エピソード140の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なかなか熱い展開
[気になる点]
僕はこのときレオンの異常に気がついた。
彼はこれほど追い詰められたような、狂気的な声を上げる男だったろうか?
先に回り込んで気がつかれなかった事もよく分からないし、幻覚オチかな、と想像
[一言]
この局面で薬が切れる愚を犯すのは……ストーリー上仕方ないのかな。
普通は有効時間を被せて飲むと思うが。薬の効き時間なんて個人差出てきてもおかしくないし。
あと、森羅万象さん、名前負けしてる気がする。文字ぐらいそのまま翻訳してくれても良さそうなスキル名だが。
なかなか熱い展開
[気になる点]
僕はこのときレオンの異常に気がついた。
彼はこれほど追い詰められたような、狂気的な声を上げる男だったろうか?
先に回り込んで気がつかれなかった事もよく分からないし、幻覚オチかな、と想像
[一言]
この局面で薬が切れる愚を犯すのは……ストーリー上仕方ないのかな。
普通は有効時間を被せて飲むと思うが。薬の効き時間なんて個人差出てきてもおかしくないし。
あと、森羅万象さん、名前負けしてる気がする。文字ぐらいそのまま翻訳してくれても良さそうなスキル名だが。
エピソード140
[一言]
敵対したのになぜそんなに手を差し伸べられる?
最強でも万能でもないのに敵対した敵に情けをかけるのは傲慢。たぶんその内それによって足をすくわれる場面がかきたいのかな?失ってから気づくような展開がないことを祈ります
敵対したのになぜそんなに手を差し伸べられる?
最強でも万能でもないのに敵対した敵に情けをかけるのは傲慢。たぶんその内それによって足をすくわれる場面がかきたいのかな?失ってから気づくような展開がないことを祈ります
エピソード140
[一言]
今回の話を見て思ったのは、レオン氏が死んだ事が少し残念に思うようになりました。
話の行間を読むに、ダンテス氏は突発的なゴブリン退治の際にはお金を全く受け取らず、更には、ギルドにお金を代わりに貰おうとすらしなかった様に読めました。
コレはパーティーメンバーからすれば相当頭が痛かっただろうな、と思いました。
金銭度外視で行動する傾向にあるのは、主人公との邂逅時を見ればよくわかっては居ました。コレが積もり積もれば、確かにダンテス氏が石化した際に見限る選択肢が出てもおかしくないかなとも(お金を全く出さないのは、流石にどうかしてるけど、当て付けだった様にも見える)
ゴブリン一匹狩るのにも武器は消耗するし、自分を含めたパーティーメンバーは少なからず命を張っているわけです。
そして冒険者としては身体が動くうちに、可能な限り上に上がっていくのが一番堅実だし、老後の為の貯金もしなければいけない。
レオン氏はパーティーメンバーの死は割とどうでも良さそうではあったけど、職業的にもそれはおかしくはない様に思えます。
大事にしないよりは、大事にした方が良いのは間違いないけど
たとえ他の人に因果応報だのザマァだの言われてもレオン氏が死んでしまった事が残念でなりません。
今回の話を見て思ったのは、レオン氏が死んだ事が少し残念に思うようになりました。
話の行間を読むに、ダンテス氏は突発的なゴブリン退治の際にはお金を全く受け取らず、更には、ギルドにお金を代わりに貰おうとすらしなかった様に読めました。
コレはパーティーメンバーからすれば相当頭が痛かっただろうな、と思いました。
金銭度外視で行動する傾向にあるのは、主人公との邂逅時を見ればよくわかっては居ました。コレが積もり積もれば、確かにダンテス氏が石化した際に見限る選択肢が出てもおかしくないかなとも(お金を全く出さないのは、流石にどうかしてるけど、当て付けだった様にも見える)
ゴブリン一匹狩るのにも武器は消耗するし、自分を含めたパーティーメンバーは少なからず命を張っているわけです。
そして冒険者としては身体が動くうちに、可能な限り上に上がっていくのが一番堅実だし、老後の為の貯金もしなければいけない。
レオン氏はパーティーメンバーの死は割とどうでも良さそうではあったけど、職業的にもそれはおかしくはない様に思えます。
大事にしないよりは、大事にした方が良いのは間違いないけど
たとえ他の人に因果応報だのザマァだの言われてもレオン氏が死んでしまった事が残念でなりません。
- 投稿者: JackLantern000
- 2020年 06月19日 02時44分
エピソード140
[良い点]
因果応報ですね。
[気になる点]
軽佻浮薄(けいちょうふはく)が読めませんでした。
自分は読めなかったので検索もして意味も知って、この場面にふさわしい言葉だなと思いましたけど、伝わってない人がそれなりに居る場合は別の言葉にすることも検討したほうが良いかと。
それかあとがきに意味を書くか。
[一言]
レオンの死に方については地獄の亡者がお釈迦様が垂らしてくれた蜘蛛の糸にすがりつく様に思えました。
あと仮にダンテスが助けようとしなかった場合、死にそうになっているレオンを目の前にして畏怖に打ち勝てずにうずくまって行動が出来ない、または見捨てて死に様を見続けようとしてしまう。これらは直情家であるダンテスらしくなく納得の行く展開で安心です。
自分がやってきた行いに対し、それでも助けようとしてくれた元仲間達。救われたと希望が持てた矢先に待つ絶望。十分酷いですね(誉め言葉)
因果応報ですね。
[気になる点]
軽佻浮薄(けいちょうふはく)が読めませんでした。
自分は読めなかったので検索もして意味も知って、この場面にふさわしい言葉だなと思いましたけど、伝わってない人がそれなりに居る場合は別の言葉にすることも検討したほうが良いかと。
それかあとがきに意味を書くか。
[一言]
レオンの死に方については地獄の亡者がお釈迦様が垂らしてくれた蜘蛛の糸にすがりつく様に思えました。
あと仮にダンテスが助けようとしなかった場合、死にそうになっているレオンを目の前にして畏怖に打ち勝てずにうずくまって行動が出来ない、または見捨てて死に様を見続けようとしてしまう。これらは直情家であるダンテスらしくなく納得の行く展開で安心です。
自分がやってきた行いに対し、それでも助けようとしてくれた元仲間達。救われたと希望が持てた矢先に待つ絶望。十分酷いですね(誉め言葉)
エピソード140
[気になる点]
あっさりしすぎな気がする。
ダンジョンで死ぬキャラが必要だったので、死なせるために用意したキャラなんでしょうけど、憎まれ役とするにはヘイトが溜まりきってなかったかなと。
[一言]
面白いとは思うけど、毎日読むと展開遅く感じてスピード感がない。まとめて読めばいいんでしょうけどね。
あっさりしすぎな気がする。
ダンジョンで死ぬキャラが必要だったので、死なせるために用意したキャラなんでしょうけど、憎まれ役とするにはヘイトが溜まりきってなかったかなと。
[一言]
面白いとは思うけど、毎日読むと展開遅く感じてスピード感がない。まとめて読めばいいんでしょうけどね。
エピソード140
[一言]
レオンが死のうが生きようが別にどっちでもよかったけど、結果的に登場から退場までの間ずっとただのクズだっただけなのが残念。
ダンテスさんミミノさんの前パーティで更にリーダーだという、それなりに意味があるポジションだった筈。それをこんな薄っぺらいキャラ付けで終わらせては勿体ないというか、もう少し何か欲しかった。
せめてこの後レオンの剣技が何というスキルに依るものだったのかが判明してラーニングしていた主人公の力になる程度の旨みがあって欲しいところ。
レオンが死のうが生きようが別にどっちでもよかったけど、結果的に登場から退場までの間ずっとただのクズだっただけなのが残念。
ダンテスさんミミノさんの前パーティで更にリーダーだという、それなりに意味があるポジションだった筈。それをこんな薄っぺらいキャラ付けで終わらせては勿体ないというか、もう少し何か欲しかった。
せめてこの後レオンの剣技が何というスキルに依るものだったのかが判明してラーニングしていた主人公の力になる程度の旨みがあって欲しいところ。
エピソード140
[一言]
残念だったねレオン
あと、感想欄のレオンの死に方が甘いみたいな発言は怖いと思った
残念だったねレオン
あと、感想欄のレオンの死に方が甘いみたいな発言は怖いと思った
エピソード140
感想を書く場合はログインしてください。