エピソード88の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ほむん。相入れないってことはないんじゃないかな…?いや、相入れることはないのか…考え方が違うものな。でも同じ方向は見ることはできそうですな
ほむん。相入れないってことはないんじゃないかな…?いや、相入れることはないのか…考え方が違うものな。でも同じ方向は見ることはできそうですな
エピソード88
[良い点]
ベアトリクスがどうして今のベアトリクスになったのかを垣間見て、涙が出ました。彼女は自信を持ってるように見えたので、自分一人では何も出来ないと、そんなふうに思っている事に驚きました。
助けてくれたのに助けられなかったから、自分を殺してまで自分への罵倒さえも利益にしてまで、商会を大事にしているのですね…コローナを気に食わない理由も、ルリに厳しくする理由も、こんな理由があったのか、と納得しました。
そしてこんなに似ているのに致命的な部分で相容れない姉妹に悲しくなりました。2人とも、幸せになって欲しい。誰かを心から信用して、信頼出来るようになるといいなぁ。
[一言]
とても面白いです!まだ半分以上も残ってる!まだまだ読んでいられる!ってなるくらい好きです。メイドとフウタのやりとりも好きですが、パスタとフウタのやりとりも、普段とは違ったフウタを見れるので好きです!これからでてくるコロッセオの天下八閃も楽しみです〜!!もう既に、マスター違いますマスターというやりとりが好きになってます(笑)
文章下手な上長文失礼しました。これからも応援しています。
ベアトリクスがどうして今のベアトリクスになったのかを垣間見て、涙が出ました。彼女は自信を持ってるように見えたので、自分一人では何も出来ないと、そんなふうに思っている事に驚きました。
助けてくれたのに助けられなかったから、自分を殺してまで自分への罵倒さえも利益にしてまで、商会を大事にしているのですね…コローナを気に食わない理由も、ルリに厳しくする理由も、こんな理由があったのか、と納得しました。
そしてこんなに似ているのに致命的な部分で相容れない姉妹に悲しくなりました。2人とも、幸せになって欲しい。誰かを心から信用して、信頼出来るようになるといいなぁ。
[一言]
とても面白いです!まだ半分以上も残ってる!まだまだ読んでいられる!ってなるくらい好きです。メイドとフウタのやりとりも好きですが、パスタとフウタのやりとりも、普段とは違ったフウタを見れるので好きです!これからでてくるコロッセオの天下八閃も楽しみです〜!!もう既に、マスター違いますマスターというやりとりが好きになってます(笑)
文章下手な上長文失礼しました。これからも応援しています。
エピソード88
おー、お楽しみいただけているようで何よりです!
とんでもない、熱量を感じて嬉しいです。
最新話現在、彼女はすさまじい人気を持っておりますので、どうかお今後とも楽しみに!
とんでもない、熱量を感じて嬉しいです。
最新話現在、彼女はすさまじい人気を持っておりますので、どうかお今後とも楽しみに!
- 藍藤 唯
- 2020年 07月25日 20時52分
[一言]
なるほど、るりのあの台詞はここに繋がるルリなりの根回しであり情報収集だったのか。やるなー
強みだからといって、奴隷である必要はないよね。奴隷ではなくとも強みを活かして違うことに役立ててもいいよねって思った
なるほど、るりのあの台詞はここに繋がるルリなりの根回しであり情報収集だったのか。やるなー
強みだからといって、奴隷である必要はないよね。奴隷ではなくとも強みを活かして違うことに役立ててもいいよねって思った
エピソード88
そゆことー!
ルリが1人で出来ることには限界があるけれど、彼女なりに必死に生きていたという。
ルリが1人で出来ることには限界があるけれど、彼女なりに必死に生きていたという。
- 藍藤 唯
- 2020年 05月15日 21時27分
[良い点]
流石心情描写では他の追随を許さない。
キャラ立ち、そのストーリーでの生かし方、盛り上げ方。
どれも秀逸で感情移入してしまう。すごいです。
[一言]
これからも更新楽しみにしています。
流石心情描写では他の追随を許さない。
キャラ立ち、そのストーリーでの生かし方、盛り上げ方。
どれも秀逸で感情移入してしまう。すごいです。
[一言]
これからも更新楽しみにしています。
エピソード88
おお、めちゃくちゃ嬉しい高評価ありがとうございます。
楽しんでいただけているならなによりです。
今後とも、期待に応えていければと思っておりますので何卒よしなに!
楽しんでいただけているならなによりです。
今後とも、期待に応えていければと思っておりますので何卒よしなに!
- 藍藤 唯
- 2020年 02月28日 07時17分
[気になる点]
エピソードを積んだことで癇癪を起こす説得力はありますけど、癇癪は癇癪で、それに付き合って救援が間に合わなければ本末転倒と考えた次第です
主人公が最適解で動けるキャラクターとは思いませんが、行動力はあると思っていたのでここで止まり、コローナらもパスタが見せ場を作るまで止まっているのが御都合展開に見えました
パスタの過去の「突っ込みどころ」について書くと長くなるので省略したのですが具体性のない批判になってしまったので列挙しておきます
・王の愛人(庶子出産済み)を奴隷(首輪付き)として放逐する謎(王族の評判、王城の内実漏洩、血統拡散の懸念を考えるとデメリットしかない)
・唐突に出てきた奴隷制(首輪付けただけで制度はない?)
・母のオマケだったとはいえ無事に解放してくれる残虐主人
・3歳児という安全な環境ですら一人では生き残れない存在が助け無しに過酷な環境で生き延びる
・5歳児が小児性愛者に「すべてを支払う」目にあっておいて生命や下半身に何ら障害が見受けられない(幼児の性交は重篤な障害を残し得るばかりか命に関わる危険行為です。医者や清潔さと縁遠い環境なら尚更)
[一言]
長々書いてしまいましたが作品自体は気に入ってますし、多少のことは飲み込めるノリと熱のある作品だと思います
(今回はドバっと気になる点が出てきたので飲み込めなかっただけです)
エピソードを積んだことで癇癪を起こす説得力はありますけど、癇癪は癇癪で、それに付き合って救援が間に合わなければ本末転倒と考えた次第です
主人公が最適解で動けるキャラクターとは思いませんが、行動力はあると思っていたのでここで止まり、コローナらもパスタが見せ場を作るまで止まっているのが御都合展開に見えました
パスタの過去の「突っ込みどころ」について書くと長くなるので省略したのですが具体性のない批判になってしまったので列挙しておきます
・王の愛人(庶子出産済み)を奴隷(首輪付き)として放逐する謎(王族の評判、王城の内実漏洩、血統拡散の懸念を考えるとデメリットしかない)
・唐突に出てきた奴隷制(首輪付けただけで制度はない?)
・母のオマケだったとはいえ無事に解放してくれる残虐主人
・3歳児という安全な環境ですら一人では生き残れない存在が助け無しに過酷な環境で生き延びる
・5歳児が小児性愛者に「すべてを支払う」目にあっておいて生命や下半身に何ら障害が見受けられない(幼児の性交は重篤な障害を残し得るばかりか命に関わる危険行為です。医者や清潔さと縁遠い環境なら尚更)
[一言]
長々書いてしまいましたが作品自体は気に入ってますし、多少のことは飲み込めるノリと熱のある作品だと思います
(今回はドバっと気になる点が出てきたので飲み込めなかっただけです)
エピソード88
なるほど、前半部分に関しては理解しました。
『見せ場を作るまで止まっている』という風に見えるのであれば、おそらくフウタの心情について改めて説明描写を入れるべきだったかなとは。
1秒を惜しんでウィンドを救いに行くようなメンタルにはなっていないので、行動力の問題ではないんですよね。
コローナを始めとした他のキャラについてはノイズになるので排除したのですが、全体を俯瞰する描写をテンポよく入れられたのではないかという可能性に関しては、自分の筆力ともう一度向き合ってみようと思います。
パスタの"ツッコミどころ"について。
・王の愛人を放逐する謎
伏せているので、ツッコミどころも何もこれから先の伏線です。
・唐突に出てきた奴隷制
二章でも触れています。伏線として機能していたかと言えばそこまでではないのですが、人身売買が平然とある社会であることはご理解いただけているのでは、と。
・解放してくれる主人
伏せているので、ツッコミどころも何もこれから先の伏線です。
・3歳児が助けなしに生き延びる。
これに関しては容易ではありませんが、生存率が0ではありませんので彼女の特異性込み(完全記憶)で生存可能と判断します。
・5歳児が小児性愛者に。
これについては本当は伏せておきたかったんですよね。「全てを支払うとは言ったが、実は性行為は強要されていない」という情報だけ出されたら白けるので。
まあ、あまり他の読者さんがここを目にしないことを祈りつつ。
お返しはこんな感じでしょうか。
一言欄につきまして。
お楽しみいただけているということが分かっただけで、返信する理由になりました。ありがとうございます。
この作品をどのくらい楽しんでるのかも知らない人から急にルリに対するヘイトをぶつけられても、まともに対話しようとは思えませんので。
おそらく貴方が読んできた作品の中には、看過し難いガバが多い作品が多数あったのでしょう。
ボクを信じてくれとは言いませんし、今後も気になる点がありましたら伏線かミスか感想でお聞きいただける分には構いません。
ただ、ボクとしても『気になる点』に批評もどきだけを列挙された感想には相応の対応をするとだけ。
きちんとお話が出来て良かったです。
重ねてになりますが、お楽しみいただけているのでしたら、それ以上の幸いはありません。今後ともお付き合いいただければと願う次第です。
『見せ場を作るまで止まっている』という風に見えるのであれば、おそらくフウタの心情について改めて説明描写を入れるべきだったかなとは。
1秒を惜しんでウィンドを救いに行くようなメンタルにはなっていないので、行動力の問題ではないんですよね。
コローナを始めとした他のキャラについてはノイズになるので排除したのですが、全体を俯瞰する描写をテンポよく入れられたのではないかという可能性に関しては、自分の筆力ともう一度向き合ってみようと思います。
パスタの"ツッコミどころ"について。
・王の愛人を放逐する謎
伏せているので、ツッコミどころも何もこれから先の伏線です。
・唐突に出てきた奴隷制
二章でも触れています。伏線として機能していたかと言えばそこまでではないのですが、人身売買が平然とある社会であることはご理解いただけているのでは、と。
・解放してくれる主人
伏せているので、ツッコミどころも何もこれから先の伏線です。
・3歳児が助けなしに生き延びる。
これに関しては容易ではありませんが、生存率が0ではありませんので彼女の特異性込み(完全記憶)で生存可能と判断します。
・5歳児が小児性愛者に。
これについては本当は伏せておきたかったんですよね。「全てを支払うとは言ったが、実は性行為は強要されていない」という情報だけ出されたら白けるので。
まあ、あまり他の読者さんがここを目にしないことを祈りつつ。
お返しはこんな感じでしょうか。
一言欄につきまして。
お楽しみいただけているということが分かっただけで、返信する理由になりました。ありがとうございます。
この作品をどのくらい楽しんでるのかも知らない人から急にルリに対するヘイトをぶつけられても、まともに対話しようとは思えませんので。
おそらく貴方が読んできた作品の中には、看過し難いガバが多い作品が多数あったのでしょう。
ボクを信じてくれとは言いませんし、今後も気になる点がありましたら伏線かミスか感想でお聞きいただける分には構いません。
ただ、ボクとしても『気になる点』に批評もどきだけを列挙された感想には相応の対応をするとだけ。
きちんとお話が出来て良かったです。
重ねてになりますが、お楽しみいただけているのでしたら、それ以上の幸いはありません。今後ともお付き合いいただければと願う次第です。
- 藍藤 唯
- 2020年 02月28日 07時02分
[一言]
加わるのライラックじゃねえパスタだ。
なんというミス。
あと個人的にパスタの株が上がりすぎてコローナやリヒターくんに迫りつつある。
加わるのライラックじゃねえパスタだ。
なんというミス。
あと個人的にパスタの株が上がりすぎてコローナやリヒターくんに迫りつつある。
エピソード88
感想見直してきたー、理解。
パスタを気に入って貰えて、嬉しい限り。
今後ともよろまー!
パスタを気に入って貰えて、嬉しい限り。
今後ともよろまー!
- 藍藤 唯
- 2020年 02月28日 06時45分
[一言]
もう一回めいどー!(挨拶
一回感想書いたけど読み直してみて今話の感想はそこだけじゃねえだろうってことで書いてます。
フウタ的には王女とパスタなら勿論王女を選ぶだろうけど、王女とパスタが言い合う姿をみてこのままうまくやっていければ良いと思っていたんだろうなと。でもその二人の根底が決定的に食い違っていることが分かってしまったフウタは何を思うのか気になるところですね。メイド可愛いもう夫婦やん。
もう一回めいどー!(挨拶
一回感想書いたけど読み直してみて今話の感想はそこだけじゃねえだろうってことで書いてます。
フウタ的には王女とパスタなら勿論王女を選ぶだろうけど、王女とパスタが言い合う姿をみてこのままうまくやっていければ良いと思っていたんだろうなと。でもその二人の根底が決定的に食い違っていることが分かってしまったフウタは何を思うのか気になるところですね。メイド可愛いもう夫婦やん。
エピソード88
めいどー! めいどー!(再
フウタとしてはパスタのことは全然許してないし、今回開示された情報もフウタは何も知りません。
なんで結局まだまだすれ違いは多いことでしょう。
とはいえ、王女とパスタの姉妹について思うところはある様子。
なにせフウタくんは、妹死んでるからね……。
メイドは完全にヒロインムーブ。
フウタとしてはパスタのことは全然許してないし、今回開示された情報もフウタは何も知りません。
なんで結局まだまだすれ違いは多いことでしょう。
とはいえ、王女とパスタの姉妹について思うところはある様子。
なにせフウタくんは、妹死んでるからね……。
メイドは完全にヒロインムーブ。
- 藍藤 唯
- 2020年 02月27日 05時08分
[良い点]
とっても相性の良さそうな姉妹に見えてたのに切ないな……
とっても相性の良さそうな姉妹に見えてたのに切ないな……
エピソード88
相性がよさそうで、似ているところもあって。
でもそれは、根本では大きく食い違っていた。
そんな感じから始まる物語です。どうぞこの先にお付き合いください。
でもそれは、根本では大きく食い違っていた。
そんな感じから始まる物語です。どうぞこの先にお付き合いください。
- 藍藤 唯
- 2020年 02月27日 05時04分
[一言]
割と最初の方からライラックの生き方は気になってたんですよね。
職業によって警戒されているのに結局のところ職業としての才能をとことんまで磨いて活用してその職業そのままの生き方をしていたこと。
職業だけで判断するなと言いながら自分は誰よりも職業を体現した人間。
まあこんな感じの皮肉は職業を意識したせいで職業通りの人間にさせてしまったアホな王もなんですが。
ライラックだけではぼんやりとしていたあれこれに対して、似ているようで対照的かつずっと悲惨なパスタの例が出て色々楽しみです。
何気に職業関連のお話にライラックが加わることはよくある職業の立場として重要そうとも思いました。
割と最初の方からライラックの生き方は気になってたんですよね。
職業によって警戒されているのに結局のところ職業としての才能をとことんまで磨いて活用してその職業そのままの生き方をしていたこと。
職業だけで判断するなと言いながら自分は誰よりも職業を体現した人間。
まあこんな感じの皮肉は職業を意識したせいで職業通りの人間にさせてしまったアホな王もなんですが。
ライラックだけではぼんやりとしていたあれこれに対して、似ているようで対照的かつずっと悲惨なパスタの例が出て色々楽しみです。
何気に職業関連のお話にライラックが加わることはよくある職業の立場として重要そうとも思いました。
エピソード88
まさしく仰る通りですね。
ライラックの生き方は、職業を否定しながらも自らの行いは奸雄そのもの。結局それで生きていけているということは、彼女を奸雄たらしめている証明なんですよ。
それくらい、この世界で"職業"というのは根深いもので、職業を捨てたいと一番思っているのも彼女自身なんですよね。
パスタとの対比を含め、"職業"とキャラクターたちのこれからも見ていただけると幸いです。
ライラックの生き方は、職業を否定しながらも自らの行いは奸雄そのもの。結局それで生きていけているということは、彼女を奸雄たらしめている証明なんですよ。
それくらい、この世界で"職業"というのは根深いもので、職業を捨てたいと一番思っているのも彼女自身なんですよね。
パスタとの対比を含め、"職業"とキャラクターたちのこれからも見ていただけると幸いです。
- 藍藤 唯
- 2020年 02月27日 05時03分
感想を書く場合はログインしてください。