感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [92]
[良い点]
次楽しみにしてます。
[一言]
おら、ゲンキ、ワケル。。
[一言]
魔力循環と鬼人化の威力かぁ

父親が剣聖に至った例もそうだけど、最初に得られる才能って、ただのスタート地点ですよね。
上位剣士でスタートしたのなら、そっから修行すれば良いのに、もったいねいね。
  • 投稿者: fey
  • 2020年 03月03日 19時26分
[一言]
まずは一勝!
  • 投稿者: 昼寝し隊員
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 03月03日 19時09分
[一言]
ntrはやめてね!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 03月03日 18時58分
管理
[良い点]
面白い(ボソッ)
[一言]
面白いので頑張って下さい!
[一言]
努力は裏切らないんだよね(^ω^)
努力で優勝をもぎ取るんだよね(* ̄∇ ̄*)
  • 投稿者: 胼胝
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 03月03日 10時26分
[一言]
書籍化おめでとうございます!
これからも楽しく読ませて頂きます!
  • 投稿者: ファル
  • 18歳~22歳
  • 2020年 03月03日 02時41分
[良い点]
面白い!!!!(火の玉ストレート
  • 投稿者: けん
  • 2020年 03月03日 01時48分
[一言]
一話目の主人公の語った才能の説明って叡知で得た古代の知識なら読み手と小説の中の世間で思われている才能が違うものかもしれないですね。周りの努力の才能の反応からいって。叡知でいう才能はどのタイミングか分かりませんが神から与えられたその人にあった才能。世間の才能は、その人が持っている一番の才能を神様が示したものってな感じなのかな。ゲームで例えると肉体特化の魔術師がいたら、神様は近接攻撃が出来る職業をくれる。その人に必要で持っていない才能を神様がくれるものなのかなと。そういった面で考えると努力の才能をもともと持っていたのは主人公の父親で神様に剣士系の才能をもらって強くなったのかなと。逆に主人公は叡知という努力いらずのスキルがあったから神様が努力の才能をくれたのかなという考えも面白いと思う。

[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [92]
↑ページトップへ