エピソード28の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
今日一気見させてもらいましたがとても面白かったです。
母親が子供を不幸にしたにも関わらず自分の人生を生きちゃってる感じがなんとも言えませんね
それでも3人が自分たちの形で幸せを掴んでくれて良かったです。
他の作品も読ませて頂きたいと思います。
  • 投稿者: polunga
  • 2023年 09月01日 22時39分
[良い点]
面白かったです!

でも、怖かったです。笑
[一言]
大変今更ながら、作品を読ませていただきました。
こんな作品見た事ないです。感動しました。
大好きです
  • 投稿者: ゆめ
  • 2021年 07月06日 15時05分
せんちょーさん、過分な褒め言葉ありがとうございます。
姉妹たちの物語が、少しでも心に届いたのならこれ以上の喜びはありません!

これを励みにこれからも頑張らせていただきます!
[一言]
一気に読ませていただきました。やはりリアタイで読みたかったという感はあります。
あえて語らない部分を残しておかれる、というのは他の作品でもありますよね。今後についても、読者の想像に任せて、ということでしょうか。

違和感が残るとしたら、U15ビデオに出演させた理由。よくある理由はお金のためだけれど、それは必要なさそうだし。そういう経歴って、プラスに働くことは無いって知れ渡っているはずだから、よほど母親もとちくるってしまっていたのか。最後までコンタクト取ってこなかったのも。妹もたいがいだけれど、母親も完全に壊れてしまっているのかな。

一度壊れてしまったものは、けして元には戻らないのだろうけれど。これ以上砕けてしまわないように、うまく妹をコントロールしつつ、三人で生きて行けるように祈ってはいます。
あいなめさん、ご無沙汰してます。

そうですね。
必要な情報の先は、読み手の方の解釈に任せる部分かなと。

日南がIV に出演したのは、これが売れたらテレビの仕事がまたもらえるようになる……という甘い言葉に、母が騙されたようです。
売れたら女優になれる――と騙されるAV女優みたいなものでしょう。

日南の母は、随分前から現実と向き合うのを止めてしまったようです。
ある意味、一足先に一人だけ幸せを手に入れたのでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
[良い点]
連載当時からタイトルだけはランキングで何度も見かけたんですが
単に流行りに乗っかっただけの、テンプレ幼馴染ざまぁかと思い敬遠していました。
しかし今は連載中にリアルタイムで読まなかったことを後悔しています。

素晴らしい作品を読ませていただき、ありがとうございました。
囲炉裏Ⅱ世さん、感想を頂きありがとうございます。

おっしゃる通り、テンプレ幼馴染ざまぁの皮を被っているので、敬遠されるのも当然かと思います。
ブームの題材をテンプレではなく、自分なりに落とし込んで書いてみたものなので、そのような過分な評価を頂いて感激です。

ありがとうございました。
[良い点]
読み手の心に傷をつけまくるタイプの良作だった。
忘れることができないんだろうなぁと思う。
  • 投稿者: 彩火
  • 2020年 10月22日 11時48分
イノセントさん、嬉しい感想を頂きありがとうございます。

これを書いている時、私自身も心か削られたのを思い出しました(笑)
こうやって読んで頂き、感想まで頂けて心から嬉しいです。

改めてお礼を申し上げます。
[良い点]
完結お疲れ様でした。面白かったです。最近は更新チェック出来ず、最終話を読むのがここまで遅れてしまって悔しい気持ちです。
なろうの沼に浸かっている身としては、知性を溶かしてくるなろう小説も好きなのですが、今作のような心動かされる作品を読むことで脳みそが蘇生された気分になりました。
私はこの作品には常に冷たさと焦燥を感じていました。主人公の些細な行動一つが周囲の人間にどのような影響を与えるのか予測できず、そんな先の読めないストーリー展開に魅了されてしまいました。
最後に、本当に面白かったです。作者様の他の作品も楽しませていただいています。お体に気をつけて、楽しく執筆活動を続けていただけたら幸いです。
長文失礼しました。
片裏向さん、最後までお読みいただきありがとうございました。

なろうは色々な小説があるのが強みだと思いますが、それはこうやって読んでくれる方がいるからこそだと思います。

一時期流行った幼馴染ざまぁとして書き始めたのは確かですが、そこに自分なりの色を付けて読み手の方に面白く感じてもらえたらと思っていました。

過分な褒め言葉は恐縮ではありますが、今後の執筆活動の励みとさせてもらいます。
[良い点]
いつの間にか完結していて気付くのが遅れてしまいました(やはりブックマークしとけば良かった)。
そして先ほど完結まで一気に読ませて頂きました。最終話だけ3回ほど読み返したのですがやはり自分の読解力と想像力の無さでは色んな意味で難解なラストでした。
ただこれが3人の行きついた未来、3人の幸福?なのかなぁ?とか色々考えさせられました。(ヨスガちゃんあのままの思考で行くのかなぁ?)
最後まで心理描写や倒錯した価値観、そして人の内面の闇などの表現が非常に興味深く素晴らしい作品でした。最後に無事に完結おめでとうございます!!
  • 投稿者: 他津哉
  • 2020年 06月09日 20時03分
他津哉さん、続きも読んで頂きありがとうございます。
とても嬉しいです。

ブックマークも評価も今からでも遅くありません(笑)

やはりWEB小説ですので、読み手の皆様からの評価次第で読んで頂ける方が増えていきますので。


他津哉さんがおっしゃる通り、これが3人の幸福かどうかは難しいと思います。
夜縁があのままの考え方で生きるのか、そして生きていけるのか。

ただ、主人公のロクデナシとも言えるような達観した包容力(?)が、3人の仲を繋いでくれるのを信じてます。


最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
[良い点]
「面白かった」yu-noの正体が姉か妹かでかなり悩みましたね…
恋人?がどちらもヤンデレなのはこの先が心配になっちゃうね、完結お疲れ様です。
[気になる点]
結局このあと3人で子供を育てていくのか…それだけが疑問です
  • 投稿者: まーと
  • 2020年 06月08日 20時57分
まーとさん、感想を頂きありがとうございます。

最後までお読みいただき、感謝です。

ヤンデレ姉妹との今後は私も不安ですが、覚悟を決めた主人公はきっとどうにかしてくれるでしょう。

姉妹は主人公のことを決して逃がさないでしょうから、きっと3人+αで幸せな家庭を築いてくれると信じています!
[一言]
よく分からんかった
  • 投稿者: 山田
  • 2020年 06月07日 05時41分
山田さん、感想をありがとうございます。

まだまだ私の筆力が足りなかったようですね。
今後も精進を重ねます。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ