エピソード20の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「その、何だ……豊田有恒の小説じゃないんだぞ」
ハゲワロスw
ハゲワロスw
エピソード20
[一言]
日本の食糧事情やエネルギー事情とかを連合国に知られたら、通商破壊の徹底とかされかねないのが難しいところですね。
そこらへんをうまく秘匿して講話にこぎつけることができるかどうか。
このころはまだ中国戦線も泥沼のままのはずですし。
日本の食糧事情やエネルギー事情とかを連合国に知られたら、通商破壊の徹底とかされかねないのが難しいところですね。
そこらへんをうまく秘匿して講話にこぎつけることができるかどうか。
このころはまだ中国戦線も泥沼のままのはずですし。
エピソード20
>水源様
「情報」の扱いは、拙作ではそれなりに難しい課題となります。
そもそも食糧事情やエネルギー事情依然に、未来の日本が突然やってきたという状況そのものが、
まず常人の理解を越えています。この部分がどうなるか……ご期待ください!
「情報」の扱いは、拙作ではそれなりに難しい課題となります。
そもそも食糧事情やエネルギー事情依然に、未来の日本が突然やってきたという状況そのものが、
まず常人の理解を越えています。この部分がどうなるか……ご期待ください!
- 青井孔雀
- 2020年 01月15日 17時57分
[良い点]
ルーズベルトに直接ブチかませるというのは羨ましく思える
ヴェノナ文書ぶちまけて米国裏切ってる共産主義シンパだって暴露した方がいいかな?
[気になる点]
宗教的にあり得ないと世界規模で拒絶反応されちゃうと怖いんですよね
まだ荒々しい時代ですし組み合ったら負ける
日本内にいる各国の人間から技術流されても危うい
[一言]
核兵器製造に半年かかると言うのは物語的な制限と見た
NBC兵器解禁してしまうと一方的に主要国すべて潰せてしまいますからね
ルーズベルトに直接ブチかませるというのは羨ましく思える
ヴェノナ文書ぶちまけて米国裏切ってる共産主義シンパだって暴露した方がいいかな?
[気になる点]
宗教的にあり得ないと世界規模で拒絶反応されちゃうと怖いんですよね
まだ荒々しい時代ですし組み合ったら負ける
日本内にいる各国の人間から技術流されても危うい
[一言]
核兵器製造に半年かかると言うのは物語的な制限と見た
NBC兵器解禁してしまうと一方的に主要国すべて潰せてしまいますからね
エピソード20
>n-k様
あまりにあり得ない現象なので、これを各自がどう解釈するか。なかなか厄介な問題です。
どんな解釈が出てくるかも含めて、お楽しみください!
文書の曝露は……どうやって怪文書でないと証明するかが難しそうですね。
核兵器についてはまあ、ファットマンのようなプルトニウム爆縮型としても、高濃縮プルトニウムを製造し、成型し、
兵器としてパッケージングし、テストすることを考えないといけないので、早くともそれくらいかかるかもしれません。
無論、政治的要素を一切抜いた場合で。
あまりにあり得ない現象なので、これを各自がどう解釈するか。なかなか厄介な問題です。
どんな解釈が出てくるかも含めて、お楽しみください!
文書の曝露は……どうやって怪文書でないと証明するかが難しそうですね。
核兵器についてはまあ、ファットマンのようなプルトニウム爆縮型としても、高濃縮プルトニウムを製造し、成型し、
兵器としてパッケージングし、テストすることを考えないといけないので、早くともそれくらいかかるかもしれません。
無論、政治的要素を一切抜いた場合で。
- 青井孔雀
- 2020年 01月14日 00時12分
[良い点]
んにちは。更新ありがとうございますm(_ _)m。
タイムスリップ大戦争はマイナーな作品なんで、そんなに読者がいないはずなんですけど(^^;。
私も豊田有恒氏は中学からのファンですが、氏が関わった最大のメジャー作品である宇宙戦艦ヤマトですら表にあまり出ないことからも、読者数はそんなにいないとおもうのですが(^^;。
今だと嫌韓作者としてしかしらない人の方が多いのでは(^^;。
[気になる点]
タイムスリップ大戦争で石油問題は、尖閣諸島沖の海底油田を掘って誤魔化しています。
というか、わざわざ中東やアメリカを占領しなくても、勢力圏内の満州で油田を掘ればいいだけだと思います。樺太のガス田もありです。この時点ならまだインドネシアは占領中ですから、そこからタンカーで運んでくればいいのでは。
インフラ整備に数年の時間がかかりますが、長期的にはエネルギーを自前で用意できるので、プラスになると思います。
んにちは。更新ありがとうございますm(_ _)m。
タイムスリップ大戦争はマイナーな作品なんで、そんなに読者がいないはずなんですけど(^^;。
私も豊田有恒氏は中学からのファンですが、氏が関わった最大のメジャー作品である宇宙戦艦ヤマトですら表にあまり出ないことからも、読者数はそんなにいないとおもうのですが(^^;。
今だと嫌韓作者としてしかしらない人の方が多いのでは(^^;。
[気になる点]
タイムスリップ大戦争で石油問題は、尖閣諸島沖の海底油田を掘って誤魔化しています。
というか、わざわざ中東やアメリカを占領しなくても、勢力圏内の満州で油田を掘ればいいだけだと思います。樺太のガス田もありです。この時点ならまだインドネシアは占領中ですから、そこからタンカーで運んでくればいいのでは。
インフラ整備に数年の時間がかかりますが、長期的にはエネルギーを自前で用意できるので、プラスになると思います。
エピソード20
>Jinguzi様
「仮定」の楽しさでは今でもトップ級の作家だと思っています。それを作品とする腕前も含めて。
なので宣伝を続ければいつか、「なあいいだろ、王道楽土へいこうよ」と女の子をホテルに連れ込もうとする若者が出てくるはず……!w
インドネシアと満洲の原油生産量は最盛期でそれぞれ、約1億キロリットル弱と6000万キロリットル弱のようです。
確かにこれだけあれば量としてはほぼ平時通りになりますが……果たして。なおインドネシアは2004年に原油輸入国になってしまいました。
「仮定」の楽しさでは今でもトップ級の作家だと思っています。それを作品とする腕前も含めて。
なので宣伝を続ければいつか、「なあいいだろ、王道楽土へいこうよ」と女の子をホテルに連れ込もうとする若者が出てくるはず……!w
インドネシアと満洲の原油生産量は最盛期でそれぞれ、約1億キロリットル弱と6000万キロリットル弱のようです。
確かにこれだけあれば量としてはほぼ平時通りになりますが……果たして。なおインドネシアは2004年に原油輸入国になってしまいました。
- 青井孔雀
- 2020年 01月13日 23時59分
[一言]
更新お疲れ様です。
荒唐無稽と笑い飛ばすにはかの国のメンツは強固で完膚なきまで落とさないと首を縦には降らないでしょうね・・・・
リメンバーパールハーバーの件もあるし<`ヘ´>
まあやり過ぎると意固地になってしまう恐れもあるのでさじ加減が難しいところですね。
貿易立国再開と講和の為に、第58任務部隊は贄となってしまいそうです。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
荒唐無稽と笑い飛ばすにはかの国のメンツは強固で完膚なきまで落とさないと首を縦には降らないでしょうね・・・・
リメンバーパールハーバーの件もあるし<`ヘ´>
まあやり過ぎると意固地になってしまう恐れもあるのでさじ加減が難しいところですね。
貿易立国再開と講和の為に、第58任務部隊は贄となってしまいそうです。
次回も楽しみにしています。
エピソード20
>HAL様
様々なプレイヤーが、手元にある、不確かなものを含んだ情報を基に、よかれと思う判断を下していきます。
その先に何が待っているか、如何なる交渉が可能になるか……次回もお楽しみに!
様々なプレイヤーが、手元にある、不確かなものを含んだ情報を基に、よかれと思う判断を下していきます。
その先に何が待っているか、如何なる交渉が可能になるか……次回もお楽しみに!
- 青井孔雀
- 2020年 01月13日 23時49分
感想を書く場合はログインしてください。