感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
クレアのお話、新鮮でよかったです。
セリフだけでなく長い語りを聞いていると、より一層クレアの魅力が引き立ちますね。一生懸命で芯の強い、そして優しいリス。とっても素敵です。改めて好きになりました。

スクワーロウをひっくり返すところは同情しつつもユーモアのあるシーンでした。しかしスクワーロウは寝込んでいてもビシッと仕事するところ、さすがです。

>だめだこの人。本格的にあかん人です。
とか
> ホープはちんまいリスのわたしを見て
とか、ところどころにクスッとする言い回しがあって、大変な状況でも和みました。

あと、ハンバーガーがすごくおいしそうでした!
 いつも嬉しいご感想をありがとうございます(`ー´ゞ-☆そして、ひだまり童話館五周年改めて、おめでとうございます。

 クレアもスクワーロウに出会って五年近くが経っておりました。とすると、このシリーズも、ひだまり童話館とともに、ひだまり童話館さまあっての長生きシリーズになりました。

 毎回楽しみにされてくださるかたがコメントを寄せてくださり、本当に嬉しい限りです。
 なので今回は少し変わり種を。捜査もつっこみも(!)一人前になったクレアの新たな一面が出せていれば、幸いでございます。ハンバーガーはじめ、またいろいろ美味しいものも出していかなきゃですね。まだまだシリーズのアイデアは尽きませんので、橋本ちかげ同様、末永くお付き合いをお願いいたします。霜月さんにはいつも、お世話になっております(*´ω`*)
[良い点]
 クレアもエリザもロイ君もクールに決まっています! ローゼンの旦那もサイコーにハードボイルドです。ロマンの香り付き。
 スクワーロウさん、次の活躍を待ってます。
[一言]
 アメリカに行けばグローブみたいなハンバーガーが食べられるのかしら? でももうそんなサイズ食べられそうにないような……。
  • 投稿者: 惠美子
  • 50歳~59歳 女性
  • 2020年 03月02日 17時22分
 いつもながらうれしいご感想をありがとうございます(..)今話は、ハードボイルドに大人のロマンを…!と言うちょっと原点に帰ったお話を目指しておりましたので、そのように仰っていただけると光栄の至り(`ー´ゞ-☆

 惠美子さん、こう言うハンバーガーは、ハードロックカフェ行くと食べられますよ。ファーストフードのとはひと味違います( ゜∀゜)ナイフとフォークで食べられるので、他の人と切り分けて食べられます!
[良い点]
拝読しました!

よくやったぞ、コーデリア……じゃなくて、クレア!!
スクワーロウも寄る年波には勝てず、今回はナッツ砲が見られなくて残念ではありましたが、その代わりというか、それ以上の大活躍だったクレアちゃんに乾杯です。

前にも言いましたが、この題名が大好きです。まさか「続」として続きが読めるとは幸甚でした。探偵として成長したクレアさんの姿も見れましたし。
そして笑ったのは「牛角(ブルホーン)」!
どっかで聴いたことありますね。組織壊滅によりもう肉が食べられないかと思うと悲しいです。(あ、違うか)

また、お待ちしております!
  • 投稿者: 鈴木りん
  • 男性
  • 2020年 02月28日 08時21分
 改めてひだまり童話館5周年おめでとうございます!
スクワーロウも、鈴木さんはじめ、色んな方に支えられて、いまだに新作を書き継いでおります(*´ω`*)

 今作品では初めてクレアを主人公のお話でしたが、彼女なりのハードボイルドを見ていただけたようで、いつものことながら、感謝筆に尽くせません。

 ですね、コーデリア・グレイの…この発想から助手クレアを取り出して、もう、5年近くになるですねえ。コーデリアは、相棒に死なれてしまいましたが、スクワーロウの方はますます元気でこれからも、頑張ろうと思います(`ー´ゞ-☆

 ひだまり童話館、微力ながらますますもり立てていきますですよ!
 これからもぜひ、よろしくお願いいたします(..)
[良い点]
なんとスクワーロウさん、腰痛!?
ということで今回はクレアさんがハードボイルドでしたね。
ちゃんとハードボイルドできるのかしらとちょっと心配しましたが、立派でした!!

そしてなにげに、ロイ君も頑張りましたね。
男の子は頑張らなければならない時があると思いますが、彼は本当にその時に勇気を振り絞ったと思います。

そして最後、ローゼンの料理!
カッコいい~!スーツにエプロンで男の料理って最高じゃないですか!

>「見りゃ何か分かんだろ。後は言わせんな」

のセリフ、普通に聞いたらかっこいいのですが、深読みしすぎて、
まさか、牛角・・・?
じゃないですね!ハイ!

クレアさん、お疲れさまでした!

  • 投稿者: marron
  • 2020年 02月25日 07時52分
 marronさん( ≧∀≦)ノいつも嬉しいご感想をありがとうございます☆今回は、気合いを入れましたですよ~!

 スクワーロウさんも、無理がきかない年齢になってきました。てわけでクレアに今回は頑張ってもらいましたが、marronさんに太鼓判を押して頂き安心です!

 で、ですね『牛角』の件は…実は、本文を読むとちらっと書いてあるのですが、そのお肉は大丈夫なやつです。ホープは生きています。

 ローゼンがシルヴィオを追い詰める証人として監禁しているのですな。実はわたしもハンバーガーの下りでドキッΣ(; ゜Д゜)としまして…「こりゃ『牛角』ミンチだと誤解されるな…」とひやひやしていたところでございました…

 気になるところをきちんと突っ込んで下さるとは、さすがmarronさん(`ー´ゞ-☆とりあえず『グロ注意』の原則は守って今後も頑張っていきたいと思います。
[良い点]
今回も楽しく拝読させて頂きました(^^)
クレアちゃんがスクワーロウさんと出会って5年ですか。こちらのシリーズが長期連載であることもあり、自分も同じ時間を過ごしてきたような感慨があります。

クレアちゃんの一人称というのも新鮮でよいですね。でもスクワーロウさん、ハードボイルドにこだわるのもほどほどにね? 労災が降りない場合だってあるし、怪我で探偵業が続けられなくなったりしたら、活躍を待っている身としては辛いです……とお伝えください泣

その代わり、今回はクレアちゃんの成長が垣間見え、彼女のハードボイルドが炸裂して大団円となりましたね。この物語では真相を知らないのはエリザだけとなりましたが、ローゼンとエリザ、ロイの後日談なども拝読してみたいですね(///ω///)
今回も執筆、お疲れ様でした♪
  • 投稿者: Kas
  • 2020年 02月24日 21時42分
 いつも欠かさず追いかけて下さり、ありがとうございます( *´艸`)5年…そうですねえ、いつの間にかと言う感じですが、かなり話数重ねてますので確かに長いですねえ。

 スクワーロウも年を取るわけです。そろそろ「高いところから、むやみに飛び降りる」「ハーレーに乗って片手でショットガンをぶっ放す」(そんなことしてない)などのハードボイルドなアクションは、無理かもしれませんねえ。今回の件では、少し懲りたと思います。クレアが一人で活躍できるようにもなりましたし、スクワーロウも肩の荷が下りたでしょうから。

 そうですね、エリザとローゼンのロマンスは、まだ先がありそうですね。ロイくんは真相に近いとはいえ、まだローゼンの愛情の理由に気づけていないわけですから。このシリーズの中でも、考えてみたいと思います。

 ねぎらいのお言葉、いつも胸に沁みます(*´▽`*)理帆さんも、お忙しい日々だと思いますが、身体に気を付けて。応援しておりますぞ☆
↑ページトップへ