エピソード163の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
好きな登場人物
ハミッシュ!
小森の師匠的な存在で困った時には
気兼ねなく相談に乗ってくれるナイスガイ!
彼がいなければ小森はキックの練習をしていなかったし
日本代表も5位に入る事もなかったのではないかと思います。
印象に残った試合
オークランド地区大会本戦
一回戦のロトルアサウスアカデミー戦
小森のパントキックが決まった時は痺れましたし、
フィアマルと違う強みを出せてスタメンメンバーから
信頼を勝ち取った試合になったと思います!
チーム事情はありますが
最近出てきたリカルドとジェイソンのキック名手が
戦った時どっちが勝つか個人的に気になってます。
好きな登場人物
ハミッシュ!
小森の師匠的な存在で困った時には
気兼ねなく相談に乗ってくれるナイスガイ!
彼がいなければ小森はキックの練習をしていなかったし
日本代表も5位に入る事もなかったのではないかと思います。
印象に残った試合
オークランド地区大会本戦
一回戦のロトルアサウスアカデミー戦
小森のパントキックが決まった時は痺れましたし、
フィアマルと違う強みを出せてスタメンメンバーから
信頼を勝ち取った試合になったと思います!
チーム事情はありますが
最近出てきたリカルドとジェイソンのキック名手が
戦った時どっちが勝つか個人的に気になってます。
エピソード163
むむムギ様、ありがとうございます。
ハミッシュは常に小森の上を行くキャラとして描いております。彼の精神面でのバックアップがあったからこそのイングランドからの金星ですね。
太一がキックの特訓を始めて、最初の試合ですね。
作者にとってもあそこから太一の選手としての唯一無二性が描き出せたんじゃないかと思います。
体格面ではジェイソンの方が上ですが、彼はドロップゴールは滅多に使いません。リカルドは射程に入れば積極的に使ってくるので、キック自体の腕はリカルドの方が上でしょうか。
ハミッシュは常に小森の上を行くキャラとして描いております。彼の精神面でのバックアップがあったからこそのイングランドからの金星ですね。
太一がキックの特訓を始めて、最初の試合ですね。
作者にとってもあそこから太一の選手としての唯一無二性が描き出せたんじゃないかと思います。
体格面ではジェイソンの方が上ですが、彼はドロップゴールは滅多に使いません。リカルドは射程に入れば積極的に使ってくるので、キック自体の腕はリカルドの方が上でしょうか。
- 悠聡
- 2020年 04月27日 08時33分
[一言]
好きな登場人物はNO.2好きな私としては珍しく小森太一一択です。彼が二度目の人生を悩みながらも後退すること無く前進してきた姿が好きです。
印象に残った試合は多いのですが、金沢時代の考えながら徐々にラグビーを選んでいく全ての試合。
好きな登場人物はNO.2好きな私としては珍しく小森太一一択です。彼が二度目の人生を悩みながらも後退すること無く前進してきた姿が好きです。
印象に残った試合は多いのですが、金沢時代の考えながら徐々にラグビーを選んでいく全ての試合。
エピソード163
さくら比古様、ありがとうございます。
太一は個性薄いなーと思いながら書いてたんで、驚いております。
小学校時代はセットプレーが少なく、また作者もラグビーの勉強しながら書いてましたので、今よりもたしかに試合運びが丁寧ですね。
太一は個性薄いなーと思いながら書いてたんで、驚いております。
小学校時代はセットプレーが少なく、また作者もラグビーの勉強しながら書いてましたので、今よりもたしかに試合運びが丁寧ですね。
- 悠聡
- 2020年 04月26日 18時56分
[良い点]
主人公をはじめ、どの登場人物も魅力的です。
ラグビーでいうと、ニュージーランドの全部黒いチームに入っている、木にキックをして、毎朝、練習していた人がカッコいいな。
それから東大にいった先生がどんな職業に就いたのか気になります。^^
学生最後の試合のアルゼンチンのクソ野郎が印象的でした。あの試合は、留飲を下げたわ~
主人公をはじめ、どの登場人物も魅力的です。
ラグビーでいうと、ニュージーランドの全部黒いチームに入っている、木にキックをして、毎朝、練習していた人がカッコいいな。
それから東大にいった先生がどんな職業に就いたのか気になります。^^
学生最後の試合のアルゼンチンのクソ野郎が印象的でした。あの試合は、留飲を下げたわ~
エピソード163
秋野木星様、ありがとうございます。
どのキャラも作者にとっては思い入れあるので、大変嬉しく思います。
ハミッシュ・マクラーセンのことですね。彼は世界的スーパースターとして、今後も登場予定です。
先生はたぶん受験終えて、東大に入ったところでしょうね。
にしてもリカルド、ひどい言われようやなwwww
性格悪いけど強い、はインパクトでかいですね。
どのキャラも作者にとっては思い入れあるので、大変嬉しく思います。
ハミッシュ・マクラーセンのことですね。彼は世界的スーパースターとして、今後も登場予定です。
先生はたぶん受験終えて、東大に入ったところでしょうね。
にしてもリカルド、ひどい言われようやなwwww
性格悪いけど強い、はインパクトでかいですね。
- 悠聡
- 2020年 04月26日 18時39分
感想を書く場合はログインしてください。