感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ランバ・ラルはカッコイイですよね!
「ザクとは違うのだよ! ザクとは!!」は名言!!
ハモンさんとの関係性も尊かった……!
BANANA FISHはアニメ版しか見てないのですが、確かにアッシュもイイですよね!
理想のダークヒーローって感じです!
アシタカが小刀をサンにあげたシーンは、私も「えっ!?!?」ってなりましたww
ランバ・ラルはカッコイイですよね!
「ザクとは違うのだよ! ザクとは!!」は名言!!
ハモンさんとの関係性も尊かった……!
BANANA FISHはアニメ版しか見てないのですが、確かにアッシュもイイですよね!
理想のダークヒーローって感じです!
アシタカが小刀をサンにあげたシーンは、私も「えっ!?!?」ってなりましたww
エピソード2
感想ありがとうございます!
オリジンにおけるランバ・ラルもですが、ドズルもかっこいいですよね。
外見はあんなだけど、一番人間味があって。ランバ・ラルの方が、部下たちとの関係性で私の萌えポイントが高いのですが、とにかくジオンのオッサンはかっこよく描かれていると思います(゜∀゜)
アッシュは連載初期と顔が変わり過ぎていて(笑)
初期の絵だと設定盛りすぎじゃない?っておもってたんですけど、
途中からすごくかっこよくなったんです。
後から日本史の人の解説聞いて、「アシタカ、サイテー!」て(笑)
お読みいただきありがとうございました!
オリジンにおけるランバ・ラルもですが、ドズルもかっこいいですよね。
外見はあんなだけど、一番人間味があって。ランバ・ラルの方が、部下たちとの関係性で私の萌えポイントが高いのですが、とにかくジオンのオッサンはかっこよく描かれていると思います(゜∀゜)
アッシュは連載初期と顔が変わり過ぎていて(笑)
初期の絵だと設定盛りすぎじゃない?っておもってたんですけど、
途中からすごくかっこよくなったんです。
後から日本史の人の解説聞いて、「アシタカ、サイテー!」て(笑)
お読みいただきありがとうございました!
- 無憂
- 2020年 02月24日 09時48分
[良い点]
マニアックすぎです!笑
でも面白い(^ ^)
マニアックすぎです!笑
でも面白い(^ ^)
エピソード2
感想ありがとうございます!
一部、誰?って人が混じってますよね(>人<;)
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
一部、誰?って人が混じってますよね(>人<;)
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
- 無憂
- 2020年 02月24日 09時38分
[良い点]
「ヒーローランキング」企画から拝読しました。
歴史結構好きなんですが、これは知ってる!と言えたのは2位3位5位6位10位くらい。
史記と十八史略は読んだのですが、いい勉強させてもらいました。
これだから企画参加はやめられない。
ありがとうございましたm(__)m
「ヒーローランキング」企画から拝読しました。
歴史結構好きなんですが、これは知ってる!と言えたのは2位3位5位6位10位くらい。
史記と十八史略は読んだのですが、いい勉強させてもらいました。
これだから企画参加はやめられない。
ありがとうございましたm(__)m
エピソード1
感想ありがとうございます!
意外と宣帝って知られていないんですね。
まともな皇帝は物語になりにくい?
企画楽しいですね。私も知識が偏っているので、知らないヒーローが多くて、勉強になります(*^▽^*)
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
意外と宣帝って知られていないんですね。
まともな皇帝は物語になりにくい?
企画楽しいですね。私も知識が偏っているので、知らないヒーローが多くて、勉強になります(*^▽^*)
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
- 無憂
- 2020年 02月24日 09時36分
[一言]
はじめまして、企画よりまいりました。
春秋左氏伝は読んだことがありますが、十八史略は読もうと思って、結局手を出せていません。
漢宣帝の波乱万丈のドラマ、魅力的ですね。今度こそ読んでみようと思います。
>むしろ歴史の荒波になすすべもなく飲み込まれて欲しい
私も、そんな中でもあがいて進む人間ドラマ、魅力的だと思います。
はじめまして、企画よりまいりました。
春秋左氏伝は読んだことがありますが、十八史略は読もうと思って、結局手を出せていません。
漢宣帝の波乱万丈のドラマ、魅力的ですね。今度こそ読んでみようと思います。
>むしろ歴史の荒波になすすべもなく飲み込まれて欲しい
私も、そんな中でもあがいて進む人間ドラマ、魅力的だと思います。
エピソード2
感想ありがとうございます!
十八史略は割と読みやすいかなーと思います。左氏伝よりはうんと(゜∀゜)
宣帝、意外と知られてないんですね。もしよければ是非!
歴史は変えられないからこそ、面白いと私は思っているんですが(゜∀゜)
もがいて、そして生き抜いて欲しいんですよね、その時代を。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
十八史略は割と読みやすいかなーと思います。左氏伝よりはうんと(゜∀゜)
宣帝、意外と知られてないんですね。もしよければ是非!
歴史は変えられないからこそ、面白いと私は思っているんですが(゜∀゜)
もがいて、そして生き抜いて欲しいんですよね、その時代を。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
- 無憂
- 2020年 02月24日 09時32分
[一言]
失礼します。
カドフェル修道士にディー判事!
まさか、そんな名前を見るとは。
「死を呼ぶ婚礼」は未読ですが「聖女の遺骨求む」とか懐かしいです。そういえば最近本屋で見かけませんが、やっぱり絶版?
ディー判事ものはポケミスを今でも見かけます。よかった。あれ、図書館でだったかも。ちょっと不安。
活動報告でおっしゃっていたシロクマはライラの冒険のでしたか。三部作の映画化が一作目で終わったのは残念でしたね。シロクマ間違いなくヒーローでしょう。
楽しいランキングありがとうございました!
失礼します。
カドフェル修道士にディー判事!
まさか、そんな名前を見るとは。
「死を呼ぶ婚礼」は未読ですが「聖女の遺骨求む」とか懐かしいです。そういえば最近本屋で見かけませんが、やっぱり絶版?
ディー判事ものはポケミスを今でも見かけます。よかった。あれ、図書館でだったかも。ちょっと不安。
活動報告でおっしゃっていたシロクマはライラの冒険のでしたか。三部作の映画化が一作目で終わったのは残念でしたね。シロクマ間違いなくヒーローでしょう。
楽しいランキングありがとうございました!
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 02月23日 18時33分
管理
感想ありがとうございます!
歴史ものの推理ものが好きなんです。推理自体より世界観が。
ディー判事の作者はガチもんの東洋学者で、あの作品はヨーロッパ東洋学の深淵そのもの。正直推理は微妙? でもヨーロッパと中国の融合した雰囲気がすごく好きなんです。
ライラの冒険にも「易」の話が出てきます。ヨーロッパは我々が思うより、東洋学の素養が深いです。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
歴史ものの推理ものが好きなんです。推理自体より世界観が。
ディー判事の作者はガチもんの東洋学者で、あの作品はヨーロッパ東洋学の深淵そのもの。正直推理は微妙? でもヨーロッパと中国の融合した雰囲気がすごく好きなんです。
ライラの冒険にも「易」の話が出てきます。ヨーロッパは我々が思うより、東洋学の素養が深いです。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
- 無憂
- 2020年 02月23日 22時49分
[良い点]
はじめまして。
企画から参りました。
カイル・アシタカ・アッシュはわかりましたが、後はちょっと……わかりませんでした。
最初の頃のアッシュは確かに、『美少年』と呼ぶのが微妙な感じのビジュアルでしたね(笑)。
だんだん変わり、途中から本当にカッコいい美少年になっていました。マジック!
かっこいい白クマさんに、興味がわきました。
はじめまして。
企画から参りました。
カイル・アシタカ・アッシュはわかりましたが、後はちょっと……わかりませんでした。
最初の頃のアッシュは確かに、『美少年』と呼ぶのが微妙な感じのビジュアルでしたね(笑)。
だんだん変わり、途中から本当にカッコいい美少年になっていました。マジック!
かっこいい白クマさんに、興味がわきました。
エピソード2
感想ありがとうございます!
アッシュはゴルティネのオッサンに捕まって、一流のスタイリストつけられて、めちゃくちゃかっこよくなりましたよね(*^▽^*)
シロクマかっこいいっすよ! かっこいいオッサンの気球乗りとか、人間もかっこいいので、あの小説はおすすめです。
アッシュはゴルティネのオッサンに捕まって、一流のスタイリストつけられて、めちゃくちゃかっこよくなりましたよね(*^▽^*)
シロクマかっこいいっすよ! かっこいいオッサンの気球乗りとか、人間もかっこいいので、あの小説はおすすめです。
- 無憂
- 2020年 02月23日 22時32分
[一言]
はじめまして。
なまこ師匠の割烹からとんできました!
濃いいランキングですね。
知らない人も多かったのですが、萌えの本質が共感できて、楽しませていただきました!
でもカイルよりザナンザさんの方が好きですー。
カイルはスパダリすぎて苦手www
はじめまして。
なまこ師匠の割烹からとんできました!
濃いいランキングですね。
知らない人も多かったのですが、萌えの本質が共感できて、楽しませていただきました!
でもカイルよりザナンザさんの方が好きですー。
カイルはスパダリすぎて苦手www
エピソード2
感想ありがとうございます!
カイルもザナンザも、チャラチャラした少女漫画キャラだけど、実在人物なところが。
ザナンザ死んじゃうんですよねー(´;Д;`)
カイルは確かにスパダリ過ぎて…
カイルもザナンザも、チャラチャラした少女漫画キャラだけど、実在人物なところが。
ザナンザ死んじゃうんですよねー(´;Д;`)
カイルは確かにスパダリ過ぎて…
- 無憂
- 2020年 02月23日 16時18分
[良い点]
はじめまして、通りすがりのヒーローランクの参加者です。渋い人選ばかりでとても興味深く拝読させていただきました。
刺客の荊軻は不運があって結局は失敗しますが、易水の別れを含め、志が歴史に名を残す壮士ですね。班超を漢の中の漢で表現されたのは非常に上手と感嘆しました。原作もよかったですが、オリジンのランバ・ラルは没落から不遇の時代を経て最後の輝きまで、作中で異彩を放つキャラでしたね。よく考えたらガンダムへの刺客ですね。
[一言]
読ませるおっさんズヒーローでした。とても面白かったです。
通りすがりの参加者が失礼しました。
はじめまして、通りすがりのヒーローランクの参加者です。渋い人選ばかりでとても興味深く拝読させていただきました。
刺客の荊軻は不運があって結局は失敗しますが、易水の別れを含め、志が歴史に名を残す壮士ですね。班超を漢の中の漢で表現されたのは非常に上手と感嘆しました。原作もよかったですが、オリジンのランバ・ラルは没落から不遇の時代を経て最後の輝きまで、作中で異彩を放つキャラでしたね。よく考えたらガンダムへの刺客ですね。
[一言]
読ませるおっさんズヒーローでした。とても面白かったです。
通りすがりの参加者が失礼しました。
感想ありがとうございます!
渋くてオッサンばかりになってしまいました(>人<;)
スパダリもいいけどオッサンの魅力には抗い難い…
オリジンではランバ・ラルもですが、実はドズルも好きでした。
ジオンのオッサンはみな、かっこよかったですね!
お読みいただきありがとうございました!
渋くてオッサンばかりになってしまいました(>人<;)
スパダリもいいけどオッサンの魅力には抗い難い…
オリジンではランバ・ラルもですが、実はドズルも好きでした。
ジオンのオッサンはみな、かっこよかったですね!
お読みいただきありがとうございました!
- 無憂
- 2020年 02月23日 16時15分
[良い点]
ヒーローランキングに参加している者です。
太子旦!
私は彼が哀れでなりません。
女をとられて!
命をとられて!
国までとられて!
キングダムを読んでると始皇帝を悪くは思えませんが、他のどの作品を見ても始皇帝は良く思えないんですよね。
戦国の世っていやなものです。
ヒーローランキングに参加している者です。
太子旦!
私は彼が哀れでなりません。
女をとられて!
命をとられて!
国までとられて!
キングダムを読んでると始皇帝を悪くは思えませんが、他のどの作品を見ても始皇帝は良く思えないんですよね。
戦国の世っていやなものです。
エピソード1
感想ありがとうございます!
彼は始皇帝の人質仲間で幼なじみなんですよね。
なのに昔のヨシミどころか冷たくされて…( ;∀;)
でも始皇帝はこの事件では、荊軻に追いかけられて逃げ回る、という屈辱を味わうので、
一矢報いた…のかな?
超悪者の宦官の趙高を主人公とした、ある種の復讐物語が「史記」の背景にあるのでは、と
東洋史の泰斗、宮崎市定は言っているので、隠れた人間ドラマがあるかもしれません。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
彼は始皇帝の人質仲間で幼なじみなんですよね。
なのに昔のヨシミどころか冷たくされて…( ;∀;)
でも始皇帝はこの事件では、荊軻に追いかけられて逃げ回る、という屈辱を味わうので、
一矢報いた…のかな?
超悪者の宦官の趙高を主人公とした、ある種の復讐物語が「史記」の背景にあるのでは、と
東洋史の泰斗、宮崎市定は言っているので、隠れた人間ドラマがあるかもしれません。
お読みいただきありがとうございました(゜∀゜)
- 無憂
- 2020年 02月23日 16時11分
感想を書く場合はログインしてください。