エピソード764の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
出生管理出来ないような戦時中でなければ、子供が増えるのは基本良いことなんだけどね……現状だと手が足りない状況なのに、此処から子供が増えても手間が増える一方で、更に戦災孤児が大量に発生しかねないからね……
メディならそこまで意識回りそうだが?メリーの言う通り、頭サキュバスになっちゃった?
[気になる点]
SQやべぇ……『機人集会の技術、武力を持ってして尚、封印までしか持っていけなかった』、って事実をちょいと甘く見てた……、……コレ実はSQの封印に観測者関わってたりしない?SQから見てもサキュバスの特性に対する完全耐性と言えるものを『だから何?』って平然とぶち抜くような奴を、『世界を敵に回せた奴』を相手に静観してたのかね?程度は判らんけど介入してたのでは?
コレ、クィエルからすればトラウマモノでは?数年は出てこれないって言ってたのを拾えていても、魂観測出来るようになったクィエルとしてはメディすら意識逸らしたモノを直接見たようなものでしょ、コレ
いや、魂を喰ってたなら、効率的な喰い方の参考にしてる……かも?
悍ましいナニカを自分に重ね見て発狂してるか、獲物奪ってんじゃねぇ!と憤慨してるか、ああすれば効率が良いのかと参考にしてるのか、どれだろ……
[一言]
『アイツならもしかして』を実現し続けてるせいで、アリスの中のクロスがどんどん怪物になっていく……最悪なのは想像が肥大化し続けてるのに、クロスの実像をしっかり把握してる事。「めー」とか言ってる場合じゃない……のはクロスも解ってるか。

こういう『アイツならもしかして』って危機的状況な味方が、主人公に淡い期待として抱くものじゃない?偶に戦闘狂な敵幹部が主人公の覚醒を期待したりしてるけど……アリスのは、こう……なんか違うよね。
嫌な物語の展開とか、そう云う類のモノでは無いし、不安と言う物語の期待を膨らませるモノではあるんだけど……類義するものを見かけ無い所為なのか、アリスと言うキャラクターの不気味さや狡猾さの所為なのか
  • 投稿者:
  • 2024年 02月23日 02時38分
感想ありがとうございます。

>良い点

 クロス陣営、メリー以外基本頭ぱっらぱーですよ^p^
 全く考えていない事はないけれど、バッカニアって宗教都市なんですよ。
 教会が強いんですよ。
 イコール孤児院関連の福祉なら幾らでも増産出来るんですよね。
 金が足りないという状況になったらそれこそ幾らでも稼げますし、メディなら。
 だからまあ、メディは完全に頭ハッピー決めてますね。


>気になる点

 相変わらず着眼点素晴らしいですね。
 これにクィエルを絡めるとは。

 クィエルが嫉妬する事はないです。
 何故なら下級天使しか巻き込まれていませんから。
 下級天使には魂はなく、その出し殻程度しかないから魂喰いに大しての耐性が全くなく。
 だからこその、この有様でした。

 そしてこの惨状を覗き見した所為で直視してしまったクィエルは成功1D50失敗3D50のSANチェックです^p^


 観測者や機人に関しては、実は封印に関しては関わっていません。

 ただ、もう数年SQ統治時代が長ければ、きっとどっちも動いたでしょう。
 世界そのものを喰らう事が可能で、そして消える事のない飢えを満たす事が行動方針でしたので。

 そして全く関わっていないという訳ではなく、機人も観測者もこっそり手を貸してました。
 あくまで、主体は魔物となる程度にですが。


>一言

『めーとか言ってる場合じゃない』
 クロスとアリスの関係性で、大きく異なる点が一つ。
 アリスはクロスの事を狂おしい位に憎んで、いなすぐでもいなくなって欲しいと心から願ってますが、クロスはアリスの事を限りなく愛情に近い好意を持ってます。

 人として尊敬し、女性として好み、出来るなら手にしたいと。
 だからつい軽口が出るんですよね。
 ただし両者共相手に対しての『殺意』だけは本物ですが。



 目的が絶対不偏だからこそ、軸があるとも言えますね。
 アリスというキャラクター性は。

 絶対に死にたくない。
 その為ならば何でもする。

 慢心して手札を切らす事もなければ下らない油断で負ける事もない。
 あらゆる悪を行うが、目的の為なら悪に固執する事もない。

 書き手目線で言えば、出て来る時は目的がはっきりしているので書きやすかったですが、出てない時でも常に裏で動き続けていたので体力とか思考力とかアイディアとか、そういうリソースめちゃくちゃ吸われ続けてました。

↑ページトップへ