感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
軍務を継続しながらの学園って元も子もないよね。
どちらにも支障をきたすだけでメリットが薄いかな。
何故義務教育のほうをスルーしたのに中等部行かせるのか、碌な理由付けもないしどの観点から考えてもおかしいと感じる。
軍務を継続しながらの学園って元も子もないよね。
どちらにも支障をきたすだけでメリットが薄いかな。
何故義務教育のほうをスルーしたのに中等部行かせるのか、碌な理由付けもないしどの観点から考えてもおかしいと感じる。
エピソード41
そうですね。書きたいことを勢いで書き始めちゃった話なので、設定にも書き方にも粗が目立ちますね。
これまで書いた分を書きかえるつもりも設定を動かすつもりもありませんが、今後の話では不自然さを少しでもどうにかできるように頑張ります。
ありがとうございました。
これまで書いた分を書きかえるつもりも設定を動かすつもりもありませんが、今後の話では不自然さを少しでもどうにかできるように頑張ります。
ありがとうございました。
- 南波なな
- 2021年 02月13日 17時25分
[良い点]
小さいころから仕事をしていた為、本来であれば経験してきていたであろう「学園生活」を俯瞰し、改めさせられる物事、感情を経験していくところを細かく書き込まれているところが良作だと思うし、言葉のタッチも固くないので読みやすい。
[気になる点]
初見では「どこの孫?」ってくらい某作品に雰囲気が同じように感じた。読み進めた今では良作であり、読むに値する作品だと思っております。
[一言]
取りあえず第4章(5)まで読み終えたが、続きが気になる。ここで某作品のようにグループ活動メインの作品になっていくのか、それとも別路線でオリジナリティ溢れる名作となりえるのか。
小さいころから仕事をしていた為、本来であれば経験してきていたであろう「学園生活」を俯瞰し、改めさせられる物事、感情を経験していくところを細かく書き込まれているところが良作だと思うし、言葉のタッチも固くないので読みやすい。
[気になる点]
初見では「どこの孫?」ってくらい某作品に雰囲気が同じように感じた。読み進めた今では良作であり、読むに値する作品だと思っております。
[一言]
取りあえず第4章(5)まで読み終えたが、続きが気になる。ここで某作品のようにグループ活動メインの作品になっていくのか、それとも別路線でオリジナリティ溢れる名作となりえるのか。
ご感想ありがとうございます! 励みになります。
これからも良作と言っていただける作品目指して精進します。
ご指摘いただいた某作品、あの作品だろうという見当はつくのですが、実は未読でして。ちゃんと読んで、かぶらないように、オリジナリティ出せるように頑張ります。ありがとうございます。
これからも良作と言っていただける作品目指して精進します。
ご指摘いただいた某作品、あの作品だろうという見当はつくのですが、実は未読でして。ちゃんと読んで、かぶらないように、オリジナリティ出せるように頑張ります。ありがとうございます。
- 南波なな
- 2021年 01月20日 12時48分
[気になる点]
アンリに、国家(機関)の知り合いが何人いるんだ?
[一言]
虫は、誰のことを指してるのかな(笑)。
アンリに、国家(機関)の知り合いが何人いるんだ?
[一言]
虫は、誰のことを指してるのかな(笑)。
エピソード50
たぶん知り合いはたくさんいるんだと思います。みんなアンリのことを自分の子供か弟みたいに可愛がっている平和な職場です。たぶん。
- 南波なな
- 2020年 07月06日 23時09分
[一言]
待ってましたよ!
待ってましたよ!
ありがとうございます! がんばります!
- 南波なな
- 2020年 07月03日 00時06分
感想を書く場合はログインしてください。