ!!
エレナさんは前日の樒さんの話もしないし不思議~な感じになってますよね……! そのうち何か起きますね!!
- 有沢真尋
- 2023年 01月27日 21時55分
[一言]
仕事を大切にするのと、家族を大切にするのは、どっちが正解なんでしょうね?( ˘ω˘ )
もちろんどっちも大切にするが正解なんでしょうがw
仕事を大切にするのと、家族を大切にするのは、どっちが正解なんでしょうね?( ˘ω˘ )
もちろんどっちも大切にするが正解なんでしょうがw
エピソード343
間咲正樹さま
感想ありがとうございます!
目の前に仕事があると家族忘れちゃう族伊久磨です。彼女が来るとはりきっちゃう聖さんとは対照的な……
これって家族的にはどうなんでしょうねほんと。
たとえば教師の子供が、自分以外の子供(受け持ちの生徒)に真摯に接する親を見るときの気持ちとか。人と接する仕事ってむずかしい。
感想ありがとうございます!
目の前に仕事があると家族忘れちゃう族伊久磨です。彼女が来るとはりきっちゃう聖さんとは対照的な……
これって家族的にはどうなんでしょうねほんと。
たとえば教師の子供が、自分以外の子供(受け持ちの生徒)に真摯に接する親を見るときの気持ちとか。人と接する仕事ってむずかしい。
- 有沢真尋
- 2023年 01月27日 21時52分
[良い点]
「長谷部さんをけなげキャラに設定(推察)」からの流れがすごいな
推察であっても、相手を思いやり理解しようとするポジティブな思考、そして心にゆとりを持つことで達成される心配り(サービス)
由春さんの料理の腕ももちろんなんだけど、やっぱり伊久磨の心配りでしょ!
あぁ、この二人の両輪があってなんだろうな
[気になる点]
とはいえ伊久磨っち!
彼女がせっかく来ているのに、ついうっかり!
[一言]
まぁプロですね笑
だからこそプライベートでは、静香さんの「特別」であってほしいと願わずにはいられません笑
「家に帰ったら着替えないで待っていて、ゆっくり見せて」って痺れるセリフ!
言えるのか!伊久磨っちw
ほんと大好きです、ステラマリス
(≧▽≦)!!
「長谷部さんをけなげキャラに設定(推察)」からの流れがすごいな
推察であっても、相手を思いやり理解しようとするポジティブな思考、そして心にゆとりを持つことで達成される心配り(サービス)
由春さんの料理の腕ももちろんなんだけど、やっぱり伊久磨の心配りでしょ!
あぁ、この二人の両輪があってなんだろうな
[気になる点]
とはいえ伊久磨っち!
彼女がせっかく来ているのに、ついうっかり!
[一言]
まぁプロですね笑
だからこそプライベートでは、静香さんの「特別」であってほしいと願わずにはいられません笑
「家に帰ったら着替えないで待っていて、ゆっくり見せて」って痺れるセリフ!
言えるのか!伊久磨っちw
ほんと大好きです、ステラマリス
(≧▽≦)!!
エピソード343
pai-poiさま
感想ありがとうございます!
接客業に向いているかどうかって、お客様を好きになれるかどうかがあるような気もしていて、嫌だなぁ~と思ったときに拒否するのではなく「あの難しいひとをどうやって笑顔にできるかな、幸せな気分で帰ってもらえるかな」というのをオートマティックにずーっと考えている仕事のように思います。
伊久磨にとってそれは特別なことじゃないから、それをできる自分を評価しているわけじゃないんですけど(由春は「よくやった」「任せる」みたいなこと伊久磨にいっぱい言ってる)、料理を作れる由春のことは尊敬していて。一方で由春は自分が料理できることは当たり前なので……
という、どっちもどっちなふたり!
彼女(奥様)のこと忘れちゃう伊久磨ですけど本当にこのあと挽回できるのか!つづく!!
いつもありがとうございま~す!
感想ありがとうございます!
接客業に向いているかどうかって、お客様を好きになれるかどうかがあるような気もしていて、嫌だなぁ~と思ったときに拒否するのではなく「あの難しいひとをどうやって笑顔にできるかな、幸せな気分で帰ってもらえるかな」というのをオートマティックにずーっと考えている仕事のように思います。
伊久磨にとってそれは特別なことじゃないから、それをできる自分を評価しているわけじゃないんですけど(由春は「よくやった」「任せる」みたいなこと伊久磨にいっぱい言ってる)、料理を作れる由春のことは尊敬していて。一方で由春は自分が料理できることは当たり前なので……
という、どっちもどっちなふたり!
彼女(奥様)のこと忘れちゃう伊久磨ですけど本当にこのあと挽回できるのか!つづく!!
いつもありがとうございま~す!
- 有沢真尋
- 2023年 01月27日 21時48分
感想を書く場合はログインしてください。