感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
神殿は寒いからこそ良いと主張したい石河です。オイルヒーター、ダメ絶対。寒いからこそ色々できるじゃないですか。おててにぎにぎとか、息でてのひら温めてあげるとか、服を1枚脱いでかけてあげたりとか、添い寝とか、ベッド温めとか、はだ(以下自主規制)

ふええええ、白銀の長髪イケメン敬語責め神官とかまじで私の萌えが詰まっていて、もういっそこのままR18展開でも良いのよと思ってしまいました。(脳がまだお月様)はあ、いいですよね。骨ばったてのひら、長い指、冷たい肌が興奮でほんのり赤みがかってきて……。ヤンデレ気味に過保護なところが、本当に好みです。ありがとうございます。

感想欄を拝読しておりましたら、え、海水さん月の方読んでないの?やばい、千里眼の持ち主だったとガクブルしております((((;゜Д゜))))))) やはり送り狼ならぬ、その場でぺろりは美しい王道なのですよね。

ところで、辛抱たまらん29歳眼鏡イケメンと元おロリ(現乙女)の方もそうですが、最近マヒロさんはなろうの異世界恋愛のコツを掴まれたみたいで、ポイントやランキングがはねていて、いちファンとして嬉しく思います。才能ある人が正しく評価されることは、とても良いことです。

マヒロさんの良さは読者に考えさせる物語と文章構成なのですが、どうしてもストレスフリーなものがなろう的には好まれる部分があり、ここ最近の短編(文章量的にお月様の連載も短編としてくくっています)はマヒロさんの良さとなろうらしさをうまく融合させているなあと感じています。個人的には1から10まで語って欲しいところを、見せ場だけ切り取り、最初からクライマックスなのがなろう流の短編なのかもしれませんね。
石河翠さま

感想が全体的に混ざってます混ざってます(笑
あれこれ訪問してくださっていたみたいでありがとうございます!

私も混ぜながら返信しますと、某眼鏡×元ロリの方で柴田さんが「石河翠さんとこのカラス天狗みたいに」って感想を書かれていたんですが、そうですよね石河さんお預けシチュエーション大好物なんですよね。眼鏡は完全にお預けですが、こちらも多分結構我慢していたはず。
しかもこのアルベルト先輩は長髪聖職者で敬語攻めだけどやることえぐい鬼畜ですからね! あ、だけどなろうでは「ヤンデレ昼行燈」です。そこまで鬼畜感ないはず。なのに見抜いた海水さんはいったい……千里眼……

今年に入ってからのっぴきならない事情がありまして、小説の方も照準を合わせてと思っていましたが、おかげ様で前年度までの実績はこの1~2カ月で凌駕したような……本当におかげ様としか言いようがなく、ずっと読んでくださった方にそういった面からも喜んでいただけるのもものすごくありがたいです。私の人徳かな?(←一言以上に余計

しかしこの作品は興行的に他に比べると若干弱かった面があり……「ははーん。さてはお月さま方面のお客様が『このシリーズはなろうでポイント与えて調子に乗ると月にこないから見て見ぬふりだ』と背中向けてらっしゃいますね?」とポジティヴに考えるようにしています。実際にこの雰囲気だと連載するなら月かな? って思いますからね……! 

しかしポイント以外にも感想をたくさんいただいていて非常にありがたいです。
なんかこう、翠ちゃんやめてーーーーーって言いたくなるくらい素敵な感想ありがとうございました。照れました。照。
[良い点]
石造りの神殿、外は雪、充分凍死しそうですよね。
そんな中での、アルベルトさまの全身くまなく温めて差し上げますよ、の破壊力にやられました。
美麗なイラスト付きなので、さらに盛り上がってしまいました。
神殿や街の背景描写も丁寧で魅了されましたし、お話もソフトで読みやすかったです。
この勢いで、もちろんムーンさんへも行って参りました。アルベルトさまが思った以上に激……いえ、ファナさん大丈夫かなと心配になりました。
そしてまたこちらを再読して、ぼーっと甘い雰囲気に浸りました。
とても濃厚で素敵な甘い時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。
[一言]
初めまして。
遅くなりましたが、企画のほうから参りましたm(_ _)m
興奮状態そのままの感想で、失礼致しました。
シリーズ化ができそうな設定ですよね。
またのお話を楽しみにしています~。
名木雪乃さま

 感想ありがとうございます!!
 なんと!! ムーンまで出張して頂いたのですか!! と、あわててプロフィールを確認させていただきました。18歳以上ですよね……? よし、通ってください(笑

 時系列的にはムーンが先でこちらが後になるんですが、なろう版では意外にも変態……いえ、アルベルトに押し切られないでファナも頑張っています。昼間は。アルベルトがわりと昼行燈なひとなので。でもファナ、攻められると弱いので本気出されたらこう……(自粛

 建築関係は、直接の題材にしたことはないんですが、好きなので写真集や間取りの雑誌などよく見ています(笑 新築リフォーム家づくりの雑誌はだいたい「光と風が」って書かれているイメージですね。光と風で良い建物かどうか表現できちゃうの? 一冊で何回「光と風が」ってフォント変えて書くの?って。どう思います??(笑
 すいません脱線しました。

 続きを書くとしたらムーンかもしれません(笑
 お越しいただきありがとうございます。
[良い点]
拝読しました。

先の方の感想にもありましたが、聴罪室のシーン、底冷えのする寒さが伝わってくるようで、描写がお上手だなあと感心しきりでした。暖房のない学校の体育館を思い浮かべてしまいました。実際、石造りであろう聴罪室はもっと冷えるのでしょうね。思わず心でホッカイロぉぉと叫んでしまいました。
甘々な恋バナでした。主人公二人の仲の良さも美味しかったのですが、気になったのはやはり店主さんの恋の行方。結婚指輪って、意外と効果ありますものね。好きになったけれど、それを見て諦めるという話、たまに耳にしますから。誤解が解けチャンスが巡ってきて、良かったなあと思いました。
ロマンティックなお話でした。イラストも、私が読んでいた少女漫画のようにお上手で、お話に華を添えていらっしゃいますね。イメージできて、とても楽しむことができました。
素敵なお話を読ませていただき、ありがとうございました。
  • 投稿者: 三千
  • 2020年 01月30日 14時57分
三千さま

感想ありがとうございます。
企画の先々で感想欄でお見掛けしておりまして、なんと整った感想を書かれる方だと思っていましたが、まさかこちらまでお越しいただくとは、という気持ちです。
その感想が素敵です……! と。企画に参加して良かったです(笑

寒さの表現は今までどう書こうか悩んだことはなかったんですが、もし体感したことが生きているのだとしたら、他の作品では実際には体感したこともなく書いている「砂漠」の表現などがありまして……。読み手の多くの方も体感したことがないから通じているだけで、実際には書ききれていないのかも、なんて思いました。書けることを知るのは書けないことを知ることだなとも感じます。

ストーリー的には皆さんこの店主さんは大丈夫なのかと感じるみたいですね! でも確かに結婚指輪って強いんですよね。あえて恋人がいるかを聞こうとも思わないですし。最近だと「お子さんは」という方面からも聞けないかと思いますし。その時点ですでに踏み込み過ぎの話題になってしまうという。いずれかのタイミングで踏み込まない限り関係の進展は難しいのですけれど……。

挿絵に関しては頂き物なんですが、だいぶイメージを助けられています。このお話は絵に合わせて書きました(笑

どうもありがとうございました。
[良い点]
少女漫画チックな雰囲気で良いですね。先輩も良い味出しています。
[一言]
企画より拝読させて頂きました。

手を出してしまって(既婚者の唇を奪った)、死のうとまで考えてしまうのは相当繊細な人ですよね。聴罪で懺悔するくらい思い悩むって、結構凄いことだと思います。良いことかどうかはわかりませんが、一部の現代人には見習ってほしいなと感じてしまいました^^;
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 01月27日 22時00分
九傷さま

感想ありがとうございます!
少女漫画といいますかなんといいますか激甘だったかもしれませんが大丈夫でしたか? 企画の主旨にあっていたのかな、とハラハラしています。

お話の内容自体は「小さなこと」を扱っていて、たしかに「小さな」とは思うんですけど、これは極端にしても何を悩みに感じるかって本当に人それぞれなんだなとも思いました(自分のお話でこういうのも変なのですが)。

それこそ「繊細すぎる」と言われてしまう悩みは世の中に本当にたくさんあると思いますし、普通だったら「どう考えても考えすぎ」と言いたくなってしまいますしね。私も言わなくても思ってしまいそう。

大人になってからはそんなになくても、ものすごく必死に隠したり悩んでいたりしたこと「なんだそんなこと」って言われるのは子ども時代はよくあった気がしますし。あのとき誰かにもっと早く「なんだそんなこと」って言われたかったなぁと。

聴罪のような場面ではきっと言われないと思いますけど、実はファナよりもアルベルトの方がずばっと言ってくれそうな気がして(おそらく本当はだめ)だけどそれで相手がすっきり救われている、なんてこともあるのかななんて思ったりしながら書きました。

お越しいただきありがとうございます!
[一言]
 マヒロ(有沢真尋)様

 おお、裏の事情はそういうことでありましたか。
 なるほど人の心は読めないものですし、一歩間違えばすれ違う可能性もあるわけですよね。」

 主人公二人、甘い関係ですね。
 なるほどアルベルト、そうやってファナを少しづつ困らせるのがお好みで。
 二人の関係性、微笑ましく拝見させていただきました。

 これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: 中村尚裕
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 01月21日 22時04分
中村尚裕さま

感想ありがとうございます!
こんな砂糖(たぶん)を砂糖のまま(たぶん)差し出すような小説を読んでいただき恐縮です、ありがとうございます。

基本的にはストーリーの起伏より人間関係を優先して書く傾向があるので、そこをお褒め頂くのはありがたい反面、もっと書きたかったという思いも……
精進しようと思います! ありがとうございました!
[一言]
青年店主、言動に対してウブで純真ですね♪
相手の女性を大切に思っていることの表れなのでしょう。そこに好感を持ちました。
相手の女性の心の動きも短いシーンに込められていて、想像に難くないと感じました。
この二人のエピソードが微笑ましかったです。


そして主人公&先輩。
先輩の好き好きビームがたまらないです~! ムフフッ♪♪
ファナちゃん、気づいてあげてーー!!
と思いました。
冬の最中の日だまりを感じて温かく、ほのぼのとしました。


銘尾 友朗さま

感想ありがとうございます!
お忙しい中! 大丈夫でしたか普段こういうの読まれます……? 現代物をメインに書かれている印象でして。ドキドキしました!

なんともほんわか感想ありがとうございます。
この主役の二人は先に官能方面で書いたこともあり、なんというかもういろいろなんですけど、なろうでは意外にも先輩が節度をあって助かりました(๑˃̵ᴗ˂̵) でも好き好きはうるさいくらいですね。

このたびは企画参加させて頂きありがとうございました。わたしは巡回しても感想残せない民なんですけど……(笑
ほのぼの感想に癒されました。
[一言]
こちらも読みに参りましたー!
うん、月の方の作品を読んでからこちらを読むと、時系列的にはこっちが後になるんですよね?

あんなことがあってからの、このお話だと思うとそれはそれで尊い。
本当はこの感想欄で妄想垂れ流したいのですが、危険なので止めておきます!(笑)

ファナ……とてもいい。強気なところもあるんだけど強引に迫られると……あー!語りたい!
両方読むとなお、引き込まれるお話でした。ご馳走さまです。

そういえば受けの方に感情移入するのってよく考えたら少数派ですよね。
僕の場合はその場面において主格になっているキャラに感情移入する傾向にありますね。言われてみてふと、気づかされました。

  • 投稿者: Kei.ThaWest
  • 2020年 01月17日 16時14分
Kei.ThaWestさま

感想ありがとうございます!こちらにも!感謝!!
時系列的には後ですよー!
あんなことがあっても2人の日常は日常ですよ!

わたしも、もう長編一本書けるからいかせてください、あんなシーンやこんなシーンが! と思っているんですけど垂れ流しはやめておきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
あっちで書いたりこっちで書いたりなんですけど、お読みくださりほんとありがとうございます!

感情移入の件はですね、「読み手は2種類(攻、受)」「書き手は3種類(攻、受、特殊)」みたいな官能講義を受けてきたんですけど(笑)、どうなんでしょう、話の遡上に乗るということは一定数いるんじゃないかな。
そして女性でも……一概に言えない気もします。TLとBLでも違うかもしれないですし、突き詰めると色々ありそうですよね。
ただ、受の方に感情移入できる方は基本的な想像力が強いんだろうなと思います。いろんな場面で、いろんな人の立場で考える力がありそうですよね。
[一言]
達者な筆運びで、聴罪室の底冷えするような空気や、息を殺して小さな部屋で震えながら待つ姿が、脳内で流れました。
あまりにも同調しすぎて、私もうっかり指をこすったものです。冷え性なものでして、気持ちがとてもよくわかる。

冷ややかな空気を体現したような容姿の先輩が登場し、かと思えば、ぐいぐい迫る。
押しが強く流されてしまうのかと思っていたのですが、ラストを見るに、ファナは意外と逞しいのですね。
腹黒策士なヒーローは大好きなのですが、この先輩はそれだけではなく、ファナにしてやられる部分もあり。そのギャップがまたずるいというか、良いです。

随分と過剰なスキンシップだと思ってましたが、もとはお月様にある作品なのですね。なんか、すごく納得しました(笑)
これはつまり、続編の構想もあり、ということなのでしょうか。
お目見えできる日をお待ちしております。
綾瀬あいりさま

 感想ありがとうございます。

 なんという……清楚な感想……! そんな文章書けていたでしょうかとしばらくあわあわしてしまいました……。おそらく、北国出身で寒さに実感がこもっているのと、関東でも真冬に暖房のない職場にいたことがあるせいでしょう(しんじゃう)。小説の役に立っているなら報われました(しななくて良かった)。

 他の方の感想でも「二人のパワーバランスが……」というお話があったのですが、先輩としては後輩を成長させたいので手助けする内容やタイミングは考えていると思いますし、ファナも周りに圧倒されないように生き抜いてきたので弱っちくはないのだと思います。ただその先輩はあんまり見習っちゃだめだよという気もしますが。
 先輩は先輩で、存外に面倒事に首をつっこむ性格だと思いますし(笑

 スキンシップに関しては、お月様的事情もあって手加減なしの先輩です。少し大人向けの少女漫画で「すでにそういう関係にある」けど、それはそれとしてというカップルがいると思うのですが、そういう感じです! 早口で言い逃げようとしてよくわからなくなってきました!

 続き……、月向きの展開もあると思うと、どちらのフィールドがいいのか悩むところですね……。
 本当に、いつも励みになる感想をありがとうございます。どうぞ目を労わってくださいね……!
[良い点]
 ハッピーエンドでよかったです。
 懺悔室の寒さから冬、セレンディピティに出会う辿り方を足跡として読んでみました。
[一言]
 読ませて頂きありがとうございます。
茂木多弥さま

感想ありがとうございます!
比較的軽めの事件でハッピーエンド目指しました(笑
ものすごく寒そうでしたけど……

最近冬の作品たくさん出ていたので茂木さんも読み続けてきと思いますが、そろそろ春が待ち遠しいですね〜
[良い点]
読んでる途中で〝送り狼派イケメン破戒僧〟というワードが浮かびましたがおおよそあっていたようです(・_・;)
そっか、彼女たちはお月様の住人だったのですね……ナットク。

「全身くまなく、奥深いところまで」
というあたりで「すでに致していた!?」となりましたがどうやら彼の願望だったようで(・_・;)R15に踏みとどまってよかったです。
[一言]
懺悔に来た犯人が実は先輩ご本人でした(テヘペロ)なオチを予測しつつ読んでいたので正統派(?)な展開でほっとしました。
楽しかったです!
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2020年 01月16日 17時55分
海水さま

送り狼派イケメン破戒僧……パワーワードですね……
ビックリしすぎて「感想ありがとうございます!」よりも先に口ずさみましたよパワーワード……
しかもなんというか月旅行してきたかのような感想を……知らずに言っているならもはや仙人ですか?という……
あ、はい、月の方では送り狼ですらなくその場で頂く系狼です。聞いてませんか失礼しました。

なんでしょう、しかし頭の中を読まれてしまったような「ウワアアアアア」感のある感想ありがとうございました。的中率120%です。
精進します。ありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ