エピソード307の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
主人公1人でも倒せただろうし 兄弟がいて主人公が最初から魔法使ってたら軽い怪我だけで終わった気がする 領民が襲われてるの見ても今のままだと速攻で逃げそう
エピソード307
[気になる点]
普段から領民の為に領民の為とか言っておきながら領民を守ると言う考えが欠けらも無い主人公は結局口だけだったな。魔物が多い森に隣接してるのにも関わらずあまりにも意識が低すぎる。これが普通の7歳ならいいんだが転生してるんだろ?
普段から領民の為に領民の為とか言っておきながら領民を守ると言う考えが欠けらも無い主人公は結局口だけだったな。魔物が多い森に隣接してるのにも関わらずあまりにも意識が低すぎる。これが普通の7歳ならいいんだが転生してるんだろ?
エピソード307
[一言]
主人公はスタンピードで何を学んだのか。
壁作ったってそれだけで済むわけではない。
自分が戦闘に興味がなくとも戦争も魔物も向こうからやって来る。
強者が常駐していて誰も死なずに済むなんて保証はない。
出来ることがあるのに何もしないのは最低だ。
銃、大砲、爆弾、戦車、航空機くらいは現代知識で再現できるはず。
戦争技術のエスカレートを避けるにしても、土魔法で投げ槍でもボウガンやバリスタの矢くらいならいくらでも作れる。
嵩張る武器でもマジックバッグなどで携帯できる。
鑑定眼鏡があるから毒物を準備することだって容易。
魔法だって実戦を想定した工夫はいくらでもできる。
突進する敵なら尖った硬い壁で自滅させればいい。
壁にスパイクを生やしてもいい。
少なくともイノシシに対して作った壁より貧弱なものをドラゴンに使うのはおかしい。
日頃から想定した訓練をしてないからだと思う。
今回こそは壁で満足せずにしっかりしてほしい。
主人公はスタンピードで何を学んだのか。
壁作ったってそれだけで済むわけではない。
自分が戦闘に興味がなくとも戦争も魔物も向こうからやって来る。
強者が常駐していて誰も死なずに済むなんて保証はない。
出来ることがあるのに何もしないのは最低だ。
銃、大砲、爆弾、戦車、航空機くらいは現代知識で再現できるはず。
戦争技術のエスカレートを避けるにしても、土魔法で投げ槍でもボウガンやバリスタの矢くらいならいくらでも作れる。
嵩張る武器でもマジックバッグなどで携帯できる。
鑑定眼鏡があるから毒物を準備することだって容易。
魔法だって実戦を想定した工夫はいくらでもできる。
突進する敵なら尖った硬い壁で自滅させればいい。
壁にスパイクを生やしてもいい。
少なくともイノシシに対して作った壁より貧弱なものをドラゴンに使うのはおかしい。
日頃から想定した訓練をしてないからだと思う。
今回こそは壁で満足せずにしっかりしてほしい。
エピソード307
[一言]
ワイバーンはやっぱ強敵だった!
すまない話の途中だが~の気安さで屠られるような相手じゃなかったんや
ワイバーンはやっぱ強敵だった!
すまない話の途中だが~の気安さで屠られるような相手じゃなかったんや
エピソード307
感想を書く場合はログインしてください。