エピソード122の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
タッチも良いですが、同作者の「ナイン」も良いですよ。タッチの原点みたいで
  • 投稿者: じゅんじ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2020年 07月10日 09時06分
当然読んでます!
あだち作品は平均打率がとても高いですよね。
[良い点]
初回にソロホームランと来て、なんか不穏な気配が
しちゃってるところ。
国立監督の軽い返事。(でもすっごい考えてそう)
[気になる点]
ストライクゾーンの拡大もだけど…
勝負してはいけない=常識 ってなると、
チーム全体の更なる打力upが必要になっちゃうから、
今後も大変だ。

やっぱり桜島(薩摩~)は別格でした。

[一言]
ナオフミさんが必ずヤッテクレマスっていう、
妙な安心感があるとヤバイ気がする。
背水の陣って言うか、それぞれが100%以上のチカラを
出さないと樋口くんに翻弄されてしまうのでは?
  • 投稿者: 有那 瑛
  • 2020年 07月08日 02時19分
まあ勇名館の時も先取点取ってたので不穏と感じるのは間違いないんですが……実は白富東、先取点を取る試合はすごく多いんですよね。

春日山というか、上杉兄の薫陶を受けた一同も別格です。

樋口はそんなに完璧じゃないですよ。
ポカもしますし。まあこいつにも主人公補正ある程度かかってはいるんですけどね。
[良い点]
上杉ー樋口バッテリーが策を持って大介に挑んだ事
この先が楽しみだ♪ヽ(´▽`)/
そして吉村がスッゴく元気なのはうれしいなぁ
[気になる点]
タケはストレートにはまだ弱いのかな?
まぁバッテリーが甘いところに投げてるとは思いませんが…
セイバーさんはアメリカに戻るのを皆に伝えた?
[一言]
彦猫さん お疲れ様です。
応援曲リクエストに応えていただきありがとうございます。
しっかしこのラインナップは考えつかなかったなぁ。
ところでスパロボが多いですが…
ジリオンやボーグマンのタツノコ系で好みは有りますか?
決勝はむしろ試合より、その周辺描写を考えましたからな。

弱いわけじゃないけど、普通に150km投げてくるので、どちらかと言うと弱いです。
まだですよ。決勝の直前に伝えるなんて、動揺を誘ってしまいます。

タツノコ系で一番はイッパツマンかなあ?
やっぱロボット系は燃えます。他にはグラヴィオンとか、ほんとに歌だけはいいダンクーガノヴァとか。
ロシアンルーレットとかキルラキル、ウテナ、グリッドマン(新しい方)も候補には入っていますね。
[一言]
誰か書いてたけど、何となく春日山の方に天秤が傾いてるような気が……

それか終盤に縺れに縺れまくってナオ君のサウスポー登板とか(チラッ?)

  • 投稿者: 「F」
  • 男性
  • 2020年 07月07日 20時40分
どうでしょう?
どうでしょう?w
[気になる点]
改めて読み直してみたら、タイブレーク、13回裏の攻撃。先頭打者送りバントを失敗して、三塁フォースアウトとあるけど、打者は一塁に出塁してるという事は、内野安打にならないのかな。そこまで野球のルールに詳しくないので、間違えていたらすみません。
[一言]
最後まで楽しみにしています。
すみません。この事例に関しては分かりませんでした。
一応分かってる人のツッコミ待ちで。
……やべ!

確認しておきます。
[気になる点]
サイバスターってどっち!?
[一言]
……と思って117読み返したらアニメ版だった。
アレ、主題歌「だけ」は良い歌だから……。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2020年 07月07日 19時09分
OP映像も悪くないと思うよ?
(なお本編には触れず)

ドラグナーのOPは途中のギャンギャギャン!が死ぬほど好き。
[一言]
タッチかあ…あのころあだち充はみゆきも並行連載してたという神がかった時期だった。
ちなみにアニメのOPでイントロだけでテンション爆上げしてくれるのは古めのヤツが多い。個人的にはロボアニメOPナンバー1はゲッターロボ(無論1974年のヤツ)。次はコンバトラーV。ロボに限らなければバビル2世とか少し新し目で誰がために(サイボーグ009)。今はこーゆー古い曲もYoutubeとかですぐ聴けるんだから便利になったもんだのう。

  • 投稿者: yas
  • 2020年 07月07日 18時58分
今更ですが新しいコンVだったんですかね。
あれでしたら確かにテンポも早くていいですね。
あだちはその後も高打率ではあるんだけど、タッチが最高傑作なのは超えようがないと思うなあ。
あだち以外を考えても、あの系等であれ以上ってないような気がする。

ゲッター! あれは素晴らしい。
コンVは少しだけテンポが遅いかなあ。
デビルマンのOPなんか、歌詞もいいのです。
バビル二世と一緒に、昔は夕方何度も再放送されてたのですよ。

ほんま、youtubeないと、もう話書けない……。
[良い点]
好試合の予感!
この試合のキープレイヤーはジンな気がします。
自分で投球を組み立てられる直史と違い、ジンにリードを任せるガンちゃんをどう盛り立てるか。
あの八面六臂の活躍を見て奮い立たない筈がないですよね。
樋口が何気にジンを意識してるのが嬉しい。
[一言]
もうここまできたら優勝してほしいですね。
絶対的な優勝候補だった光陰を撃破したわけですし。
ただスラムダンクのは割と多いんですよね(笑)

安定の更新ありがとうございます。
毎話本当に楽しみにしてます。
  • 投稿者: banega
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 07月07日 18時40分
キャッチャー対決なのは間違いないですね。
主人公のはずのナオフミ=サンの会話が少なくて笑える。

なお現在作者、九回を執筆中。
[一言]
なんか空気的に春日山が勝ちそうな雰囲気を感じます。
どちらの空気を感じてもらっても構いません!
↑ページトップへ