感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
新着から来ました。
あらすじの”勧善懲悪の学園生活バトルもの”につられて読み始めましたが、描写が生き生きしていて、風景が想像しやすいです。
テンポもよくて最新話まで一気読みしてしまいました。
加代さんが鬼人化した理由が何なのか楽しみです。
評価とブクマもしましたので、更新のんびりとお待ちしています。
新着から来ました。
あらすじの”勧善懲悪の学園生活バトルもの”につられて読み始めましたが、描写が生き生きしていて、風景が想像しやすいです。
テンポもよくて最新話まで一気読みしてしまいました。
加代さんが鬼人化した理由が何なのか楽しみです。
評価とブクマもしましたので、更新のんびりとお待ちしています。
エピソード33
感想ありがとうございます
沢山お褒め頂いて嬉しいです。自分では面白いものを書いてるつもりでもブクマもなにも変わらない中で、時間がかかっても期間が開いてもこの作品だけはなんとか前向きに続けていきたいと思ってますので励みになります
現状も更新しずらい状態ですが、それでもなんとか少しずつ執筆していきますので、また見てもらえれば幸いです
沢山お褒め頂いて嬉しいです。自分では面白いものを書いてるつもりでもブクマもなにも変わらない中で、時間がかかっても期間が開いてもこの作品だけはなんとか前向きに続けていきたいと思ってますので励みになります
現状も更新しずらい状態ですが、それでもなんとか少しずつ執筆していきますので、また見てもらえれば幸いです
- かんたま
- 2020年 11月23日 17時14分
[良い点]
僕は戦闘場面が大好きであり司馬でも津本陽でも今野敏でもその他の作家様諸々まずは戦闘場面から読んでしまうという悪癖がございます。御多分に漏れずこの度も本作を開きましては彗星の如く一番に戦闘場面からさらさらと目を通しました。面白いです。しかし。
……少ない!
もっと戦闘場面を多めに綴って欲しいです!
[一言]
今の人気ものの時流に逸れた重めの和風ファンタジーではお気に入り及び評価点はどうしても入りにくいでしょう。作者様の執筆に対する愛執と堅忍さが窺えてこちらも見習いたくなります。
今後ともどうぞお疲れのでないよう、執筆継続のほど影ながら応援しております。
では。
|ω・)
僕は戦闘場面が大好きであり司馬でも津本陽でも今野敏でもその他の作家様諸々まずは戦闘場面から読んでしまうという悪癖がございます。御多分に漏れずこの度も本作を開きましては彗星の如く一番に戦闘場面からさらさらと目を通しました。面白いです。しかし。
……少ない!
もっと戦闘場面を多めに綴って欲しいです!
[一言]
今の人気ものの時流に逸れた重めの和風ファンタジーではお気に入り及び評価点はどうしても入りにくいでしょう。作者様の執筆に対する愛執と堅忍さが窺えてこちらも見習いたくなります。
今後ともどうぞお疲れのでないよう、執筆継続のほど影ながら応援しております。
では。
|ω・)
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 04月18日 01時48分
管理
ヒッチコックが物語を作る際に、ストーリーに必要なのはテンポの速さだと語っており、自分もほっておくとかなりもっさりした作風になってしまうために、戦闘シーンなどは意図的に短くしています。最もたんに苦手としているのは事実ですが。
物語が進むにしたがって、序章のクライマックスには戦闘シーンも長めになるかと思われます。かなり先にはなりますが。
ハンターハンターみたいな心理戦風の戦闘シーンに憧れていますが、なかなか難しいです。
作風に関してもお気遣いいただき、ありがとうございます。
正直ろくに読まれもしないPVではなにかとモチベーションも上がりずらいですが、それでもぼちぼちと更新を続けていきたいと思っております。
見つけにくい本作を読んでいただいたばかりか、感想までいただきましてありがとうございました。
物語が進むにしたがって、序章のクライマックスには戦闘シーンも長めになるかと思われます。かなり先にはなりますが。
ハンターハンターみたいな心理戦風の戦闘シーンに憧れていますが、なかなか難しいです。
作風に関してもお気遣いいただき、ありがとうございます。
正直ろくに読まれもしないPVではなにかとモチベーションも上がりずらいですが、それでもぼちぼちと更新を続けていきたいと思っております。
見つけにくい本作を読んでいただいたばかりか、感想までいただきましてありがとうございました。
- かんたま
- 2020年 04月18日 13時44分
[良い点]
和風ファンタジーの世界観が設定からも文章からも感じられ、書きたいものがしっかりあるのだとわかる。キャラクターの台詞回しにも魅力があるのが良いと思う。
和風ファンタジーの世界観が設定からも文章からも感じられ、書きたいものがしっかりあるのだとわかる。キャラクターの台詞回しにも魅力があるのが良いと思う。
お忙しい中お読み頂き、感想まで頂きましてありがとうございます。
なろうでの流行ではないのでPV等伸び悩んでおりますが、それでも自分が書きたい世界があるのでこれからも地道に更新を続けていこうと思います。
今後ますますのご活躍を心よりお祈りいたします。ありがとうございました。
なろうでの流行ではないのでPV等伸び悩んでおりますが、それでも自分が書きたい世界があるのでこれからも地道に更新を続けていこうと思います。
今後ますますのご活躍を心よりお祈りいたします。ありがとうございました。
- かんたま
- 2020年 02月27日 18時08分
[良い点]
火の用心の場面から想像より、
和風で、そこに登場人物の日常を
感じることが出来て創作の
参考になりました!
火の用心の場面から想像より、
和風で、そこに登場人物の日常を
感じることが出来て創作の
参考になりました!
エピソード19
感想ありがとうございます。
自分自身失われつつある日本固有のちょっとした文化が好きで、火の用心の他にも公園で駄菓子を売りながらの紙芝居屋さんだったり、唐辛子売り屋台の胡散臭い口上だったり、其の手は桑名の焼き蛤といった地口だとかをなんとか無理矢理作品にねじ込みたいなとは思ってます。
細部に神宿ると言うよりは自分の場合完全に趣味ですが。
今後も気長に更新していく所存ですので、宜しければまたご一読下されば幸いです。
自分自身失われつつある日本固有のちょっとした文化が好きで、火の用心の他にも公園で駄菓子を売りながらの紙芝居屋さんだったり、唐辛子売り屋台の胡散臭い口上だったり、其の手は桑名の焼き蛤といった地口だとかをなんとか無理矢理作品にねじ込みたいなとは思ってます。
細部に神宿ると言うよりは自分の場合完全に趣味ですが。
今後も気長に更新していく所存ですので、宜しければまたご一読下されば幸いです。
- かんたま
- 2020年 02月23日 13時28分
感想を書く場合はログインしてください。