エピソード29の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
銃という全く未知の武器を
明日からの特訓で鍛えてやると
言う所に非常に違和感が?
既存の武器と運用方法から
射程距離、弓に近いですが
弾切れの際の装填時間や
威力等々、読み手側ならある程度
知っている事柄もこの父親が
知っているとは思えないのですが
銃という全く未知の武器を
明日からの特訓で鍛えてやると
言う所に非常に違和感が?
既存の武器と運用方法から
射程距離、弓に近いですが
弾切れの際の装填時間や
威力等々、読み手側ならある程度
知っている事柄もこの父親が
知っているとは思えないのですが
エピソード29
[気になる点]
どんな銃がいいか聞かれて、どんなかは答えずとりあえず2つ欲しいって、急に図々しすぎない?
どんな銃がいいか聞かれて、どんなかは答えずとりあえず2つ欲しいって、急に図々しすぎない?
エピソード29
[一言]
うん努力家というより努M家だね
うん努力家というより努M家だね
- 投稿者: カシー=J=ウィステリアブッカー
- 30歳~39歳 男性
- 2020年 02月29日 18時53分
エピソード29
強そうですね
- 蒼乃白兎
- 2020年 02月29日 21時47分
[気になる点]
二丁拳銃(にちょうけんじゅう、二挺拳銃とも書かれる)は、拳銃を両手に一丁ずつ持って撃つ技である。
とのことなので、二丁拳銃作ってくださいは違和感あるね。
二刀流作ってくださいって言ってるようなもんかな?
二丁拳銃(にちょうけんじゅう、二挺拳銃とも書かれる)は、拳銃を両手に一丁ずつ持って撃つ技である。
とのことなので、二丁拳銃作ってくださいは違和感あるね。
二刀流作ってくださいって言ってるようなもんかな?
エピソード29
そこは書籍化作業のときに修正しておきますね
- 蒼乃白兎
- 2020年 02月29日 21時49分
[良い点]
努力の才能、というユニークなコンセプトが個人的に好みでした。
[気になる点]
キャラクターごとの心理描写が希薄で、少し感情移入しづらい点がすごくもったいないな、と思いました。
例えば主人公の幼少期の心の起伏について、英知を身につけた主人公は一般的な子供と比べて落ち着いていたのか?それを示す強烈なエピソードは?ヒロインが優秀な才能を授かった瞬間、一般的な人なら妬みや焦りを覚えそうなのに、なぜ感じないのか?などの心周りの問いが未回答のようでした。かなり機械的な主人公、という印象を持っています。
また目線を変えて、サブキャラにTUEEEするなら、主人公が現れる前の状況はどれだけ逼迫してたのか、どれだけその願いがサブキャラにとって切実だったのか、主人公が現れてどれだけ助かったか、とかでしょうか。貴作なら、なぜ皆が天啓に従うのか、努力という訳わからん才能の持ち主に従ってまで何故魔術や商人の頂を目指すのか、という深掘りがあると良いなと思います。
こちらのようなサイト・書籍が少し参考になると思います。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884773715/episodes/1177354054884783272
[一言]
リアルな書籍の世界は群雄割拠なので、大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。
努力の才能、というユニークなコンセプトが個人的に好みでした。
[気になる点]
キャラクターごとの心理描写が希薄で、少し感情移入しづらい点がすごくもったいないな、と思いました。
例えば主人公の幼少期の心の起伏について、英知を身につけた主人公は一般的な子供と比べて落ち着いていたのか?それを示す強烈なエピソードは?ヒロインが優秀な才能を授かった瞬間、一般的な人なら妬みや焦りを覚えそうなのに、なぜ感じないのか?などの心周りの問いが未回答のようでした。かなり機械的な主人公、という印象を持っています。
また目線を変えて、サブキャラにTUEEEするなら、主人公が現れる前の状況はどれだけ逼迫してたのか、どれだけその願いがサブキャラにとって切実だったのか、主人公が現れてどれだけ助かったか、とかでしょうか。貴作なら、なぜ皆が天啓に従うのか、努力という訳わからん才能の持ち主に従ってまで何故魔術や商人の頂を目指すのか、という深掘りがあると良いなと思います。
こちらのようなサイト・書籍が少し参考になると思います。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884773715/episodes/1177354054884783272
[一言]
リアルな書籍の世界は群雄割拠なので、大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。
エピソード29
ありがとうございます
頑張ります
頑張ります
- 蒼乃白兎
- 2020年 02月29日 21時50分
[気になる点]
努力で英知が拡張されるのは意味不明です。努力の説明がトリック的解釈できるものであればいいなと思いました。
12歳で女神から授かるのが才能ではなく、ジョブなら”努力(家)”がそれジョブじゃねーよとか笑われても違和感ないかなと思います。
[一言]
努力家じゃなくて単なる万能天才ですね。
この先変わるのかもしれませんが、路線が同じであるなら、タイトルは工夫した方がいいと思います。
努力で英知が拡張されるのは意味不明です。努力の説明がトリック的解釈できるものであればいいなと思いました。
12歳で女神から授かるのが才能ではなく、ジョブなら”努力(家)”がそれジョブじゃねーよとか笑われても違和感ないかなと思います。
[一言]
努力家じゃなくて単なる万能天才ですね。
この先変わるのかもしれませんが、路線が同じであるなら、タイトルは工夫した方がいいと思います。
エピソード29
感想を書く場合はログインしてください。