感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [53]
[一言]
投稿再開(しそうな雰囲気)に先立って読み直し。

便意と戦って家へと駆け込んだ幼少期を思い出した(笑)
感想、ありがとうございます。
残り作業は少ないのですが、投稿再開はもうちょっと掛かりそうです。
また文字数は少なめで、前回と同じ6万文字くらいになると思います。

>便意と戦って家へと駆け込んだ幼少期を思い出した(笑)
 戦いの勝敗よりも、諦めない気持ちが大切だと思います(負けた経験あり)。
 第一話は、ベタな出だしをどう盛り上げるかで苦労しました。
 修行僧(老婆)や歩行者と競う幼児、トラック運転手も気に入っています。
  • Podos
  • 2023年 07月11日 19時33分
[一言]
死にすぎて流石にビビる
もうちょいわかりやすい伏線とかで、心の準備させてほしかった
でもこれはこれでおもろいからいいや
  • 投稿者: Waima
  • 2023年 06月14日 21時53分
感想、ありがとうございます。
バロマットに触れると「リードヴァルトで何かあるのかな」と容易に推測されそうで、突発的な不幸を選びました。
どこまで情報を出すかは、いつも判断に悩みます。
うまい伏線があると思うので、直す機会があればもう少し検討してみます。
  • Podos
  • 2023年 06月15日 18時49分
[一言]
嗚呼遂に8カ月になってしまった。
その後お加減はいかがでしょうか?
感想、ありがとうございます。
現在、次回投稿分の進捗は半分弱です。
文字数や話数は少なめなのですが、かなり手間取ってまして……。
気長にお待ちいただけると幸いです。
  • Podos
  • 2023年 06月07日 19時41分
[一言]
もうすぐ半年ですが、お加減はいかがでしょうか?

感想、ありがとうございます。
難聴は軽症ですので、ほとんど気にならないです。
ただ、ちょっとプライベートがばたばたしていまして、手のつかない状態が続いています。
早ければ今月中に落ち着きますが、今のところ判断がつきません。
気長にお待ちいただけると幸いです。

それと、Twitterを始めました。
滅多に呟きませんが、ここでの活動報告より現状が分かると思います。
もしTwitterが三ヶ月以上放置されたら怪しいですね。
たぶん、エタってます。

一応、アドレスを貼っておきます。
もしくは「てんこもり 帰宅部 Twitter」で検索すれば引っかかると思います。

https://twitter.com/PodosdeKjrikabu
  • Podos
  • 2023年 04月05日 21時15分
[良い点]
他の人が言うほどの違和感は感じなかったけどなあ。
アルターの心情は書きすぎると思考回路全バレの神様視点みたいになるし、思考が読み取りやす過ぎると不安定なアルターの、読者にも思考を悟らせない、壁のある謎めいた感じが抜ける気がする。
他人との会話や意思決定からアルターの心情を推察できる、今ぐらいのも凄くいいと思う。
経験的に主人公の心情がスケスケすぎな小説って長く読んでると、モヤモヤできず推察もできず、わかり易すぎて後から段々飽きが来ると思う。

ハイメスに情報打ち明けたのも一応前にも恩は売ってたし、地獄の鉱山から飢えて瀕死の体を救って逃したばかりで、思い出して震えるほど鉱山に戻って死ぬことが怖いのに、
その自分の葛藤にも勝って戻ることを選ぶほど責任感が強いなら、裏切ることはしない。
元領主でも保身を選ばず幾ら怖くても責任を取って餓死を選ぶような人だし、鉱山送りで余計な繋がりも消えてるから、ランベルトの事があった上でも、信頼可能になるラインを越えたんでしょ。
今まで信頼してたランベルトに裏切られて100%の人間不信になるなら、ラッケンデールすら信用できないはず。信頼度って親密度以外に、相手の置かれた状況や自分との関係性も考慮に入るもの。

獣人たちも軽犯罪で鉱山奴隷にされ死ぬ運命だったから帝国の印象悪いだろうし、自分が売られる立場だったから他人を売ることは忌避するだろうし結構安全だと思う。
素性を名乗るのも獣人の村と接触の為の信用を考えたら、ちゃんとサーハスだけじゃなくて獣人全員に事情を説明しないと今や後で余計な不信感を生むだけだと思う。
[一言]
感想欄が本当に正しいか不明な指摘コメで埋まってて、この感想を送ろうと思ったけど作者がミスを認めて改善するって言ってたから、作者も認めるほどのミスで更に良くなるなら黙っておこうと思ったけど、ストレスを感じたり修正が困難すぎるぐらいなら早めに感想を送れば良かったと思った。

感想ありがとうございます。
ご心配をお掛けしました。
残念ながら難聴は完治しないようですが、大きな負担を感じるほどの症状ではなく、だいぶ慣れてきました。
修正が遅れている原因は追加の体調不良に加え、プライベートの忙しさが理由です。
追加の体調不良は異常なしと分かったので、こちらも大丈夫です。

>アルターの心情は書きすぎると思考回路全バレの神様視点みたいになるし
 考察の余地を残していた方が、繰り返し読んだり長く楽しめますね。
 すべてオープンは直感で理解できますが、終わると同時に記憶から消えることが多いです。
 それでも修正しようと思ったのは、恥ずかしい話、状況を整理できていなかったと自覚したからです。

 少し修正内容に触れますと、日用品や水は生活を始めてから不便に感じることで、あの段階で懸念する問題ではありません。
 先々を考えすぎ、それをアルターに押しつけてしまいました。
 またノッチのすけさんの仰るとおり、獣人やハイメスは帰る場所を失っているので裏切る可能性は極めて低く、現状、そうする理由も見当たらないです。
 当初は獣人たちにどうしたいか問い質す場面を予定しており、そこで彼らの立場がはっきりするはずだったのですが、なぜかカットしてしまいました。
 いただいた感想を読み進めるうち、取捨選択を誤った、状況が整理できていなかったと自覚した次第です。

体調不良の主な原因は、蓄積した疲労などが一気に噴出した結果と考えています。
実のところ、投稿の予定時期が近付いたり投稿期間中になると、かなり無茶をしていました。
31日連続投稿のときは、本当にきつかったです……。
折角ですので、ついでにちょっと漏らします。
疲労対策として、今後は書き溜めた分を小出しにするのではなく、まとめて投稿しようと考えています。
これだけで負担はかなり減るはずです。
問題は新着に載る期間が短くなるので、ランキングの上昇が期待できなくなることですね。
こちらの対策は追々、考えたいと思います。


  • Podos
  • 2023年 02月26日 11時59分
[気になる点]
種族変わっただけでなく、ユネクまで!?

裏切者のラ…ライナーみたいな名前の一味はぶっ〇してほしい
  • 投稿者: モモチ
  • 2022年 11月25日 16時49分

感想ありがとうございます。
並びに明けましておめでとうございます。
何かとごたついていて、一ヶ月以上も返信に遅れてしまいました。申し訳ありません。
それでは、まとめて返信させていただきます。

>サミーニは女性じゃなかったのか...
 男でした。
 この作品は男の率が高いので、いかにも女性らしい名前か、そう明記されていない場合は男です。

>ま、まさかあの学園編からのこの展開とは…独創性高いですね。
 予定どおりの展開となっています。
 ただ、学院が長すぎましたね。反省しています。

>学園編での、おれつよ系主人公の学園スローライフみたいな展開で忘れてました。
 同年代だと、先輩のハルヴィスが『高速移動』無しで同等、有りだと少し戦えるくらいでしょうか。
 確かにおれつよかも。
 それと、あらすじに「スローライフ無し」とか書いていますが、どう見てもスローライフです。
 あらすじ詐欺です。

>てんこもりという作品が、ぶっ飛んでいるってことをよぉ!!
 こんな急展開、読者がごっそり減るだろうなぁ……とか思っていました。
 減りました。

>種族変わっただけでなく、ユネクまで!?
 ユネクに触れていただき、ありがとうございます。
 苦境の遠因になった所為か、悲しいほど触れられないんですよね。
 もうちょっと上手く書いてあげれば違ったかもしれません。

>裏切者のラ…ライナーみたいな名前の一味はぶっ〇してほしい
 申し訳ありません、ランなんとかさんはしばらくお休みです。
 ちなみに名前や行動が似ているのは、ずいぶん経ってから気付きました。頭の片隅にあったみたいです。
 他にもちらほらありますし、気をつけないと駄目ですね。


  • Podos
  • 2023年 01月02日 20時53分
[良い点]
執筆ありがとうございます。
[気になる点]
学園編での、おれつよ系主人公の学園スローライフみたいな展開で忘れてました。
てんこもりという作品が、ぶっ飛んでいるってことをよぉ!!
  • 投稿者: モモチ
  • 2022年 11月25日 16時38分
[気になる点]
ま、まさかあの学園編からのこの展開とは…独創性高いですね。
  • 投稿者: モモチ
  • 2022年 11月25日 16時29分
[気になる点]
サミーニは女性じゃなかったのか...
  • 投稿者: モモチ
  • 2022年 11月25日 02時42分
[良い点]
面白かったです

[一言]
ラプゼルの事件から2か月しかたって無いとは
滅茶苦茶濃い2か月だった!

  • 投稿者: じゃん
  • 2022年 10月08日 21時32分
感想、ありがとうございます。
世の中には三ヶ月くらいで魔王を倒してしまうお子様もいらっしゃいますので、それよりはスローペースかも?
今後は、数ヶ月単位で時間が飛ぶことがあると思います。
  • Podos
  • 2022年 10月09日 16時56分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [53]
↑ページトップへ