エピソード12の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
一緒についていった奥さんはいつまで経っても現地の言葉を覚えられず、現地の日本人コミュニティの中だけで生活するというのはよく聞く話。

 そもそも、ただそこに住むだけで勝手に外国語が身に付くなら、誰もわざわざ高いお金を出して語学留学なんてしない。

 学校なんかに入らなくても、ただ現地で遊んで暮らしていればいいのだ。

 実際にはそれでは覚えられないから、みんな勉強するのだ。

 既に言語脳が固定されてしまっている大人は、ある程度文法や単語を習って、意図的に覚えようとする努力をしないと、ただ住んでいるだけではいつまで経っても外国語をしゃべれるようにはならない。

 それは私も経験上よ~く知っている。



 ヤバい! ヤバい、ヤバい、ヤバい、ヤバい……ヤバい!



 何でそのうち勝手にしゃべれるようになるなんて、安易に考えていたかなぁ。

 事実、もう1歳をとうに過ぎてるのに、全く言葉を理解できる気配がないじゃん!

それは中国人とかでもあるね
だからこそ世界中に中華街があるわけで
でもワーホリいった人の話だと
周囲に母国語話す人がいないばあいには
強制的にその国の言語でコミュニケーションとるから
嫌でも覚えるって話でした
なので主人公も嫌でも覚えるんじゃね?
感想、ありがとうございます。
それは、必要に迫られて強制的に勉強するからで、結局勉強しないとダメかと…。
あと、日本人はなんだかんだで12年以上英語勉強してますから、耳が慣れて場数を踏むとある程度はしゃべれるようになります。
でも、完全にゼロからだと、どうなんでしょう…?
  • Ryoko
  • 2022年 06月18日 00時46分
[一言]
脳の言語野の機能として言葉を学習する能力としては肉体年齢に依存するかと、そもそも言語学習してないっしょw
  • 投稿者: tenki
  • 2021年 06月27日 13時20分
感想、ありがとうございます。
そうですねぇ…
そもそも、生まれたての赤子の脳に数十年分の情報が既に入力されているって前提が、初めからフィクションですので…
実際はどうなんでしょう?
私には分かりません。
というわけで、この話は作者のご都合主義で都合よく解釈されてますので、適当に雰囲気だけ味わっていただけると助かります。
  • Ryoko
  • 2021年 06月27日 16時40分
↑ページトップへ