感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
なし崩しに戦争に持ち込んでウヤムヤにするやつです。結局はブンカクの所から間違ったからこうなっているとも言えます。
済し崩し 借金を少しずつ返済して崩していく
例「住宅ローンを、毎月済し崩しに返済する」
なし崩しに戦争に持ち込んでウヤムヤにするやつです。結局はブンカクの所から間違ったからこうなっているとも言えます。
済し崩し 借金を少しずつ返済して崩していく
例「住宅ローンを、毎月済し崩しに返済する」
エピソード196
感想ありがとうございます。その用法だけじゃないと言いたいですw。
漢字通りに「済んだ話を混ぜっ返して出来ていた前提を崩す」が意味だと思いますw。
ここでは、
1.中さんの膨張経済を支えるには外から資源が必要。
2.すでにそれまでに台湾との間に境界線、そして台湾が中さんの実効支配から逃れているという事実がある。
3.言い掛かりをつける大義名分があるのはどこかと考え台湾に目を付ける。
4.境界線がなければ海洋資源は中さんが獲れるー>境界線が邪魔。
5.台湾が中さんの実効支配に入れば陸地と排他的経済水域(EEZ)が手に入る。
6.既に既成事実が出来ている。
7.なら示威行為を含めて戦闘機や船、或いは私掠船で相手を挑発する。
8.相手が権利を守る為に物理的な排除を試みる、
9.相手側が正当性のない攻撃を仕掛けて来たと主張して攻撃し、支配する。
10.証拠が不充分であれば、そのまま実効支配。証拠があっても隠滅して実行支配、証拠を隠蔽出来なくても物理的に自身達が排除されなければ実効支配。
11.結果、元ある既に済んでいた事実を崩して強引に上書きする。
こういったのを「なし崩し」と言います<-と言っても私は言語の大家ではありませんが。
ほんとはもっと複雑な例が良いんですが、いくつもある条件を一つずつ、自分達に都合の良い主張で強引に強制する、というので分かりやすいのがあれば良かったんですが。
ちなみにご提示された例では「既にこれだけあるとされる借金(既に確定していて話し合いの済んだ借金)を定額返済して、崩していく、という用法で、どちらかと言えば使い方が良くありませんw。数字だけに着目すれば合っているんですが、限定されすぎてます。
漢字通りに「済んだ話を混ぜっ返して出来ていた前提を崩す」が意味だと思いますw。
ここでは、
1.中さんの膨張経済を支えるには外から資源が必要。
2.すでにそれまでに台湾との間に境界線、そして台湾が中さんの実効支配から逃れているという事実がある。
3.言い掛かりをつける大義名分があるのはどこかと考え台湾に目を付ける。
4.境界線がなければ海洋資源は中さんが獲れるー>境界線が邪魔。
5.台湾が中さんの実効支配に入れば陸地と排他的経済水域(EEZ)が手に入る。
6.既に既成事実が出来ている。
7.なら示威行為を含めて戦闘機や船、或いは私掠船で相手を挑発する。
8.相手が権利を守る為に物理的な排除を試みる、
9.相手側が正当性のない攻撃を仕掛けて来たと主張して攻撃し、支配する。
10.証拠が不充分であれば、そのまま実効支配。証拠があっても隠滅して実行支配、証拠を隠蔽出来なくても物理的に自身達が排除されなければ実効支配。
11.結果、元ある既に済んでいた事実を崩して強引に上書きする。
こういったのを「なし崩し」と言います<-と言っても私は言語の大家ではありませんが。
ほんとはもっと複雑な例が良いんですが、いくつもある条件を一つずつ、自分達に都合の良い主張で強引に強制する、というので分かりやすいのがあれば良かったんですが。
ちなみにご提示された例では「既にこれだけあるとされる借金(既に確定していて話し合いの済んだ借金)を定額返済して、崩していく、という用法で、どちらかと言えば使い方が良くありませんw。数字だけに着目すれば合っているんですが、限定されすぎてます。
- くーくま
- 2021年 10月06日 21時54分
[一言]
更新応援しています!
お互いに頑張りましょうね!
更新応援しています!
お互いに頑張りましょうね!
感想ありがとうございます。ちょっとエンスト気味ですが燃料ありがとうございますw。
なるべく早く自作品もがんばってこっちもやれるようにモチベ上げていきたいと思ってます。ニュース追うとものによっては数時間とかあるから困ったりしますが。
なるべく早く自作品もがんばってこっちもやれるようにモチベ上げていきたいと思ってます。ニュース追うとものによっては数時間とかあるから困ったりしますが。
- くーくま
- 2021年 09月28日 01時22分
[良い点]
久々に更新あって驚きました!ゆっくり読みます!
久々に更新あって驚きました!ゆっくり読みます!
毎度拙い作品に御目通しをしていただいてありがとうございますw。
所詮はマイナー作者の言う事なのでお目汚しの部分はご容赦を。
所詮はマイナー作者の言う事なのでお目汚しの部分はご容赦を。
- くーくま
- 2021年 05月09日 12時16分
[一言]
ホリ○モンのやつ読みました。
いや~、酷いですね。利権利権で嫌になります。
みんながもっと協力すればよい国、良い世界になるのに(夢物語ですが)
ところで、どうしたらそのようなものの見方ができるようになるのでしょうか。(私には気づけないことが沢山あったので。どうやら人の善意を信じすぎるところがあるようなのですがね涙)
ホリ○モンのやつ読みました。
いや~、酷いですね。利権利権で嫌になります。
みんながもっと協力すればよい国、良い世界になるのに(夢物語ですが)
ところで、どうしたらそのようなものの見方ができるようになるのでしょうか。(私には気づけないことが沢山あったので。どうやら人の善意を信じすぎるところがあるようなのですがね涙)
ちょいと話題が大きいのでここで返信しづらいので時事ネタの方に上げる予定にしますw。善意を信じすぎるというのは悪い話ではないですが、ゴ○ン氏に見られる様に「日本人はトロイ」とか言われる様な理由にもなります。「なぜ今稼げるのに動かないんだ!」とかそんな感じで。日本人(という前提で話します)が善意を信じすぎる所があるのは、元々この国が裕福じゃなかったから。そこに疑いを持って対立すると殺し合うしかないからそこを信用するのは前提で動くのが基本のままに世代を重ねたから、それが当たり前になってるからです。当たり前の事をわざわざ追求しようとお互いがする事もなく、だからそういった環境でなかった者には違って見えるわけで。
後、これ言うと攘夷派とか言われそうですが、日本人の考えの根底には「八紘一宇(皆仲良く)」があります。それまでの土着と大陸からの渡来とが争う中で、これ以上の争いは止めると天に誓うという意味で天皇が唱えたものです。だから(私達の求める考えの象徴として)天皇を奉るんですが、つまりは日本人には共有の概念であっても、その歴史を持たない民族には異質なものになります。「八紘一宇」、「教育勅語」この辺りが日本人の根底にある考えですが、それが当たり前だと思うのは日本人だけ、という部分が必要なのかも知れません。"どうしたら"という部分はオリジナルがなぜ発生するのか、とどうやれば私に見られる様な考え方が出来る子供を育てられるのかという2種類のどちらを聞いているのか分からないので少し長くなりそうなので時事ネタの方で上げる予定にします。ちょいと遅くなりますが申し訳ありませんw。
後、これ言うと攘夷派とか言われそうですが、日本人の考えの根底には「八紘一宇(皆仲良く)」があります。それまでの土着と大陸からの渡来とが争う中で、これ以上の争いは止めると天に誓うという意味で天皇が唱えたものです。だから(私達の求める考えの象徴として)天皇を奉るんですが、つまりは日本人には共有の概念であっても、その歴史を持たない民族には異質なものになります。「八紘一宇」、「教育勅語」この辺りが日本人の根底にある考えですが、それが当たり前だと思うのは日本人だけ、という部分が必要なのかも知れません。"どうしたら"という部分はオリジナルがなぜ発生するのか、とどうやれば私に見られる様な考え方が出来る子供を育てられるのかという2種類のどちらを聞いているのか分からないので少し長くなりそうなので時事ネタの方で上げる予定にします。ちょいと遅くなりますが申し訳ありませんw。
- くーくま
- 2020年 05月27日 20時57分
[一言]
いつもありがたく見させて頂いてます!
ためになります。
いつもありがたく見させて頂いてます!
ためになります。
そう言っていただけるとありがたいです。世の中というのは他者様の意見には利権狙いや個人の事情が付加されるものでして、純粋に意見を述べてくれる方が少なく、私もそういった方の意見を聞ける時とかは「そういった考えもあるのか」と思わせてくれる時があったものでして、わたしの考え方なりで他者様の考え方やイメージが開けて、何かの一助になれば良いと思っている次第です。結構気紛れで更新になりますのでそのあたりはご容赦ください。
- くーくま
- 2020年 05月08日 13時42分
感想を書く場合はログインしてください。