感想一覧
▽感想を書く[良い点]
「いいんだ。幸せと痛みを同じ数にそろえようとしなくても。
サンタも、音楽も、何かを与える代わりに何かを奪うようなものじゃない。
『おくりもの』なんだから」
名言だと思いました。泣けます。
[一言]
ブクマも評価も作品を見つけて速攻で行ったのですが、感想だけはなかなか書くことができずに、すっかり遅くなってしまいました。きっと私だけでなく、多くの読者さんの心をえぐっている作品だと思います(褒めています)
「携帯がこわれました。」や「緑の鳥の、その名前」の主人公たちのように、日常にありながら少しだけ違う何かが交わる瞬間の出来事が丁寧に描かれていたと思います。今作は童話ですからそのあたりがわかりやすくドラマティックに描かれていましたので、そこの読後感の良さも素敵でした。
大人になっていく過程で、私たちは夢が必ずしもすべて叶うわけではないということを知っていきます。子どもの頃は努力すれば何でもできると思っていた世界ですが、努力だけでは勝てないのですよね。かつて大切にしていた夢をすっかり忘れてしまった大人も多いことでしょう。
とはいえ、努力したことは無駄ではないのだと信じたいです。その過程で見つけたきらきらした想いや垣間見た未来のかけらは、その後の人生の糧になるはず。苦さばかりではなく、過去の美しさもいつか味わえるようになりたいですね。
作者さんの夢がどうぞ叶いますように。
「いいんだ。幸せと痛みを同じ数にそろえようとしなくても。
サンタも、音楽も、何かを与える代わりに何かを奪うようなものじゃない。
『おくりもの』なんだから」
名言だと思いました。泣けます。
[一言]
ブクマも評価も作品を見つけて速攻で行ったのですが、感想だけはなかなか書くことができずに、すっかり遅くなってしまいました。きっと私だけでなく、多くの読者さんの心をえぐっている作品だと思います(褒めています)
「携帯がこわれました。」や「緑の鳥の、その名前」の主人公たちのように、日常にありながら少しだけ違う何かが交わる瞬間の出来事が丁寧に描かれていたと思います。今作は童話ですからそのあたりがわかりやすくドラマティックに描かれていましたので、そこの読後感の良さも素敵でした。
大人になっていく過程で、私たちは夢が必ずしもすべて叶うわけではないということを知っていきます。子どもの頃は努力すれば何でもできると思っていた世界ですが、努力だけでは勝てないのですよね。かつて大切にしていた夢をすっかり忘れてしまった大人も多いことでしょう。
とはいえ、努力したことは無駄ではないのだと信じたいです。その過程で見つけたきらきらした想いや垣間見た未来のかけらは、その後の人生の糧になるはず。苦さばかりではなく、過去の美しさもいつか味わえるようになりたいですね。
作者さんの夢がどうぞ叶いますように。
- 投稿者: 石河 翠@「運命の番を嫌う訳あり娘は拒めない」配信中
- 2020年 01月11日 08時48分
[一言]
「大人なんてみんなサンタになるために生まれてきたようなものなんだ」
くそう。
このセリフにしびれました。
私もこのセリフ言いたいっすわぁ。
「大人なんてみんなサンタになるために生まれてきたようなものなんだ」
くそう。
このセリフにしびれました。
私もこのセリフ言いたいっすわぁ。
[良い点]
とても感動しました。元気になります。
クリスマスはいつもいいですよね。
幸福な気持ちになります。
とても感動しました。元気になります。
クリスマスはいつもいいですよね。
幸福な気持ちになります。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 12月31日 03時41分
管理
[一言]
若くして苦い気持ちを何度も味わってきた彼が、惰性でなく心からの献身で他を助けようと思い立つ流れが気持ち良く、成る程サンタクロースの話なのだなと頷きました。
痛みを伴う等価交換に対し、幸せは幸せ、痛みは痛みと返す部分がちょっとお気に入り。
若くして苦い気持ちを何度も味わってきた彼が、惰性でなく心からの献身で他を助けようと思い立つ流れが気持ち良く、成る程サンタクロースの話なのだなと頷きました。
痛みを伴う等価交換に対し、幸せは幸せ、痛みは痛みと返す部分がちょっとお気に入り。
感想を書く場合はログインしてください。