感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
企画でご一緒した桜宮といいます。
なんだかどんな結末になるのかドキドキしてしまいました。
ケーキのこと、勉強になりました。
[気になる点]
んーー、私だけなのかもですが、私はGIDなので、男女、という括りにはちょっとだけ抵抗感がありました。私甘いもの大好きなのでw
[一言]
オチがすばらしいとおもいました。
また次回もご一緒できるといいですね。よろしくお願いいたします。
 桜宮 沙綾様、感想ありがとうございました。
 ケーキのことは、私も勉強になりました。小説執筆の楽しみの一つは、そのために簡単な調べ物が必要になり、適度に知識が増えることだと思っています。

 甘いものの件。こちらは全く調べずに書いてしまいました。若い頃(大学生の頃)、友人女性と二人で喫茶店に行くと(男一人ではケーキ屋などに入りづらいと感じていたので良い機会と思って)、よくケーキやパフェを頼んでいたのですが、私が甘いものを、そして彼女がコーヒーを注文すると、ウェイトレスが間違って私の方にコーヒーを置き彼女の方に甘いものを置く、ということが何度も何度もありました。だから「甘いものを好むのは男性ではなく女性、というのが世間の認識なのだろう」と思っていたのですが……。
 自分個人の経験をもとに「世間一般では」と考えてしまうのは、やはり危険なことですね。小説にする以上は、きちんと調べるべきだった、と反省しています。そもそも私の『大学生の頃』というのはかなり昔ですし、もう今とは認識も違っているのかもしれません。

 オチを褒めていただけたのは、とても嬉しいです。個人的に、ホラーの一捻りは「よく考えると、メインのストーリーとは別に、そちらはそちらで怖い」みたいな付け加えだと思うのですが、なかなかそういうプロットが組めない中、今回は自分としても満足できる形でしたので。
[一言]
カクヨム時に書き忘れたのですが、春樹が彼女と3ヶ月しか続かない設定が、もしかしたら春樹に問題があってストーカーを生み出したのでは?と想像出来るので、3ヶ月設定はよかってと思います。あえてその理由も書かなかったことがホラー感を煽ります。

さらっとしてるのですがホラー感が出ている話で後味も悪くなくていいですよね。
 ありま氷炎様、感想ありがとうございました。
 いただいたコメントを読んで改めて思ったのが「ホラーには説明し過ぎないことで生まれる恐怖もある」ということ。自分が読者・視聴者だとよく実感できるのですが、いざ書く側に回ると、忘れてしまいがちです。今回も狙ってやったわけではなく、偶然そうなった感じですが、今度はきちんと計算の上でそれを活かしてみたいものです。
 また「ホラー感があるのに後味も悪くない」というのは、ホラー小説に対する最高の褒め言葉だと思いました。ありがとうございます!
[良い点]
淡々とした文章から、じわりじわりと恐怖が伝わって来ました。
でも、最後がハッピーエンドで良かったです。
 水渕成分様、感想ありがとうございました。
 恐怖の対象となるべきストーカーの描写が足りず、その割に文章で雰囲気も作れていないのではないか、と自分では感じていました。ですから『淡々とした文章から、じわりじわりと恐怖が』と言っていただけて、嬉しいと同時にホッとしました。
↑ページトップへ