感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
おもしろかったです。
[一言]
>実際にEスポーツで賞金をもらったこともある。

Σ( ̄□ ̄|||) 作者さんのことだと思ってたww

黄色ゴブリンまて~♪
黒鯛さま

そんな! Eスポーツは最近聞くから入れただけで知識も何もないです〜。
ごめんなさい。

黄色ゴブリン、ワシも倒したい!
[良い点]
現実で動いているっていうのが臨場感あって良いですね。他のVR系とは一味違った感じです。
[一言]
でも現実だと恥ずかしくないのかな? と思ったら、やっぱり普通に恥ずかしいんですね。主人公は天才肌っぽいので、そういった感覚が人よりズレているのかと思いました^^
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 02月23日 05時17分
九傷さま

他の作品を読んでもいないで書くとこんなふうになってしまう、悪い例です。

やはり、現実でも恥ずかしいですね〜。その辺はリアルにアレですね。
[気になる点]
赤い帽子はレッドキャップ、黒いのはスプリガン(悪鬼)、3m級のでかいのはオーガ、ビルサイズはトロールかギガントですかね。

……えっと、知ってて書いてます?
[一言]
そこから異世界転移のパターンですね分かります。

続きはどうします?
平民のひろろさん様

そ、そうなんですか?
知らなかった……。ゴブリンとホブゴブリンって感じで小さいのと大きいのを分けてただけっす。
勉強になります。

続きは……他の連載もあるので無理っす〜。
><
[一言]
面白い~!!
物凄い疾走感でした!!
ゲーム慣れしている人がより刺激的に楽しむために、敢えて説明書を読まない的な感じですね?
昔よくアーケードの音ゲーをやったんですが、うまい人って尋常じゃない動きしますよねぇ……(´・ω・`)
あれを発電とかに使えないかなって考えたことある。

リアルに人が殺られてるのに、冷静な立ち回り。
ラストのオチがまた……

そして色濃くなる、ホスト最強説。流石っす!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2020年 02月13日 12時37分
砂臥 環さま

おお〜! やりました! お褒めのお言葉をちょうだい致しましたぞ!
ゲームうまい人はホントに普通の人の脳じゃありませんね。
アーケードでうまい人を見ると、自分がでる幕じゃないとコインを入れるのを躊躇してしまいますね。

なるほど、発電ね!
熱を利用して水を沸騰させてタービンが回転すればあるいはできますよね〜。
ですよね。ですよね〜。
[良い点]
二人はこれから勇者として戦わされていくわけですね!
  • 投稿者: ぼるてん
  • 男性
  • 2020年 02月12日 12時07分
ぼるてん様

二人ってあなた。どこからもう一人でてきた?
解釈としてはあっておりますね〜。
主人公は戦っていきます。
[良い点]
戦闘シーンの描写が非常にスピーディーでリアリティがあり、どう展開していくのか最後までとても面白かったです。
ラストも捻りがあり、よく描かれた作品だと思います。
香月よう子さま

おお〜。スピーディやリアリティを感じてくださったのならば家紋の腕も上がってきましたね。
よかった!
ラストはなかなか賛否があるでしょうね〜。
自分ももう少しやれたかなと思っております。
[良い点]
 異世界転生もので、ゲーム感覚で主人公が戦って、実際に人が死んで混乱するという物語を思い出しました。
 しかし、この主人公は入りから人が死んでるのを見てますから、ある意味怖いですね。
[一言]
読ませて頂きありがとうございます。
茂木 多弥さま

茂木さまはいろんな作品を読んでらしてますから、昔読んだものとリンクしていただけると、物語にも入りやすかったかもしれませんね。
大急ぎで書いたものですからそんな風に脳を変換していただけるとありがたいです。
[良い点]
ゲームにのめり込んで、現実と境がつかなくなったのか、それとも、新たなゲームの世界に入り込んでしまったのか。
解釈が難しい作品です。
そこが面白いところだと感じました。
白夜いくと様

なんといいますか、漫画ガンツのパクリ的な?
普段は黒い服の連中は見えないんですけど、末期の方はギャラリーにも姿が見えてくる〜。みたいな。ガンツ知らないと説明もなにがなにやらですけどね。
最終ボスは現実のみんなもゲームの中に入れられてしまい、主人公は逃げ出すこともできなくなってしまった〜。みたいなみたいな。
[良い点]
戦闘シーンと主人公の気持ちの描写にリアリティーを感じました。
[一言]
ラストシーンは少し考えさせれました。
水渕成分さま

おお〜。リアルを感じていただけたのなら家紋の腕前もなかなかあがってきたのかもしれませんね!

ラストシーン。もっと練ればいいものができたと思いますけど即興だったので申し訳ないです。
[良い点]
 まさか本当に勇者になってしまうとは思いませんでした。
 ゲーム感覚で、というか、主人公は本当にゲームだと思っているわけですが、それが世界を守る戦いになっちゃう展開はすごいなぁ。
鷹羽飛鳥さま

ありがとうございます。
ゲームを通してヒーローになるってのをやってみたかったのです。
もうちょっと練ればいいものができたと思いますけど、即興だったのでこんな感じでした。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ