エピソード111の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
殺しにかかってくるから、悪魔呼ばわりしてくる相手とこそ悪魔と結ぶ契約みたいなガチガチ命令出さないといけないのちょっと皮肉で草。
まあ不老不死の対処法が色々あるのと同様に、殺せなくても本来色々出来る筈だったからな。やっぱそういう事になってたのか。経験諸共の没収、ひいては人格変成にも似た影響とは、成程でかいリスクだ…。
殺しにかかってくるから、悪魔呼ばわりしてくる相手とこそ悪魔と結ぶ契約みたいなガチガチ命令出さないといけないのちょっと皮肉で草。
まあ不老不死の対処法が色々あるのと同様に、殺せなくても本来色々出来る筈だったからな。やっぱそういう事になってたのか。経験諸共の没収、ひいては人格変成にも似た影響とは、成程でかいリスクだ…。
エピソード111
[良い点]
変わるのは大事だと思うよ。
変わるのは大事だと思うよ。
エピソード111
穂村の場合、リリエット事件でマイナス方向に覚悟を決めちゃいましたからね。
その経験を剥奪された今はディストピアにならないよう必要ではあると理解しながらも行動は起こさない、どっち付かず状態です。
ここから成長して判断が変わる可能性もちゃんとあります。
振り切った人間が変わるには一度、原点に戻る必要があるのです。
その経験を剥奪された今はディストピアにならないよう必要ではあると理解しながらも行動は起こさない、どっち付かず状態です。
ここから成長して判断が変わる可能性もちゃんとあります。
振り切った人間が変わるには一度、原点に戻る必要があるのです。
- 八虚空
- 2020年 07月20日 00時41分
[一言]
過去の自分に拒絶されるってキッツ
やらかしそうな奴でも理解し合えた人を手にかかるとか流石に無理だわ
過去の自分に拒絶されるってキッツ
やらかしそうな奴でも理解し合えた人を手にかかるとか流石に無理だわ
エピソード111
穂村は意図的に改悪してるとはいえ曲がりなりにも英雄であり正義の体現者のキャライメージですからね。
英雄に相応しい苦難が降りかかるような人生を歩んでいるのです。
英雄に相応しい苦難が降りかかるような人生を歩んでいるのです。
- 八虚空
- 2020年 07月19日 23時06分
感想を書く場合はログインしてください。