感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
中身が老人設定いらないよね
妙にヘタレなガキだし
  • 投稿者: たま
  • 2023年 01月13日 23時55分
[良い点]
作者様の狙いかどうかは別にして、さくさく読み進めました。内容的にも、ありきたりな設定(神の使徒)ではあるとはいえ面白かったと思います。
再度、学園編に戻るのであれば、それもまた楽しみだと思います。
私は、基本書き上がっているものしか読んでいないため、いつになるか分かりませんが。
[気になる点]
とにかく、変換ミスやら誤字脱字が多すぎます。良い点で”さくさく読める”と書きましたが、変換ミス等があると【作者はどう書きたかったんだ?】と考えないといけなくなるため、いちいち止まります。
誤字脱字は他で書けとなっていますが、書くのも馬鹿馬鹿しくなるぐらい。
最後の方は勝手に脳内変換して読んでました。
せめて少しずつでも修正されたらどうでしょうか。
[一言]
他の方も書かれていますが、作者様が意図的に『確り』と書きたいのならば仕方ないかもしれませんが、ここに投稿されている・・・という事は【読んでもらいたい】という意思がおありだと思います。
それならば、読み手側に読みやすいように書く。ということも大事ではないでしょうか?
それは、誤字脱字についても同じです。
小説を書くのを自己満足だけで済ますのか、読み手側の事まで考えるか。それでずいぶんと違ってくると思います。
  • 投稿者: arieszero
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 01月19日 23時25分
ご感想、ありがとうございます。

また、読んで頂ける様に書いて行きたいと思います。

【確り】をシッカリと読むのは普通だと思っておりましたが普通では無いのですかね?

普通という定義は難しいですが、今後は上手く使い分けていきたいと思います。

誤字脱字は勉強してまいります。
  • ボンバイエ
  • 2021年 01月20日 14時48分
[気になる点]
「人工」とは、作業者の手間を数える言葉です。このように使うときは「工人」「職人」「土工」等の方が適切。
  • 投稿者: ookubo1964
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 01月11日 08時35分
感想ありがとうございます。
確かに、間違いありません。
が、使う言葉が必ずしも正しい言葉を使うわけでは無い。
という形で、意味をそう捉えるのであればそれで構わないかと思います。工事関係では、よく使うそうですよ。
  • ボンバイエ
  • 2021年 01月11日 13時48分
[気になる点]
前話から読んでもモンスターが取り囲んで襲おうとしている状況が書かれていないので、唐突に3分の2が出てきてもよくわからない。
何匹位がその場にいた?そもそも二人しか出ていなかったよね?
  • 投稿者: ookubo1964
  • 2021年 01月10日 22時27分
[気になる点]
八十歳を超えた人は「ら抜き言葉」を使わない。
主人公の内面を考えたときにどのような考え方言葉遣いになるのかよく考えて。
  • 投稿者: ookubo1964
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 01月10日 17時34分
[気になる点]
確りと漢字で表記するのは、止めた方がいいでしょう。
普通の人は読めません。
  • 投稿者: ookubo1964
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 01月10日 15時56分
[気になる点]
作品全体を通じて、思ったことは団塊の世代の言葉づかいではない。
[一言]
もう少し主人公の生きてきた時代やその考え方などを研究した方が良いと思う。
言葉遣いなど50歳代の私でも首を傾げる部分が多い


  • 投稿者: ookubo1964
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 01月09日 23時35分
[一言]
1章から2章への切り替わりで、唐突に視点が別の人だし最初からヘビーだし話についていけない感じ...。
ご指摘通りです。
なので、章を切り分けてます。
中々同時進行させると言うのが難しいのですが、今後の話は章さえ分けてないです。
少なくとも、一話は同じ人の視点にする様に務めて今います。
今後の課題とさせて頂きます。
ご指摘ありがとうございます。

折角のご指摘を頂いたので、少しお話させて貰いたいと思います。

私の考え方なのですが、誰もがその人の主人公であり、誰もが他人のモブもしくは脇役である。と思っています。
その辺を上手く表現できないかな?って思ってチャレンジをしている作品となります。なので敢えてさせて頂いている部分でもあるのです。

ただ、私筆力が無い為に混乱を多く与えてしまっている部分はあるかと思います。

それでも、お楽しみ頂けるようでしたら、終わりまでお付き合いください。
よろしくお願い致します。
  • ボンバイエ
  • 2020年 11月18日 14時51分
[一言]
9割型神だの使徒だのつける輩は何でもかんでも放り込んで駄作にする無能なんだよな
  • 投稿者: サル
  • 2020年 10月29日 12時04分
いや~お恥ずかしい。
是非とも、貴方が書かれる小説を読んでみたいです。
そして参考にさせてください。
よろしく御願いします。
  • ボンバイエ
  • 2020年 10月30日 11時03分
[気になる点]
ビーリスと言われた男は私に向かってくる。その隙に他の四人は逃げるようだ。

咄嗟に火の魔法五つ放つ。が、ビーリブと言われた男が障壁を作ったようだ。五人の前で消滅した。

無詠唱で出来るとはなかなかやるようだ。いや、高速詠唱か?



「目ざわりな、ガキが!」



ビリーブは手を上にかざす、大きな火の塊が出来てくる。ビリーブという男は感情的なようだ。魔法しか、出来ないと思ったのか?私は剣を抜く事なく、拳で腹パンしてやった。力加減はシッカリおこなったのだが、ぶっ飛んでしまう。向こうの壁に激突し、血を吐いている。どうやら、ビリーブという男は魔法以外はからっきしダメだったようだ。衝撃が強すぎて気絶しているようだ。そこへ、トーマスが戻ってきた。
  • 投稿者: Littlecloud
  • 2020年 10月29日 02時33分
すいません。
間違えばかりで。
これに懲りず、また教えてやってください。
よろしくお願いします。
  • ボンバイエ
  • 2020年 10月30日 11時04分
↑ページトップへ