感想一覧
▽感想を書く[良い点]
お疲れ様でした。反省点を文章にするなんて、なかなかできる事ではないですよ!
[気になる点]
私はpvとブクマは別に考える派です。私はpvに重点を置いてる。だって自分が読み専の時、会員登録もブクマもしたことなかったから。pv多ければそれだけ読まれた、楽しまれたってことです。ブクマが2p換算だから色々と作者は惑わされますが、本来ブクマは図書館の貸出数でしかない。図書館で一番貸し出されている本が、本当に一番面白いと思いますか?たぶん、図書館で一気読みした本の方が面白いと思うのですよ。
[一言]
たくさん書くのはいいことですが、えるえるさんは本当に好きなものを、楽しんで書いていますか?読者はそういうの、意外と敏感に感じ取ってますよ。作者がドはまりしているストーリーに、私もドはまりしたいんです。読者は作品に恋したい。ならばあまり気に入られようとばかり考えず、自分のリビドーをがつんとぶつけに行ってみてはどうでしょう?そっちの方が、特定のファンがつくかもしれませんよ。
偉そうにすみません……が、一読者の考え方として見て下さったら幸いです。
お疲れ様でした。反省点を文章にするなんて、なかなかできる事ではないですよ!
[気になる点]
私はpvとブクマは別に考える派です。私はpvに重点を置いてる。だって自分が読み専の時、会員登録もブクマもしたことなかったから。pv多ければそれだけ読まれた、楽しまれたってことです。ブクマが2p換算だから色々と作者は惑わされますが、本来ブクマは図書館の貸出数でしかない。図書館で一番貸し出されている本が、本当に一番面白いと思いますか?たぶん、図書館で一気読みした本の方が面白いと思うのですよ。
[一言]
たくさん書くのはいいことですが、えるえるさんは本当に好きなものを、楽しんで書いていますか?読者はそういうの、意外と敏感に感じ取ってますよ。作者がドはまりしているストーリーに、私もドはまりしたいんです。読者は作品に恋したい。ならばあまり気に入られようとばかり考えず、自分のリビドーをがつんとぶつけに行ってみてはどうでしょう?そっちの方が、特定のファンがつくかもしれませんよ。
偉そうにすみません……が、一読者の考え方として見て下さったら幸いです。
- 投稿者: 殿水結子@「娼館の乙女」好評発売中!
- 2020年 04月20日 18時35分
結子様、感想ありがとうございます。
私はこういった分析というか理屈をこねるのが好きなのです。簡単に書けますし、気楽です。
私はPVは重視しておらず、ポイント主義です。しかし本当にポイントには惑わされますね。図書館の例えは言い得て妙ですね! とても納得してしまいます。
私にとって読専の人は、こういっては何ですが、透明人間です。読者が作者に渡せる対価が、感想や評価です。作者は作品を提供し、読者は評価する。これがあって初めて書き手と読み手が成り立ち、対等であると考えます。お互いに利益がなければいけないのです。つまり読専は読者ではないんですよ。私は透明人間に気づくことはできません。これが頭の固い考え方であることを認めます。
作者としての姿勢に疑問を頂きありがとうございます。そうです、つい忘れてしまう大事なことです。私は、投稿する作品は自信があるものを投稿します。読者に楽しんでほしいから、厳選します。それに私自身が作品の一番のファンですから、作品には自信を持っていますし何より楽しんで自由に書いていますよ。ただ連載作品は物凄く手間がかかるので、できるだけの成果は得たいと考えます。
ちなみに『独身おっさん』は気ままに、書きたいものを書きました。ヒロインなんて趣味バリバリです(笑
たくさん書きたいのは、私が尊敬している作家が、毎週書いているからですね。真似て私も同じように素敵な作品を作りたいのです。それに時折、『マーメイド・ミルキ』や『残響』のような自分のやりたい作品を気晴らしに書いています。そして読まれません(笑
人生そんなもので、でも悪くないと思っています。
とても心に響く感想でした。これを書いた甲斐があるというものです。数日間、この感想を読み返してみようと思います。そうすれば、きっと深く心に受け入れることが出来ると思いますから。
ドはまりできるような、そんな素敵な作品が書けるようになることを私自身が願っています。
私はこういった分析というか理屈をこねるのが好きなのです。簡単に書けますし、気楽です。
私はPVは重視しておらず、ポイント主義です。しかし本当にポイントには惑わされますね。図書館の例えは言い得て妙ですね! とても納得してしまいます。
私にとって読専の人は、こういっては何ですが、透明人間です。読者が作者に渡せる対価が、感想や評価です。作者は作品を提供し、読者は評価する。これがあって初めて書き手と読み手が成り立ち、対等であると考えます。お互いに利益がなければいけないのです。つまり読専は読者ではないんですよ。私は透明人間に気づくことはできません。これが頭の固い考え方であることを認めます。
作者としての姿勢に疑問を頂きありがとうございます。そうです、つい忘れてしまう大事なことです。私は、投稿する作品は自信があるものを投稿します。読者に楽しんでほしいから、厳選します。それに私自身が作品の一番のファンですから、作品には自信を持っていますし何より楽しんで自由に書いていますよ。ただ連載作品は物凄く手間がかかるので、できるだけの成果は得たいと考えます。
ちなみに『独身おっさん』は気ままに、書きたいものを書きました。ヒロインなんて趣味バリバリです(笑
たくさん書きたいのは、私が尊敬している作家が、毎週書いているからですね。真似て私も同じように素敵な作品を作りたいのです。それに時折、『マーメイド・ミルキ』や『残響』のような自分のやりたい作品を気晴らしに書いています。そして読まれません(笑
人生そんなもので、でも悪くないと思っています。
とても心に響く感想でした。これを書いた甲斐があるというものです。数日間、この感想を読み返してみようと思います。そうすれば、きっと深く心に受け入れることが出来ると思いますから。
ドはまりできるような、そんな素敵な作品が書けるようになることを私自身が願っています。
- えるえる
- 2020年 04月20日 20時15分
感想を書く場合はログインしてください。