エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
不思議なバーテンダーの少女と訳ありの青年が文章の中に息づいて、スルスルと頭の中にイメージとして入ってきました。
どんな物語が始まるのか、読み進めさせていただきます!
[一言]
好きだわ♡
この導入の仕方と文章の書き方(*´꒳`*)
不思議なバーテンダーの少女と訳ありの青年が文章の中に息づいて、スルスルと頭の中にイメージとして入ってきました。
どんな物語が始まるのか、読み進めさせていただきます!
[一言]
好きだわ♡
この導入の仕方と文章の書き方(*´꒳`*)
エピソード1
青羽さん! 返信が遅くなりすみません。
導入部分を評価されたことはなかったので嬉しいです!!
映像作品ぽくカメラがお店に入っていく感じを出したくて書きました。
説明文が多くてつまずく読者さんが多いようで、まだまだ改善すべき点があると思います。精進します!
導入部分を評価されたことはなかったので嬉しいです!!
映像作品ぽくカメラがお店に入っていく感じを出したくて書きました。
説明文が多くてつまずく読者さんが多いようで、まだまだ改善すべき点があると思います。精進します!
- すえもり
- 2020年 10月10日 12時05分
[一言]
連投すみません。意図しない内容で伝わらないように補足させてください。
タイトル変更などを提案されている方の作品を見る限り、実際のその方が自分の作品を公開するうえで工夫し、それで成功した実体験に基づいての提案に思えます。あの方の作品ではそれがうまく機能するように思えますので。
ですのであくまでも善意での提案であり、それで改善すると判断してのものだと私は受け止めます。
今回、私はこの作品については同じ方法は効果がなさそうと思いましたが、それは作品の内容に合っているか合っていないかというかだけの話で、提案された内容自体が必ずしも間違いではないし、作品内容次第ではとても効果的なことは事実だと思います。
提案された方を非難するつもりも否定するつもりもありません。むしろ自分も作品を書いており、反感をもたれた場合のリスクを抱えたうえで、そういう提案をされた勇気と親切心には感服いたします。
連投すみません。意図しない内容で伝わらないように補足させてください。
タイトル変更などを提案されている方の作品を見る限り、実際のその方が自分の作品を公開するうえで工夫し、それで成功した実体験に基づいての提案に思えます。あの方の作品ではそれがうまく機能するように思えますので。
ですのであくまでも善意での提案であり、それで改善すると判断してのものだと私は受け止めます。
今回、私はこの作品については同じ方法は効果がなさそうと思いましたが、それは作品の内容に合っているか合っていないかというかだけの話で、提案された内容自体が必ずしも間違いではないし、作品内容次第ではとても効果的なことは事実だと思います。
提案された方を非難するつもりも否定するつもりもありません。むしろ自分も作品を書いており、反感をもたれた場合のリスクを抱えたうえで、そういう提案をされた勇気と親切心には感服いたします。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 04月25日 20時13分
管理
エピソード1
仏様がいらっしゃる!
おっしゃる通りです。
読んだうえで、さらに感想をいただける事自体、大変ありがたいことです。
私も実際に作品を覗かせていただいて、その通りだと感じました。
ですので、そのような作品を作ることがあれば、参考になると感じました。
ご丁寧に、ありがとうございました。
おっしゃる通りです。
読んだうえで、さらに感想をいただける事自体、大変ありがたいことです。
私も実際に作品を覗かせていただいて、その通りだと感じました。
ですので、そのような作品を作ることがあれば、参考になると感じました。
ご丁寧に、ありがとうございました。
- すえもり
- 2020年 04月25日 20時41分
[良い点]
他の方は欠点としていますが、個人的にはタイトルとあらすじに関しては悪いとは思いません。この第1話を読んだ限りでは、ここの時点での作品の雰囲気と世界をうまく表現できていると思います。
そしてお話の内容そのものも、この先いわゆる「なろう的」などと呼ばれるものとなるようにも、この時点では思えません。ですのでこのままでいいと私は思います。
地の文の内容に関しても、タイトルやあらすじから受ける作品の雰囲気とは一致しており、別段理解しにくかったり、難しい表現が多用されていたりするわけでもないと思います。
誤字・脱字・用法の誤りなども特に見つかりませんでしたので、きちんと手間をかけてチェックしているように見えます。褒められこそすれ、欠点とされるようなものには見えません。
[気になる点]
他の方々も指摘されていますが、段落や台詞の間に空白行を入れたり、段落を短めに分解するなどして、いわゆる「空白率」というのは上げた方が1話目で引き返す人は減るかと思います。
1話辺りせいぜい10分~20分もあればできる簡単な作業かと思いますので、たったそれだけのことで読まれないのは損だと思います。中身ではなく見た目で判断されたらもったいないと思えます。
[一言]
Twitter 経由でやってきました。
良い点に書いたことに関しましては、実際に見てみて思ったことを素直に書いたものであり、別段何かしらのフォローなどの意図はありません。
このお話は、対象年齢自体高いものとお見受けします。ですので、タイトル通りバーなのだと思います。入らず引き返す人が一定数いて当たり前なのです。現実のバーに未成年が入れないように。
入り口で引き返すのは、いわゆる「なろう的」なものを求めている、このバーに向いたお客様ではないでしょう。タイトルを「なろう的」にしたとしても、入り口は潜るが、すぐに出て行く、そういうお客様にしかならないと思います。
そうなると次はバーで言えば滞在時間や客単価、このサイトで言えば離脱率、と言ったもので悩むことになります。現状で私は問題ないというか、ここまでの印象ではむしろいい匙加減と思いました。
タイトルやあらすじは必ずしも流入を多くすればいいというものではないと思います。入った後定着する率が高いものであることも必要だと思います。
他の方は欠点としていますが、個人的にはタイトルとあらすじに関しては悪いとは思いません。この第1話を読んだ限りでは、ここの時点での作品の雰囲気と世界をうまく表現できていると思います。
そしてお話の内容そのものも、この先いわゆる「なろう的」などと呼ばれるものとなるようにも、この時点では思えません。ですのでこのままでいいと私は思います。
地の文の内容に関しても、タイトルやあらすじから受ける作品の雰囲気とは一致しており、別段理解しにくかったり、難しい表現が多用されていたりするわけでもないと思います。
誤字・脱字・用法の誤りなども特に見つかりませんでしたので、きちんと手間をかけてチェックしているように見えます。褒められこそすれ、欠点とされるようなものには見えません。
[気になる点]
他の方々も指摘されていますが、段落や台詞の間に空白行を入れたり、段落を短めに分解するなどして、いわゆる「空白率」というのは上げた方が1話目で引き返す人は減るかと思います。
1話辺りせいぜい10分~20分もあればできる簡単な作業かと思いますので、たったそれだけのことで読まれないのは損だと思います。中身ではなく見た目で判断されたらもったいないと思えます。
[一言]
Twitter 経由でやってきました。
良い点に書いたことに関しましては、実際に見てみて思ったことを素直に書いたものであり、別段何かしらのフォローなどの意図はありません。
このお話は、対象年齢自体高いものとお見受けします。ですので、タイトル通りバーなのだと思います。入らず引き返す人が一定数いて当たり前なのです。現実のバーに未成年が入れないように。
入り口で引き返すのは、いわゆる「なろう的」なものを求めている、このバーに向いたお客様ではないでしょう。タイトルを「なろう的」にしたとしても、入り口は潜るが、すぐに出て行く、そういうお客様にしかならないと思います。
そうなると次はバーで言えば滞在時間や客単価、このサイトで言えば離脱率、と言ったもので悩むことになります。現状で私は問題ないというか、ここまでの印象ではむしろいい匙加減と思いました。
タイトルやあらすじは必ずしも流入を多くすればいいというものではないと思います。入った後定着する率が高いものであることも必要だと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 04月25日 20時05分
管理
エピソード1
こ、こんな長文の感想をいただいたのは初めてです。
本当にありがとうございます!
メイン読者層を意識していない作品で、
この世界観が好きな人に浸ってもらいたいと思って書いています。
何千何万というPVやブクマを得ることは、私の目標ではありません。
タイトルに関しても、なろうテンプレ版を考えて遊んだことはありますが、違和感しかありませんでした。
いただいた感想を読んで、ひとまず私がすべきことは、
・この作品を気に入ってくれそうな読者さんの目に留まるようにする
……可能な範囲で更新頻度を上げる、ツイッター等の活用
・読みに来てくれた方にストレスなく読んでいただく
……行間あけ、文字数を2000程度にして分割する
下のほうが優先ですね。こちらは現在、先にいただいたご指摘を受けて、分割箇所を練っているところです。
何度も指摘をいただいても、PDFが好きだからと直さなかったのが、私の良くないところです! まったく!
ツイッターでは、いつも役立つ考察を書いてくださっていて、たいへん勉強になっています。
できることはやってみます!
あらためて、ありがとうございました。
本当にありがとうございます!
メイン読者層を意識していない作品で、
この世界観が好きな人に浸ってもらいたいと思って書いています。
何千何万というPVやブクマを得ることは、私の目標ではありません。
タイトルに関しても、なろうテンプレ版を考えて遊んだことはありますが、違和感しかありませんでした。
いただいた感想を読んで、ひとまず私がすべきことは、
・この作品を気に入ってくれそうな読者さんの目に留まるようにする
……可能な範囲で更新頻度を上げる、ツイッター等の活用
・読みに来てくれた方にストレスなく読んでいただく
……行間あけ、文字数を2000程度にして分割する
下のほうが優先ですね。こちらは現在、先にいただいたご指摘を受けて、分割箇所を練っているところです。
何度も指摘をいただいても、PDFが好きだからと直さなかったのが、私の良くないところです! まったく!
ツイッターでは、いつも役立つ考察を書いてくださっていて、たいへん勉強になっています。
できることはやってみます!
あらためて、ありがとうございました。
- すえもり
- 2020年 04月25日 20時36分
[良い点]
面白そう
私のは読まなくても良いですw
[一言]
頑張ってください
病む前にピアノの森見てね٩( ¨̮ )۶
面白そう
私のは読まなくても良いですw
[一言]
頑張ってください
病む前にピアノの森見てね٩( ¨̮ )۶
エピソード1
ありがとうございます!
一話ブラバが多いので、もうちょいと盛り上がりがつくれないものか考え中です……
読まないで良いなどと仰らずに!
私がオツムクレイジーなのはデフォルトです。
ご安心を!
HDDの録りためと相談しながら見ます…!
一話ブラバが多いので、もうちょいと盛り上がりがつくれないものか考え中です……
読まないで良いなどと仰らずに!
私がオツムクレイジーなのはデフォルトです。
ご安心を!
HDDの録りためと相談しながら見ます…!
- すえもり
- 2020年 04月07日 07時44分
[良い点]
ルピナスさん好きです。
神父ではなく、牧師を起用された所に個人的な共感を覚えました。
ルピナスさん好きです。
神父ではなく、牧師を起用された所に個人的な共感を覚えました。
エピソード1
kuma様
感想ありがとうございます!! ルピーは当初おとなしい子設定だったんですが、フランツとバランスを取るとあんな感じになりました。
残念ながら、フランツは研究者の卵であって牧師ではありません……が、そのうち牧師も出てくる予定です。両国の新教旧教の設定にはまだ迷いがありますが。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
感想ありがとうございます!! ルピーは当初おとなしい子設定だったんですが、フランツとバランスを取るとあんな感じになりました。
残念ながら、フランツは研究者の卵であって牧師ではありません……が、そのうち牧師も出てくる予定です。両国の新教旧教の設定にはまだ迷いがありますが。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
- すえもり
- 2020年 02月18日 20時53分
感想を書く場合はログインしてください。