感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
妖精のイタズラが程よく、度を越していること

[一言]
妖精のイタズラがほほえましいです。

  • 投稿者: ミーシャ
  • 18歳~22歳 女性
  • 2013年 11月03日 00時24分
 お褒めの言葉ありがとうございます。
 妖精のイタズラは、大人しすぎず、過激すぎず、ただただ迷惑すぎることをモットーに!

 これからも、妖精もろとも、よろしくおねがいします。
[一言]
ということは、精霊が擬態してるときは単一色のねんどろいどっぽい感じかな
・・・、少し不気味だな。

魔力が薄い?なら集まっているところを探せばいいだろ!(申し訳程度のコマンド○ネタ)

まぁ、きっとエーテル結晶でもあるんでしょ、そうじゃなければ魔力濃度が以上に高かったのかな、それもエーテルに変質するぐらい
  • 投稿者: 機動重要塞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 11月02日 05時11分
 読んでくだだってありがとうございます。

 精霊によって人の形の度合いは変わりますが、単一色のねんどろいどは近いかもれないですね。
(ちなみに、目次ページの下の方にあるタイトルや、各話のweb拍手にいる、ぼんやりと青いのがロゲンハイドです。左下にいるのが、キセノンの精霊です)

 ど、どうしよう。コマンド○は見たことがないので、元ネタが詳しくわからない。(ついつい、ぐぐってしまった)羽のついたカヌー……

 エーテル結晶。ドライアイスのごとく気化していって、大気に溶けて、結晶のあるところだけ魔力濃度がそこだけ高くなりそう。
[良い点]
微生物・・・ 群体はいいものだ
[一言]
体を浮かべることが出来るなら自分を起点にして魔素的なものをスラスタにして武装甲核(AC)見たいな感じで飛べないだろうか
  • 投稿者: 機動重要塞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 08月01日 14時12分
 読んでくださってありがとうございます。

 群体の巨大微生物は、大きいのか小さいのか。群体はいいものです。

 機械系は詳しくないので、スラスタ、武装甲核、AC、を思わずぐぐってしまいました。たぶん、ニュアンスはつかみました。
 左右のバランスを取るのにセンスがいりそうですね。うまく調節して舵を取らないと同じ場所をぐるぐるとか、ふらふらな蛇行飛行になりそう。でも、制御できれば楽しそう!
[一言]
非自己物質=単純に強力な白血球でしたか。
右巻き螺旋のオキシのアミノ酸に対し、この世界では左巻きなのか。とか、考えていたのは深読みのしすぎでした。
それにしても、この世界に骨髄移植の技術があればオキシは良いドナーになれそうですね。

  • 投稿者: loudist
  • 2013年 03月06日 20時17分

 おおっと。その深読みは……。
 毒関連で近いうちに、それが思い浮かぶかもしれないですよ。近いうちに、ね。

 骨髄移植のドナー、この世界に適合する人いるのかなぁ……と、ふと妄想にふけってみたり。
[一言]
ようやく外だけでなく内、すなわち自分の秘密に迫り始めましたか
血液だけでなく、排泄物とかも気になりますね
血液以上に様々なものが含まれていますし、食物連鎖のファクターとしても大きいですし
まあ、女の子のオキシにそれを調べろというのも…
いや、オキシなら気にしないかな?
読んでくださってありがとうございます。
やっと書きたい場面のひとつに、到達しました。

ちなみにオキシは、神に願いを告げるとき、トイレにいくのが面倒という理由で、しなくともいいようになってしまったので、自分のの排泄物は調べることができないと思います。自分のは、ね。

ジョーウィッグ・ジョーイットさんのご期待に添えるよう、頑張りますね。
[一言]
 昨日、仕事休みに自分の投稿の前後で、微生物の題材のこの作品を見つけ読み始めたら1から23話をイッキに読んでしまいました。
 面白いです。
 今から続きを読みます。
 私はケンザンショップ名で投稿しています。
 読んでくださってありがとうございます。
 偶然の出会いに感謝です。
 お互いに、執筆、頑張りましょうね。これからも、よろしくお願いします。
[一言]
キャラも素敵だし
独特な設定で面白いんですが
異世界であるという設定がほぼいかせてない気がします
このまま永遠に観察、研究するだけだとあまりにもったいないです
魔力を餌に微生物を誘導して攻撃とか華々しい場面がみたいです

あと折角自家発電出来るのに周りに言わないから心配される→うるさい!っていうパターンが多すぎてだれます

  • 投稿者: この世の紙
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 09月23日 03時19分
 読んでくださってありがとうございます。
「心配される→うるさい!」のパターンは、異世界という設定をもっと生かせるように気をつけます。

 微生物を使って攻撃。
 華々しくなるかどうかはわからないですが、とある地域に行ったときに、微生物を使う予定ではあります。
 
 更新速度や量は少ないですが、これからもよろしくお願いします。
[良い点]
オキシ可愛いよオキシ

とても好みな作品です

ゆっくりでいいから是非完結してほしい

お褒めの言葉、ありがとうございます。

最近は本当に執筆時間が取れなくて少しづつしか投稿できませんが、完結は必ずさせますので、それまで是非ともよろしくお願いします。
[良い点]
説明が自然で、つっかかること無く読み進めることが出来ます。
[一言]
いつも楽しく読ませて頂いています、鈴鳴月です。

オキシちゃん可愛いです。

彼女の博識にはいつも驚かされます。

これからも頑張ってください。
  • 投稿者: 鈴鳴月
  • 女性
  • 2012年 07月16日 22時07分
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 どうしても説明が多くなってしまう性分なので、そう言っていただけるとうれしいです。

 オキシは博識ではあるけれど、異世界の常識はあんまり知らない……
 そんな常識に捉えられないマニアック人間なオキシを、これからもよろしくお願いします。
[一言]
正直かっこいいなー。
なんというか、こう、専門的なことをすらすらって言えるのがまた、かっこよかったです。
もっとオキシに暴れて?欲しいなーとか思いました。
今後も頑張ってください。


とりあえず生物の授業はまじめに受けようと思いました!
  • 投稿者: 最焉 終
  • 2012年 07月11日 01時19分
 お褒めの言葉、ありがとうございます。
 オキシがもっと暴れられるように、がんばります。


 授業をまじめに受けるのも大切ですが、そんなことよりも自分が興味を持ったり気になった内容を調べてみると、教科書には載っていない雑学があったりして楽しいですよ。
 小説にも使えるネタかもしれないですしね。
(ちょっと、おせっかいだったかな……)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ