感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
[一言]
こういう人いるわあああwwww
上昇志向が強くて、「有名人と知り合いの私、カッコイイ!!」とか思ってそうwww
間咲正樹さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

「良いひとがきて、和やかに楽しく終わりました(๑•̀ㅂ•́)و✧」って書くつもりだったんですけどなんかこうちょっと変な雲行きになりましたが、いますよねー。
無事に終わってくれると良いのですが(目をそらしながら)
[良い点]

「多感な時期だろうに、素直だよな。素直で言えば姉弟揃ってなんだけど。伊久磨にはフローリストみたいな感じが良いよ。合ってる」
 その声音がひどく優しげで、思わず顔を見た静香に、由春は穏やかに微笑みかけた。

ここの部分、
全肯定する由春のセリフ、微笑、優しさ、力強さ、確信

おもわずホロリときましたね
( ;∀;)ノ

お父様の人柄も良かったのですが、ここはもう「この父にこの子あり」な感じで素敵でした!
[一言]
うおっと!
後半にまた良からぬ不穏な空気!
このさざ波のように見せかけて訪れる波瀾の予感!
(; ・`д・´)!

最新話に追いついたのはいいけど、気になる次話を読めないもどかしさ、というね笑
更新が待ち遠しいです(≧▽≦)!
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 06月27日 13時13分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!!

見事なリアタイ(๑•̀ㅂ•́)و✧
今月あんまり書いていない気がしますが、あと一回更新すれば10回更新したことになるので、三日に一回くらいは(一話4000字)書いているはずなんです!!(・∀・)

初見さんはひるむ文量にも関わらず本当にこのリアタイ組の多さに救われてますよ!!

由春、光樹に対しては完全にもう親戚のおじさん目線です!!静香もこのお館さまぶりにやられてますけど、静香と由春同じ年齢なんですが……

お父様は玄人ですね。完全に。
こういう場面や人間関係で「おじさんの武勇伝聞きたいかな?」とならない大人はかっこいいと思います。

この先はちょっと何かありそうな感じです!!
[良い点]
> ライター 大沼美樹

せっかく前話からものすごく良い雰囲気できていたのに嵐の予感⁉︎
やはり、一筋縄ではいかないステラマリス!

アンティークの描写良かったです。
保存状態が良い、てどういう意味(こと)か、私よく知らないまま、作中に書いたことがあって。
やはり、ちゃんと調べることは大切ですね。

前話の内容、読み応えがありました。
全体的に微笑ましく読めて、読後感が良かったです。
だからこその、この第265部分からどう展開していくのか?
この豪華な面々で!
楽しみにしています。
香月よう子さま

感想ありがとうございます!!

このへんの内容はですね、先に椿屋編で4月を書いているので、「海の星」でもそれほど大きな事件はなく合流かな……と思っていましたが、事件がないなら小説として書く必要はないわけで、何もないということはないみたいです。

アンティークに関しては写真資料の他に、文字の資料も手元に揃えてます。写真があると便利なんですけど、細かい部分の名前がよくわからなかったりするので。小説には、ピンポイントでしか使いませんが、少しだけでも具体的に書き込むと「何がすごいか」伝わると思うので資料は大切だと私も思います。

ここ最近のんびりした雰囲気でしたが、この先ちょっと何かありそうな感じで(๑•̀ㅂ•́)و✧
いつもありがとうございます。
[一言]
ひょっとして由春さんは伊久磨さんのことを、嫁だと思っているのでは?( ˘ω˘ )(名推理)
間咲正樹さま

(๑•̀ㅂ•́)و✧

嫁ですね。
もしくは執事かもしれません。坊っちゃんなので全部執事にぶん投げです。
ろくでもない坊っちゃんですね!!
[一言]
大事な顔合わせの場面なのに、まさかの伊久磨に丸投げには笑うほかありませんでした!(笑)

ここら辺の甘えっぷりも含めて、これまで築き上げてきた信頼関係が感じられて、実に良いですね~。

ここ数話は店の在り方とかイチャつきとか比較的平穏な雰囲気が続いているだけに、今からの展開に備えて軽く緊張しています……!!(ゴクリ)
アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

ステラマリスだけに!!めっちゃ警戒されていますね!!
この後は、大人がたくさんいるターンなので大丈夫……だと……思います。
いま問題起こしそうなひと、いないし?? たぶん。

由春はまさかの場面でぶん投げましたね(・∀・)
もうお前も家族だろみたいな空気感出していますけど、伊久磨としては「ちげーよ!!」だと思います。でも結局巻き込まれちゃう。

……いやしかし、そこまで警戒されると何かしないといけないかなって気になっちゃいますね(・∀・)

考えます(๑•̀ㅂ•́)و✧
[良い点]
いいすなぁ、いい!
この緊迫したムード感と、それを緩やかに自然体に持っていく伊久磨くん
流石、ホール長!!
[一言]
こうしてリアルタイムで読めるのもまたいいですね笑
まるで僕の、日常生活の一部のようです
(≧▽≦)ノ
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 06月23日 19時13分
pai-poiさま

いらっしゃいませ、感想ありがとうございます!

こういう長期連載は、日記のような頻度で書いて皆さんの生活の一部になれたら良いなと思っていますので、嬉しいです。
海の星の面々もいつもの日常を過ごしていますが、いつも通りでもなぜか問題が起きるのがレストランという空間なんですけど、ね!

伊久磨は今回巻き込まれ祭りですね!
平常時はガッツリ伊久磨に甘えているオーナーシェフでした!(いざというときはがんばるよ!)
[良い点]
なぜ靴下は片方だけでかくれんぼをするのでしょうか

「また片方だけないよ……」
とか思うのですが、実は隠れてた方がこっそり出てきていただけ
そして気づくのです

無くなったと思って片方を捨ててしまっていることに
( ;∀;)ノ
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 06月19日 21時10分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!!
本日のおしながきは靴下の謎です。

わかります、諦めて片側捨ててから出て来るの。

伊久磨はそういう面倒なこと考えないために、ひたすら同じ靴下まとめ買いしていそうだなっておもうんですけど、それでもある日奇数になってて足りないとか気付きそう。

なんですかね、この会話。急に靴下が気になったのかなって思うんですけど、のどかなカップルでした。もともと熟睡しないように寝ているから起こされてもあんまり気にしない伊久磨( *´艸`) 「なんできたの?」と言わないのは自分のメッセージ作成力に不安があるからなんでしょうけど。

しかし由春が三時間しか寝ていないとなると、明菜さんめっちゃ気にしそうだな……あっちはほんとどうなんでしょう( *´艸`)
[良い点]
相変わらず伊久磨のメッセージが分からないですね(笑)
そこで盛り上がってしまうところが静香らしくてかわいい。
光樹の弟らしいツッコミと心配にほのぼの。

そして寝ぼけた伊久磨、可愛い~!!
脈絡のない会話がもう、ほんとに素って感じで和みました。
[気になる点]
伊久磨の普段の生活(笑)
静香と一緒に暮らしたら、もう少し人間らしく生きられるかな( *´艸`)
  • 投稿者: 遥彼方
  • 女性
  • 2021年 06月19日 09時16分
遥彼方さま

わーい(・∀・)
伊久磨への誕生日プレゼント感想ですかありがとうございます!!

伊久磨のメッセージ=わからない。用をなさない。です。
静香も慣れたものというか自分の都合の良い解釈が止まらない……!!

光樹は内心「伊久磨さんはこの姉のどこが良いのだろう……」と思っていそうですね。でもなんだかんだ姉のこと嫌いじゃないので「伊久磨さんで良かった」って納得はしていると思いますが。

寝ぼけ伊久磨たぶんかわいいはず(・∀・)
普段滅多に見せないんですが!! このあと、結局静香より先に起きて身支度してそう。

伊久磨の普段の生活は……何かこう、すごく見覚えが。
昔、私も「起きられないと困る」という理由でベッドにほぼ寝ない生活だったのですが、今思うと「休前日くらいはベッドで寝ろよ」って。寝るというか毎日気絶だったのでベッドにたどりつかなかったんですよね。

伊久磨の生活もなんですけど、由春も微妙に心配な面がありまして、明菜さんの対応も注目です!(๑•̀ㅂ•́)و✧

どうもありがとうございました~~~~!!
[一言]
最早靴下が、何かの隠語に見えてくる( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

(๑•̀ㅂ•́)و✧
いえいえいえ靴下は靴下ですよ!!(必死)
靴下なくならないですか??

そろそろ「静香は?静香どうしたの?」って思われていそうなので書いてしまいましたが相変わらずでした(๑•̀ㅂ•́)و✧
[良い点]
すみません。
最初から最後まで読みどころ満載!で、どこにコメントしてよいのやら。
そして、間咲さまへの返信を読ませて頂き、

> いつまでも「無理しないでもできる目標」と付き合っていても仕方ないように思います。どうせなら「背伸びしないと出来ない目標」くらいを掲げていたいですし、目的地も遠くにあっていいと思うんです。

これ!
真尋さんらしい!実に真尋さんだわ。
背筋が伸びる思いがしました。

サービスの仕方も色々ですよね。
一人の読者に一人の読者を連れてきてもらえるほどの質の高いサービス……作品を作る。あくまで作品勝負。
見習いたいです。

香月よう子さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

今はかなりお仕事お仕事しているターンなのですが、読みどころがあると言って頂き嬉しい限りです。サービス業に携わる方や、真剣に何かに取り組んでいる方に、何かしら頷けるところがあってほしいと思いながら書いています。

「背伸びしないと出来ないくらいの目標」ですね。ほんと「いまできる範囲」じゃなくて、一話書き始める前に、とにかく資料に目を通したりして「少しでも前に進んだ状態」で始められるように心がけています。

でも同時に「地に足がついた状態であるように」も心がけています。背伸びしすぎて、全然わからないこと、実感のないことは書かないようにしようと。自分で扱える範囲で、少しずつ進むのも大事だと思っています。

ほんと……一人の読者さんが一人ずつお知り合いの方をこのレストラン「ステラマリス」に連れてきてくれたら、とは思いますが、なかなか難しいですね。
でも、ある種の頑なさは大事に、これからも書いていきたいです。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
↑ページトップへ