エピソード305の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
クルーエル「確かにオイラは、発明に没頭している時はハイになってるにょろ(´∀`*)」(違

でもこれはこれでよし( ´∀`)bグッ!
サカキショーゴ 様

アドバイスありがとうございました。
なんとか形に出来て良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
コンポコ最強タッグが出来上がりましたね!
ヒルデガルド殿下万歳です(笑)
やっぱり、さくらちゃんの出番ですね!
さくらちゃん、病巣をえいっとやっつけてしまってあげてね! でも、起きても辛い現実があるから、そこも支えてあげて欲しいなぁとも思ってしまいます。

読ませていただきありがとうございました!

瑞月風花 様

感想を賜り感謝申し上げます。

さくらとユリアが活躍する場面は、余り血生臭くならない様にしておりますので、達也や志保の様にバトルシーンはカットする事にしました。(どうやっても一瞬で終わるシーンしか想像できない私の想像力の欠如が原因です・笑)

マチルダにも優しい未来が訪れれば良いのですが……。
いつも御付き合い頂きありがとうございます。
[気になる点]
ウィルスは寄生宿主の細胞を利用して増殖するものですからパラサイトウィルスというのは同語反復に近いです。
りょうちん 様

わざわざの貴重な御指摘に心から感謝申し上げます。

他の読者の方からも同じ御指摘を頂戴し、加筆修正しようと頭を捻っている最中であります。
なにぶん、小説書くなど生まれた初めての経験であり、拙い部分が多々あると思いますが、どうか御寛恕頂けたら幸いです。
ここまで御付き合い頂いた御厚情に心から御礼申し上げます。
これに懲りず、この拙作に最後まで御付き合い頂けたら嬉しいです。

本当にありがとうございました。
[気になる点]
パラサイト・ウイルス……そもそもウイルスが、細胞に取り憑いて一緒に増殖するパラサイトだと思うのです(ォィ

にしても、このウイルスの目的は何なのか。
宿主を弱体化させて宿主の健康体を偽装する……死に追いやってその遺体を養分として成長して分身を周囲に拡散させるのか。健康体の偽装は宿主に薬などで対処されるリスクを少なくするためなのか。だとしたらいったいどういう経緯があってそんな悪質な進化を遂げたのか……気になりますねぇ。
[一言]
でもって……もはやサイエンスファンタジーじゃなくて完璧なファンタジーですねぇ(今さら

非科学的に排除されるだなんて、ウイルスには合掌なのですー(-人-)
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝に堪えません。ありがとうございます。

実はマチルダの謎病気をどーすると悩む中で、「ウィルスと細菌の違い」について書かれた記事を目にしたのです。
何でも、細菌は生物だが、ウィルスは生物と非生物の中間的存在だとか。
細菌は単細胞生物であり、細胞分裂によって増殖し、基本的には栄養素さえあれば自身のみで増殖できるそーです。
片やウィルスは生物の細胞に感染する複合体であり、細胞の機能や構造に依存して増殖するそーなのです。

で、安易に「だったら辺境の土着菌の変異種という設定にして、悪魔のトンデモウィルスにすれば万事解決じゃん!? 父親は科学者だし、よくある事、よくある事だ! ヒャッハー!」
となった次第です。(この時の思考力は限りなくゼロでしたね。地獄の底で神様に出逢った気分でした)

まあ、さくらの出生の謎の解決策として、竜種の末裔という設定を選択した時点で、SF(ショボイ・ファンタジー)へ舵を切ったなと自覚しておりますので、今更ですわい。(笑)

呆れずに御付き合い戴けたら幸いです。
でも、今更ながらに思います。
ファンタジー楽チンだぜ!(手抜きに馴染んでいく自分が恐い)(笑)
↑ページトップへ