エピソード114の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
無理やり教団に入れられたわけでもないのに、自分たちを殺そうとしたシャーフィーをこんなに気にかける意味が分からない、こんな簡単に組織を裏切る人間を信じるのか。
いつも感想ありがとうございます!

>自分たちを殺そうとしたシャーフィーをこんなに気にかける意味が分からない

なるほど。
それはゲッコーが商人(経営者)だからだと思います。
「有能な敵を引き入れる」(いわゆるヘッドハンティング)は、現代においてもよくあることだと思います。
ただの暗殺者でなく、その幹部を、護衛の人材として手に入れる……使いこなせれば有力なものとなるでしょう?

とはいえ、仰る通り、再びの裏切りのリスクは常にありますよね。

リスクとリワードを秤にかけて、どちらの行動を選択するか。
・再びの裏切りの可能性
・使いこなせれば強力な人材
どちらに重きを置くか?

ゲッコーは使いこなしてみる方を選択したという事です。


ちなみに涼とかであれば、「再びの裏切りの可能性」の方に、重きを置くと思います……はい。
[気になる点]
氷魔法を教えるのも化学知識を話すのも人を選べば良いとは思うが命の軽い世界だから悪党に技術や知識が渡ったら犯罪に利用されるんじゃと気になっちゃう。
涼ってなんか自分の魔法や知識を過小評価してる感じがして危なっかしい。
  • 投稿者: sekishin
  • 2020年 06月18日 22時33分
いつも感想ありがとうございます!

>涼ってなんか自分の魔法や知識を過小評価してる感じがして危なっかしい。

ああ……。
確かにその辺りの表現、難しいところですね。

「主人公が与えた知識が犯罪に利用されてしまうかも!」
とか思うと、読者は悪い意味でハラハラしてしまうかもですね。

考えさせられるご意見、ありがとうございます!
↑ページトップへ