エピソード95の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
嫌な言葉に対する思いにとても共感しました。


[気になる点]
人間関係は積み重ねなのに、カーチャは、なぜうまくいくと思えたのか……。自分に得のないことをイヴァンがしたのはアニャのためだと気づかず、自分が素直になったところで共通の思い出はいいものがないはずなのに、と思ったら、カーチャの「何で嫌だと言わないんだ」で、相手を気遣ったり自省することがなかったのだと、この一言で分かりました。たとえ嫌だと言われていても、何故相手が嫌がるのか考えないで、言葉が違うだけで同じことを繰り返すのだろうなと思いました。
[一言]
カーチャのイヴァンとの結婚は妥協ではないかという言葉に、自分自身のことはどう思っているのだと考えたら、村の結婚相手候補男性の中ではカーチェよりも困った人が多く、カーチャを希望する人がいたのを思い出しました。前回の話で、人と比べるのは良くないということに共感したばかりですが、良い比較対象がいないと成長がないのかもと思いました。
対人関係は、なかなか難しいですよね……。
カーチャもこれに懲りて、女性に優しくできる男になったらいいなと想っております。

感想ありがとうございました。
[一言]
カーチャ…歪んだ態度をとったために、アニャと恋人→夫婦になる未来は逃してしまったけど、一生嫌われ続ける未来ではなく、隣人としていられる未来をつかめてよかった。イヴァンに感謝!

仲違いエンドではなく、ふわっといい位置に着地したかなと。

感想ありがとうございました。
[一言]
まあ、当然としか言いようがない結末ですよね・・・

普通は中二病が治るあたりで今度は女の子に
ええかっこしようとし始めるんですが、
競争相手が居なかったのかな

他の男共はアニャと結婚するならば山奥に行かないといけないとわかっていたので、声をかけなかった感じですね。
カーチャだけが、空気を読まずに話しかけていたと(´д`)

感想ありがとうございました。
↑ページトップへ