エピソード41の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
前話の感想で宗教観の違いで説明されたけど違和感が…
王国と教会の立場が同等 王国=教会 キリスト教系
教会より王国の立場が上 王国>教会 仏教系
王国より教会の立場が上 王国<教会 イスラム教系
日本の神道(天皇・神社系)は国内におさまっているので入れていません。
キリスト教系をイメージしていましたが王子が男子禁制の女子修道院にかってに入る。建物を壊す。が出来るってことは仏教系で考えれば納得できます。
イタリア政府がバチカン市国の法王の部屋にかってに入ったり建物を破壊できないように考えていましたが
チベット自治区(中国)がダライ・ラマの部屋に押し入ったりポタラ宮を破壊したりする感じなんですね。

読み返してみたらビネージュ王国はユトリノ大陸で一、二をあらそう大国。
ゴートランド教団は大陸中に散らばる聖職者だけで万を超え、大陸全土に張り巡らされた連絡網はどんなギルドもかなわず、その威勢は大国に並び、教皇庁はその領土無き国家の執政府。
あれ?ビネージュ王国、教団の上にいるから一二をあらそう大国でなく大陸一の大国じゃないか!
王子が男子禁制の女子修道院で乱痴気騒ぎを起こしても、教団施設を破壊しても問題ないじゃないか。

感想に違和感をまとめていたらある意味納得できた。

ごめん、違和感の方向性が思ってたのと90度違ってた……。

この辺り、感想欄でこまごまやる話ではないかな……。
ただちょっとそういう理解だと、宗教・政治・歴史・文化の問題を一緒くたにして単純化し過ぎてない?
例に挙げている諸問題は同じ俎上に並ばないと思うよ?
[良い点]
王子の有能さが見れた。
[気になる点]
ココ様の財産、没収じゃ無くて王子の許可が無ければ引き出せ無い4年物国債になっただけですよね?
商売に使うなら現金よりも価値ある見せ金では?(大商人や貴族以外には役に立たないけど)
  • 投稿者: 猫車
  • 2020年 03月11日 13時07分
落ち着いたら利子を要求するかも(・∀・)
[良い点]
なんというひどいことを…(´・ω・`)
とりあえずorzしてるココちゃんは見えるけど…
国庫にある金はわたしのもんだー!って裏の壁破って突撃して余分にぶんどっていきそうな…
  • 投稿者: ひまぽ
  • 2020年 03月11日 12時46分
長期計画だ(・∀・)
焦るな、クールに行け!
[気になる点]
悪手ですな。そこに手を付けたら戦争だよ、王子。
[一言]
普通に自活できる訳だし、家出から独立にシフトすれば良いだけですな。
没収されたらいっそ諦めもついたんでしょうがね(・∀・)
[良い点]
せっかくの貯蓄没収とかココさんの導火線がヤベーやつ
これまでの流れから推測される「何故聖女がココなのか」を考えると大破壊くるのでは……?
  • 投稿者: CR
  • 2020年 03月11日 09時50分
帰すつもりはあるので「お預かり」ですね(・∀・)
[良い点]
王子の策士ぶり&実行力&フィジカルの打たれ強さ&ココを欲する一途さ≒ココの気持ちは無視
嫌いじゃないw
でもココにとっては…
プチ家出しただけなのに(スマホを落としただけなのに)
  • 投稿者: もいじ
  • 2020年 03月11日 09時38分
隙を見せちゃいけない(・∀・)
[良い点]
王子のやったこと→国家権力による個人財産の不当な接収、男子禁制の修道院への侵入及び施設の破壊。
教皇のやったこと→ココの個人財産の勝手な引き渡し、男子禁制の修道院への侵入を手引き。
こいつら社会的にも個人的にもやっちゃいけないことを役満でやったなあwww

ココ様がやられっぱなしで済ますはずないし、これからの展開が楽しみです。
  • 投稿者: 能瀬
  • 2020年 03月11日 09時15分
お兄ちゃんがお年玉預かっといてあげる(・∀・)!
[一言]
酷い王子~。

俺様に好きに勝手される女性主人公のテンプレを見ましたw
時代は壁ドンから壁ドカァン! へ(・∀・)
[一言]
おおぅ…
スパイシーに対抗出来るのはクレイジー…
殿下コワイ…:( ;´꒳`;):

ココちゃんもう逃げられないw
がんばれ〜
お似合いのカップルですね(・∀・)
[一言]
タイトル通りのココの願いがいつか叶うことを祈ってます。
切実な夢ですね(・∀・)
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ