エピソード63の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
鉄砲の違いは知らなんだ‥
[一言]
かわええ公方さま希望
  • 投稿者: amethyst
  • 2020年 03月14日 10時56分
種子島は引き金を引くとバネの力で一瞬で点火します

遅発式は逆にバネで引き金重くしてます
集団運用だと暴発しないので遅発式の方がよいのです

かわええ公方様を今構想してます、いま少しお待ちを
[良い点]
鉄砲きたー!これでかつる

でも種子島なんて現代の運用ですら暴発して腕持ってかれちゃったりするから触りたい物では無いなあ
  • 投稿者: ワゴン
  • 2020年 03月13日 23時22分
細川藤孝自らはあまり撃たないとおもいます。

種子島の品質管理はうるさくやろうかな
標準化とかやっちゃおう
[一言]
鉄砲隊が1560年前にできそう(小並感)

数で負けてるなら兵器や金で対抗するしかない!あしかがけ ぶそうど (FC表記)255になりそう(・ω・`*)
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2020年 03月13日 23時19分
序章の段階で鉄砲300持ってまーす
とある戦いの7年前にぶっ放しまーす

鉄砲は財力知力で買い集めるぞー
[一言]
純国産か、材料も将軍で・・・いや将軍家で全部賄えるならかなり有力な反面機密漏洩が。
  • 投稿者: ハト
  • 2020年 03月13日 21時29分
アンモニアを将軍で賄う?
いやーん。そういうのがお・好・み?

幕府というよりは藤孝一家でやっていく
かんじですね
[一言]
ニガクサと蓬に小便ですね

人里離れた土地あるからね~洞穴造って放置ってのも
  • 投稿者: つん
  • 2020年 03月13日 20時42分
小便は次ぎかなー
人里離れた土地を朽木から
奪い取りましたー
なんのためだろー(棒読み)
[良い点]
更新お疲れ様です。
[一言]
書いていて物足りない?
じゃあ二倍更新すればいいじゃない(暗黒微笑)
サンダルさんのおかげで今日まで
毎日更新が続けられました。
本当に感謝しております。

感想がこんなに増えたのもサンダル
さんのおかげです。

更新頻度は減りますが、応援が
あれば頑張れますので、今後も
よろしくお願いします。
[一言]
火器がいわゆる鉄砲伝来当時からあったように、火薬に必要な硝石に関しても、古土法や培養法の知識は九州ではあったんではないという話もありますね。

ただし純度の高いものを多量に生産できたわけではなかったようですが。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 03月13日 20時19分
硝石は肥料になるので、農業の方面ですでに
なんらかの知識はあったと思います。
ただ、古土法といわれるまでの洗練された知識
ではないと思うのです。

培養法は気候的に九州じゃ厳しいと思いますが
どうでしょ?
↑ページトップへ