感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
さっぱりわからなかったけど、なまこさんの生まれ年の予想がほぼ合ってたので満足です
[気になる点]
ジャンルがひろいなあ
[一言]
ユパさまとヘミングウェイくらいしかわからぬー

たくさんよんでてすごいわねえ
まあ、年齢バレバレなまこである。

ジャンルは広め。今回の仕様で言うと、特撮は詳しくないなって感じではあります。

ジジイキャラスキなんだなと言うだけで半分以上合ってるから大丈夫ですよ!w
[良い点]
九郎判官義経は流浪の貴公子で最強の戦術家ですごく好きだったですね。鞍馬寺は行ってませんが一ノ谷なら通りましたよ。
ユパ45歳にびっくり! ずっとじいさんと思ってましたから年齢の設定には気付かなかったです。
コブラは嬉しいランクインですね。やっぱりサイコガンですよ。海賊や賞金首など、コブラには気になるキーワードが盛りだくさん。気のせいかもしれませんが、正統派ハードボイルドヒーローってあまり見かけなくなったような気がします。
キートンさん1位にパチパチパチ! ごめんなさい。知ってたからこれ以上どう書けばいいかわかりません!
[一言]
楽しめたヒーローランク語りでした。
これでほぼ回ったと思います。色んなヒーロー見れて、今回もとても面白かった企画でありました。
楽しんでいただけなによりー。

一ノ谷は行ったことないんですよねぇ。裏山。

コブラはスキなのが多そうな割には票が入らない悲しみ。
「サイコガンは心で撃つもんなんだぜ。」
こういうキャラの話書きたい。
書ける気はあまりしない。ぐぬぬ。
[一言]
 「義経記」の義経は前半は元気で暴れっぷりのいいところがありますが、後半は自分が活躍する場面もあまりなく、しょっちゅうメソメソしている印象です。この違いは単に取材源が別々だったのか、それとも頼朝に敵認定されたことにショックを受けて人格が変わってしまったということなのか、などといろいろ考えていますがいまだ結論を見ません。
 義経というと私が第一に思い出すのは、じつは手塚治虫の「火の鳥 乱世篇」で描かれている酷薄な義経です。のちに「義経記」を読んでイメージが分裂し、そのまま今にいたっています。「義経記」ではむしろ佐藤四郎や伊勢三郎や喜三太が印象的でした。

 バルド・ローエンは食い意地の張った爺さんだと思っています。ラスボス相手に最後の食事を所望する場面が印象的すぎました。食欲はイコール生命力ですから、あの爺さんがしぶといのも納得というもの。

まあ、義経だけの物語ではないですよねぇ。

勧進帳なら主人公は弁慶な訳ですし、与一だって1シーンだけの登場ですが現代でも大人気で中学の教科書にも載ってますからね。

義経とか貴種流離譚でファンタジーですばらですねー。

辺境の老騎士は、戦闘になるとジジイが老い先短いしと捨て身だったりするくせに飯食うとイキイキしてるの超好きです。
[良い点]
企画運営おつかれさまでした!

なまこさんのヒーロー観は熟達した人の重ねた渋みや円熟味に魅力を感じるものとお見受けしました。

うーん、自分は主人公主人公した若い子が頑張る姿にヒーローを見てしまいがちなので、もっと視野を広げるべきかもしれまんね。

目指すは全キャラが主役をはれる小説!
おつありっしたー。

苦難の果てに強くなる主人公と、その歴史を感じる強ジジイが大好きですw

格好いいおっさんキャラはサイコーですよ!
[一言]
まさかの宇宙百歩蛇、スペースコブラ……。

ジジキャラ好きの原点がユパ様と。
ヘルシングとトライガンは、あー、なるほど、と。
辺境の老騎士、渋。

そこに源義経が入るとは思いませんでした。

ファーストガンダムの年齢、よくネタにもされていますが、あれってファーストガンダム放送時の時代の年齢に合わせた精神年齢で、平均寿命がグンと伸びた時代の年齢の精神年齢とは、時代のギャップがあるものですねー。

小ネタ
学生時代にTTRPGやってました。
で、源義経がハスター信者で出てきました。イタカで源頼朝に復讐しようとしました。
GMはどうして、クトゥルフRPGで鎌倉時代をやろうとしたのか……、

(∩☆∀☆)∩<いあいあ

失礼しました。


  • 投稿者: NOMAR
  • 男性
  • 2020年 02月24日 23時06分
TRPGで蘇らせた義経を九尾の狐が籠絡してその子供を魔王にしたラスボスと戦うキャンペーンならやったことがありますね(死)
鞍馬山に火之神を祀る神社があるのですが、そこをクトゥグァ信仰にしたこともあります。

ξ˚⊿˚)ξ <いあいあ。

辺境の老騎士はなろうの長編で一番ヒーロー好きまであるね。

コブラ他にいなかったの残念。
バタ臭格好いいのに!

セリフ回しの格好良さはサイコーだぜ。ヘルシングにろトライガンにしろ、作者が外連味のあるクールなセリフ回しってモノを理解してるよなぁと。
[良い点]
SHIORI EXPERIENCE気になってぐぐりました。面白そうです。そしてホントにカート・コバーンそっくり!ジミヘンもコバーンも、27歳で亡くなってますね。俗にいう27クラブ。興味深いです。

ユパ様45歳!ガンダムキャラの年齢は度々ネタにされますが、そうですか……ユパミラルダ45歳ですか……ナウシカ、漫画もアニメもおもしろいですね。
  • 投稿者: Yuji
  • 2020年 02月24日 22時35分
ゆーじさん、シオリエクスペリエンスは神作。
よむのだーよむのだーよむのだー。

27クラブなので、最新巻にジャニス・ジョップリンもでてくるぞー。

カートはスメルズのpvの時の赤白のボーダー着てる当たりがファン感涙。
っていうか似顔絵として見て上手すぎる。

ユパ様若いよ。そのうち年齢追いついちゃうよ。
ぐぎゃー。
[一言]
強い爺キャラ、いいですね。経験の重みが出てる感じで。
コブラは、単発の挑発もさることながら、切り返しがスゴいですね。強さに裏打ちされたオシャレな台詞回し、カッコいいです。
ジジイキャラスキー。
経験とか熟練とか老獪とか!

コブラは無造作に格好良く、またバタ臭いセリフが出てくるのサイコーですね。
切り返し、そうだなあ、これが一番好きかな。

「まてよコブラ
 その運てえやつに負けた時はどうするんだ」

「笑ってごまかすさあ!」
[一言]
「MASTERキートン」はめっちゃ読んでましたねー。
保険のオプ、なんて仕事、あの漫画で初めて知りました。
あとドナウ川流域の発掘作業、ぜひ行ってみたいとか思ってました。

8位のコブラは、かっこいいんだか悪いんだかよくわからないですよね。
しかも惚れた女はたいてい死ぬという……
あ、これ禁句? ああそうですか……

でもおかやすさんのランキングにもキートンはいないわけですよ!(涙)

コブラはレディを除く女ではついていけないのが宇宙海賊としてむしろ正しい気がしますね!w
[良い点]
再度推参!w

〉ξ゜⊿゜)ξ <で、なまこさんはキートンさんみたいになれたのですか?

〉━━ <涙。

〉ξ゜⊿゜)ξ <涙。

〉━━ <いやまー、これだから【ヒーローランキング】やりたくないんですよもー。

〉ξ゜⊿゜)ξ <まあ、創作ですし気にしなくてもよろしいのでは?

〉━━ <くっそお前ら、ファーストガンダムのランバ・ラルが35歳、シャアは20歳だからな!お前らそんな渋味を身に付けられたというのか!

〉ξ゜⊿゜)ξ <全員を道連れにするスタイル。あれはまあ、ちょっと年齢設定おかしい気もしますけどねぇ。



 赤裸々に脱いでしまうスタイル♪いやー、わかり味が深過ぎて(※自主規制※)て仕舞いますた♡www

 ランバ・ラルどころか、むしろ公王陛下………………orz
  • 投稿者: 漉緒
  • 2020年 02月24日 13時58分
まあ、年齢に応じた渋味とか出ません(死)

つらたん。

あと10年生きてもランバラルにはなれねーなー。
[良い点]
企画お疲れ様でーす。

え? ユパ様45歳なんですか!?
もの凄い衝撃です!

いくつだったとしても、やはりオッサン~爺さんキャラは良い!
おつありですー。

けっこー若いよね。
でもあのキビシー世界観で剣士として生き残れるとなるとああなるような気もする。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ