感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
あえて冬童話2020で検索して本作に巡り会いました。
可愛らしいお姉さんの心情を表していてとても素敵でほっこりします^_^
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 12月18日 17時33分
管理
椎名ユズキさま

感想をありがとうございました!!
あえての2020検索でここにたどり着いて下さったなんて。ありがとうございます。ほっこりして頂けてよかったです。
[良い点]
可愛いかったです。
チビッ子の思考はどうなっているのか謎だなぁと思いますが、とこちゃんみたいな感じなのかなと楽しく拝読しました♪
  • 投稿者: 島猫。
  • 2020年 12月03日 21時17分
島猫。さま

ご感想ありがとうございました!
冬童話祭が始まったこの日に昨年の冬童話に投稿したものに感想が書かれましたの文字!すごーいと思ってしまいました。
小さい子の思考って本当によく分かりませんよね。でも、目の前のことに一生懸命で、大人とあんまり変わらない気もしています。
可愛いをありがとうございました!
[良い点]
とこちゃん、かわいいですね。
素直さや愛されて育った様子が、短いなかに凝縮されていて、とても素敵なお話でした。
特に「おかあさんが大好き」というところや、これからしてあげることを考えているところに、癒されました。

[一言]
こまの優里様の活動報告から石河翠様の活動報告へ伺い、こちらへ来ました。
冬童話大賞2020 <家族部門> の受賞、おめでとうございます。
石江京子さま

祝辞と感想ありがとうございます!
素敵なお話と言って頂き嬉しく思います。とこちゃんはこれから妹と一緒にしたいことをたくさん夢見て大きくなっていくのだと思います。
また、こまの様から石河様。なんだかたくさんの縁に恵まれて、石江様とつながったと言うことにも感慨深いものを感じます。
読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
赤ちゃんが生まれて、お姉ちゃんになる。
その時の子供の、純な心が、とても上手に書けていて、リアルに伝わって来ました。

こんなに赤ちゃんを楽しみにしていたんだから、仲良しになること間違いなしですね。
  • 投稿者: Kobito
  • 2020年 01月19日 00時04分
kobito様

感想ありがとうございました!
お姉ちゃんになる子の気持ちを考えて書いたつもりでしたので、上手に書けているというお言葉を頂きありがとうございました。

この二人、皆さまにも支えられて本当に果報者ですね。きっと仲良しになるに違いありません。
[良い点]
きゅーんとくる可愛さのあまり、朝からちょっと泣いてしまいました。
しあわせいっぱいゆめいっぱいであかちゃんを待つ「とこちゃん」のあたたかさとやさしさにほんわかします。
けれど、おかあさんがだいすき……のところでは、ちょっとハッとしました。
ああ、やっぱり、さびしさも不安もあるんだな。
ぎゅうっとしてあげたくなっちゃいます。
ひとちゃんといっぱいなかよく、遊べますように。
そう願われてやみません。
とてもやさしくて素敵な時間を、ありがとうございます!
日向 るきあ 様

感想ありがとうございました!
嬉しいことばかり書いて頂いて恐縮していまいます。
その中でもおかあさんがだいすき……のところ気づいていただけて本当に嬉しいです。とこちゃんもたくさんぎゅうってしてあげて欲しいですよね。そして、姉妹仲良く過ごして欲しいです。
読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
 なんてまっすぐ柔らかな!
 すぐに砂利を混ぜたくなる自分には、こんな優しい物語は書けません!

 大きく広げた夢の風呂敷を、みんなで丁寧に折り畳んで、厚い絆に育って行くことを願ってやみません!
  • 投稿者: 雪 里 枝
  • 2020年 01月15日 23時07分
雪 里 枝 様

感想ありがとうございました!
物語に砂利、混ぜたくなりますよね。分かります(笑)苦いものを一匙ですね。

本当に厚い絆にそだって欲しいです。
読んで頂き、ありがとうございました。
[一言]
大好きなお父さんとお母さんがいない間、赤ちゃんへのプレゼントを一生懸命に用意しているとこちゃん。なんて素敵なお姉さんなのかしらと、思わずにっこりしてしまいました。
赤ちゃんへの期待いっぱい、そして言わないけれどちょっぴり寂しさもあるのでしょう。お母さんはいないけれど、お姉さんだからお留守番を頑張れたんですよね。とこちゃんのこと、ぎゅっと抱きしめたいです。

きっと赤ちゃんかえりしてしまうこともあるでしょう。大きくなったひとちゃんと、喧嘩をすることだってあるでしょう。けれど、ひとちゃんが来るのを楽しみに待っていた気持ちはきっといつまでも忘れない、大切な宝物ですよね。とこちゃんがひとちゃんへ用意したプレゼントを見て、お母さんたちも娘の成長に思わず涙ぐんでいるかもしれませんね。


石河 翠さま

感想ありがとうございました!!
とこちゃんの寂しさに触れて頂けて嬉しく思います。
お姉ちゃんになるといろいろ我慢しなければならないこともあります。でも、妹はかわいいし、たくさんあそびたい。そんな葛藤をしていかなければならないのが上の子でもあります。
そんなときの合い言葉のようなものが「お姉ちゃんだから」だと思うのです。
大人に言われることも多いとは思うのですが、本当は自分を奮い立たせるための言葉でもあったり……。「お姉ちゃんはすごい」から、大丈夫なのです。
おかあさんおとうさんに支えられ、みんな一緒に成長していければいいなと思います。
読んで頂きありがとうございました。
[一言]
新しい誰かが自分の所属するグループに増える時、とてもワクワクしますよね。
私も妹が生まれる時に何かを思ったはずなのですが、残念ながら覚えていません!wなにせ1つしか違わないものでして汗

なので職場に新人が入ってくる前の気持ちを考えてみるのですが。
……。
今度の子は使えるのかしら? が先に立ちました。
汚れた大人ですみません。

妹を純粋に喜んで受け入れられる気持ち、素敵ですね。
これから喧嘩もいっぱいするでしょうけど、妹が大好きだっていう気持ち、忘れないで欲しいものです。
  • 投稿者: 夕立
  • 2020年 01月09日 22時12分
夕立さま

感想ありがとうございました!
私には七つ離れた妹がいますが、待ち望んでいたんだろう記憶と思っていた赤ちゃん像とは違うという衝撃しか覚えていないんです(汗)意外と覚えていないものですよね。

職場の新人さんは……、いろいろ考えますね。

この二人のようにはいきません。
おっしゃるとおり喧嘩もいっぱいすると思いますが、この気持ちを忘れずに育って欲しいです。
[良い点]
こんばんは。
私は絵本が好きです。「とこちゃんはどこ」という
絵本を思いだし、引き込まれるように読ませていただきました。私の知っていたとこちゃんは、はらはらするお話なのですが、
瑞月さんのお話のとこちゃんは、ほのぼのあったかなお話で、寝る前にぴったりでした。



  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 01月07日 22時52分
管理
さとう ようこ様

感想ありがとうございました!
とこちゃんはどこ、検索してみました。とことこ歩いて行っちゃったとこちゃんを探す絵本なんですね! 初めて知りました。
とこちゃんという名前は手遊び歌にでてきた名前だったんですが、元はここなのかもしれませんね。
読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
とても幸せなお話ですね。

とこちゃんはきっと、今までたくさん愛されてきたのでしょうね。
だからこそ妹をストレートに慈しみ、大好きなものを全部贈りたくなるのでしょうね。

とても幸福な姉妹。
読んでいる私も幸福な気分になりました。
かわかみれい様

感想ありがとうございました。
とこちゃんは初めての子どもで初めての孫だったのかもしれません。みんなにじゅうぶん愛されて満たされていたのかな、と思います。お姉ちゃんになることを素直に喜べたんだと思います。
読んで頂きありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ