エピソード23の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
お話自体じゃないけど
メイド見習い妹が、感想欄で姉〇丼ロックオンされてる意見が多くて笑えた。。。。。。
確かに昼間っから夜戦してる自重しない主人公ですけど、さすがにそれは夜想曲じゃないと無理っぽいんじゃないかと思ってますが......あるんだろうか?それはそれですごいなー
[一言]
40畳の部屋ってつかいにくいからまずないかなー
ユーロ系の大きな屋敷ですごいのは部屋の大きさより部屋数のはずですよ
なので主人の占有が40畳なんてのはいくらでもあるだろうけど
一部屋でじゃなくて細かく目的別に分かれた部屋がいっぱいある”主人エリア”とかそんなかんじになると思います

理由なんですが、使いにくいってのもいいましたが
それ以外の大きな理由が暖房です、ヨーロッパって寒いけど中世はさらに寒くて
よくワインは室温飲めって言うのは15度でつまり15度が”室内の”常温だったりします

暖房として昔から暖炉があったりしますが暖房効率もわるくて広い範囲は温めれない上に燃料が必要だから
そこそこ大きな屋敷でも暖炉は1個なんてこともありえます
実際煙突が1個の大きなお屋敷なんてありますし
そして家で偉い順に暖炉に近いんですが広い部屋だとあったまるのに時間がかかるから、それこそ小部屋の資料室とかを細かくわけて 最重要な書斎とか寝室があったかくなるようにするはずかな、
普通に考えたら資料室なんてあったかくなくてもいいしね。なので40畳なら 10畳ちょっとの普通の部屋とかとか6畳ぐらいの”小部屋”とかにわかれるかんじじゃないかと

暖房に関しては作者さんが書いてる通りなーろっぱですから 
暖房も普通の暖炉(ただの焚火の親戚で温まる範囲が狭い)どころか、
フランクリンストーブ(輻射熱型で燃焼効率も高く広く温めやすい鬼才ベンジャミンフランクリン発案)をとびこして
ロケットストーブ(ほぼ完全燃焼してほとんど灰がでないうえに輻射熱型で90%位の熱を暖房につかえるし排気もクリーン)でペチカ(壁でからの輻射熱暖房)とかにすればかなり広範囲があたためれますしそれいがいの魔法とかの画期的な暖房があることにするとかでもいいかもですけどね。

そもそもなーろっぱはヨーロッパみたいに寒くする必要もないですから年中外気温が12-30度位のめっちゃ温暖な気候にすれば部屋のレイアウトも自由ふえますからそれもありなきもしますけど。(地軸の傾きを減らせば気候変動減りますし)

おまけ 
ロケットストーブですが ”自作の日干し耐火レンガ”を”積み上げる”感じで毎年のように(今年は作らなかった)作ってるYOUTUBERなおじさんがいたりするぐらいなので
知識があれば中世レベルでもかなり再現できる確率がたかいです
毎年のように改良版を投稿したりしてるので
もし内政ネタとかで興味があるなら
YOUTUBEで ”ロケットストーブ” ”DIY冒険”で検索するとでてくるとおもいますから見てみると面白いかもです
感想ありがとうございます!

ノックさんが、回転するようなことは無いかなぁ。

雪国に生きる作者にとって暖房は必要不可欠の要素ではありますが、なにせ向こうはナーロッパ。魔法が有る世界ですからねぇ。
[一言]
貴族の家と言うには書斎がなかったり両階段でなかったりと
疑問に思う所だけどナーロッパだから色々と違うのだろうか?

書斎:蔵書量は貧富の指標だった
両階段:主人が客人を迎える時の作法なんだとか
  • 投稿者: 無刃
  • 2020年 02月07日 17時48分
感想ありがとうございます!

ナーロッパだし、そもそもが『急な来客が来たときに滞在させる屋敷で一番グレードが低いもの』ですからねぇ。
[気になる点]
画面を撮影されているようなので

スクリーンショットのやり方
「PrintScreen」キーだけを押す
画面全体が保存されます。

「Alt」キーを押しながら「PrintScreen」
選択されているウィンドウの範囲だけが保存されます。「今見ているウェブページの画面だけを保存したい」「アプリの画面だけを撮りたい」というように、画面の一部を撮りたい時に便利です。

「Windowsキー」を押しながら「PrintScreen」
画面全体を画像ファイルとして保存(スクリーンショット)することができます。上2つの方法とは違い、キーを押した時点で直接画像ファイルとして保存されます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 02月07日 06時36分
管理
情報ありがとうございます!

さくしゃはひとつかしこくなった
[気になる点]
間取りが有るので突っ込みますね(笑)入口の左右のスペースが無駄な気がするのは、屋敷の余裕からなのか………?
2階の大部屋と中部屋の間は無くして部屋大きくするなり給湯室(お茶用)でも作れば…思います。
厨房と食堂に直通の扉が有れば便利そう。食堂にはだいたい搬入の為の裏口が有るのと、通いの使用人用の入口も必用かな?貴族邸の場合正面玄関は使用人の出入りはお出迎え位しか使わなかったような

貴族邸の食堂って基本使用人は使えないので、1階に使用人用の着替えや食事の休憩スペースと宿泊部屋が必用かと、後はリネン室辺りかな
まぁ敷地内に別棟が有れば、宿泊部屋とリネンは無くしてもいいかな

ご指摘ありがとうございます!

なんとなくだと言っておろうに……でも修正してみました!
[一言]
なぜモニタを撮影…!?
  • 投稿者: dd
  • 2020年 02月07日 01時51分
それはね?作者がすくりーんしょっとを理解していないからだよ
[気になる点]
最後の間取りの写真に関してです。
この小説をWindowsPCで書いていらっしゃるなば、Windowsアクセサリーの中に『Snipping Tool』というものがあります。これを使うと、指定場所のみ切り取ることが出来るのでだいぶ見やすくなりますよ。
情報ありがとうございます!

さくしゃ、覚えた!
[良い点]
間取りで一話を使うとは なんておそろしいw
[一言]
「今日は」なんですねw

ノクタなら妹もご一緒にw
  • 投稿者: アキ2019
  • 2020年 02月06日 22時16分
感想ありがとうございます!

『今日はダメだ』から『今はダメだ』になってるあたり、男の子ですよねぇ。

ノクタ? 何のことやら?(ΦωΦ)?
[一言]
夢の姉妹どんぶr…
  • 投稿者: ふぁむ
  • 2020年 02月06日 21時52分
感想ありがとうございます!

どんぶらこですね。わかりますん
[良い点]
まさか…2話目の更新だと!?(本気で驚きました。感謝。)

>怒られるわ。
嗤えばいいと思うよ。
[気になる点]
成分摘出・成分分析・成分調整・製剤・投薬・薬品鑑定

ひらがな
[一言]
>幸せになれないなぁ。

馬さんになって頂くのは作者殿のモチベがある間で良いのですよ。皆で幸せになろうよ。ボーナスタイムは「1日1話でもジャンル別日間5位以内に表示されている間」ですかねえ…
感想ありがとうございます!

ひらがな? 

できるだけ頑張りますですはい。
[気になる点]
ああ・・戦闘力じゃなくてシェン闘力が53万と・・・
[一言]
よかったのかホイホイつれてきて。俺は妹だってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
感想ありがとうございます!

ハッタリで5300万シェンとか言っておけばよかったですかねぇ。

失礼な、神城君にカニバリズムなどございません!(すっとぼけ)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ