エピソード29の感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
エチケットに反するとは思いますが気になったのでもう1度だけ。
私はドカベンは飛ばし飛ばしで一部は読みましたが件の対弁慶高校戦は読んでいません。元ネタを教えていただいたのでwikiで概要は把握しました。それを踏まえて
>>「マンガだと予告投球で相手の四番を一番に回して、
"予告投球は第一投目(のみ?)"と"それが相手一番打者の苦手な球"という要素が不足しているのでこのセリフが論理的ではないと(私が)引っ掛かってしまったようです。
変にドカベンネタを引っ張ってこずに初球は待球してくる相手に予告投球したらどうよ?程度の軽い掛け合いで流した方が自然かなぁ。
エチケットに反するとは思いますが気になったのでもう1度だけ。
私はドカベンは飛ばし飛ばしで一部は読みましたが件の対弁慶高校戦は読んでいません。元ネタを教えていただいたのでwikiで概要は把握しました。それを踏まえて
>>「マンガだと予告投球で相手の四番を一番に回して、
"予告投球は第一投目(のみ?)"と"それが相手一番打者の苦手な球"という要素が不足しているのでこのセリフが論理的ではないと(私が)引っ掛かってしまったようです。
変にドカベンネタを引っ張ってこずに初球は待球してくる相手に予告投球したらどうよ?程度の軽い掛け合いで流した方が自然かなぁ。
エピソード29
ん~、そこを拘って書いちゃうのが私ですので、それは作者のわがままを通しちゃいますw
でもありがとうございますね。
でもありがとうございますね。
- 草野猫彦
- 2020年 06月15日 08時35分
[気になる点]
>>「マンガだと予告投球で相手の四番を一番に回して、
ネタ元の漫画を知らないので予告投球する事と四番が一番に回った事の関連性が分かりませんでした。
四番を常に回の先頭打者で迎えるようにしたのかな?と思いましたがそれでも予告投球との関連が分かりません。
>>「マンガだと予告投球で相手の四番を一番に回して、
ネタ元の漫画を知らないので予告投球する事と四番が一番に回った事の関連性が分かりませんでした。
四番を常に回の先頭打者で迎えるようにしたのかな?と思いましたがそれでも予告投球との関連が分かりません。
エピソード29
元ネタはドカベンですね。
予告ストレートで、四番の山田を一番にし、一番の岩鬼を四番にしました。
鈍足の山田がいることで打線が上手く機能せず、最初のホームランの一点以上の効果を敵は得ることになりました。
……最近はドカベン知らん人もいるんやなあ……。
予告ストレートで、四番の山田を一番にし、一番の岩鬼を四番にしました。
鈍足の山田がいることで打線が上手く機能せず、最初のホームランの一点以上の効果を敵は得ることになりました。
……最近はドカベン知らん人もいるんやなあ……。
- 草野猫彦
- 2020年 06月13日 07時08分
[一言]
>この物語にヒロインはいないと言ったな。だがあれは嘘だ! ……と思うよ?
いや、この時点(29話)でシーナとセイバーさんはある意味ヒロインだと思います!
なんか俺の中ではセイバーさん何故か大人気。
(青い服の人とは関係なく)
>この物語にヒロインはいないと言ったな。だがあれは嘘だ! ……と思うよ?
いや、この時点(29話)でシーナとセイバーさんはある意味ヒロインだと思います!
なんか俺の中ではセイバーさん何故か大人気。
(青い服の人とは関係なく)
エピソード29
15話完結の構想の時点では、本当にヒロインはいなかったんですよ。
セイバー登場で「……と思うよ?」が追加されました。
セイバーさん、彼女は最後まで大人です。
権力を知り、それへ対処する力量もある、本物の監督です。
かっこよく〆てくれます。
セイバー登場で「……と思うよ?」が追加されました。
セイバーさん、彼女は最後まで大人です。
権力を知り、それへ対処する力量もある、本物の監督です。
かっこよく〆てくれます。
- 草野猫彦
- 2020年 05月06日 11時51分
[一言]
この作品の主人公みたいな投手は好きです。日本は、投手の能力を球速に求めてる感じがします。この作品しかり、ダイヤのエースしかり、球速ではなく別の部分に魅力のある投手の成長物語、こういうスポーツ小説がどんどん増えて欲しい。
私も、主人公の野球以外の部分が気になるので今回のように女性キャラを出して恋愛模様を出すのは好きです。
この作品の主人公みたいな投手は好きです。日本は、投手の能力を球速に求めてる感じがします。この作品しかり、ダイヤのエースしかり、球速ではなく別の部分に魅力のある投手の成長物語、こういうスポーツ小説がどんどん増えて欲しい。
私も、主人公の野球以外の部分が気になるので今回のように女性キャラを出して恋愛模様を出すのは好きです。
エピソード29
誰にも打てない剛速球っていうのは、そりゃロマンなんですけどね。
分かっていても打てない球というのもロマンだと思います。
まあフミが物語に絡んでくるのは、かなり先の話になるんですけどね。
次回で直史のこじらせたサガが明らかに。
分かっていても打てない球というのもロマンだと思います。
まあフミが物語に絡んでくるのは、かなり先の話になるんですけどね。
次回で直史のこじらせたサガが明らかに。
- 草野猫彦
- 2020年 04月24日 00時28分
[気になる点]
この作品でヒロインいります?理由があるなら何も言いませんが
この作品でヒロインいります?理由があるなら何も言いませんが
エピソード29
当初予定では、シーナだけだったんですよね。
メインテーマも直史の心の充足だったんで、壁の花程度の必要度でした。
それに彼女はシニア組が進学する理由として必要でしたので、直史とくっつける予定は全くありませんでした。
それで好評だったので続きを考えると、キャラの特徴として女性キャラがほしくなって、まずセイバーを考えました。公立の進学校を強くするのに必要なのが監督だと思ったのですが、ぎりぎりリアルかどうかの線で、彼女が誕生しました。女監督はぱっと思いついたんですけど、ちゃんと野球が出来る女監督は、モモカンと「あおい坂高校」の従姉で存在してるので、有能だけど全然野球の技術はないとなると、よほどの経歴が必要になったわけです。
この作品にヒロインが必要かどうかですが、私はカロリーゼロさんの三軍ピッチャーリメイクを読んで、主人公が選手としては報われたけど、私生活がどうだったのかすごく気になったんですよね。なので私生活を考えていくと、普通に両親とか家族が出てくる。北村の妹も、キャラの背景の一つとして出したものです。直史がいまだに言い訳がましく、野球ばかりしていられないと言っているので、学生生活の中でのかかわりとして、女性キャラも出てくることになりました。
もちろん基本は野球なので、それをないがしろにすることは絶対にありませんが。長文失礼しました。
メインテーマも直史の心の充足だったんで、壁の花程度の必要度でした。
それに彼女はシニア組が進学する理由として必要でしたので、直史とくっつける予定は全くありませんでした。
それで好評だったので続きを考えると、キャラの特徴として女性キャラがほしくなって、まずセイバーを考えました。公立の進学校を強くするのに必要なのが監督だと思ったのですが、ぎりぎりリアルかどうかの線で、彼女が誕生しました。女監督はぱっと思いついたんですけど、ちゃんと野球が出来る女監督は、モモカンと「あおい坂高校」の従姉で存在してるので、有能だけど全然野球の技術はないとなると、よほどの経歴が必要になったわけです。
この作品にヒロインが必要かどうかですが、私はカロリーゼロさんの三軍ピッチャーリメイクを読んで、主人公が選手としては報われたけど、私生活がどうだったのかすごく気になったんですよね。なので私生活を考えていくと、普通に両親とか家族が出てくる。北村の妹も、キャラの背景の一つとして出したものです。直史がいまだに言い訳がましく、野球ばかりしていられないと言っているので、学生生活の中でのかかわりとして、女性キャラも出てくることになりました。
もちろん基本は野球なので、それをないがしろにすることは絶対にありませんが。長文失礼しました。
- 草野猫彦
- 2020年 04月23日 19時35分
[一言]
14回か。
ちなみに知り合いのあだ名にダースという人がいてですね(ry
14回か。
ちなみに知り合いのあだ名にダースという人がいてですね(ry
エピソード29
直史のアホな点に共感していただけたら幸いです。
……ダースはすごいなあw
こんなアホな検証やったことある人、どれぐらいいるんですかねえ。
……ダースはすごいなあw
こんなアホな検証やったことある人、どれぐらいいるんですかねえ。
- 草野猫彦
- 2020年 04月23日 19時06分
[一言]
……「四番バッターの妹と技巧派エースの組み合わせ」と書くと、まるで『ドカベン』のような(笑)。
……「四番バッターの妹と技巧派エースの組み合わせ」と書くと、まるで『ドカベン』のような(笑)。
エピソード29
ドカベンは、プロの最初らへんまでは読んでたんですけどねえ。
水島作品が偉大であることは厳然たる事実ですが、あの人はなんだかんだ言って、剛速球エースが好きな人ですから、そこが根本的に合わないんですよ。
あの人の作品で一番好きなのは「光の小次郎」ですかねえ。
直史が誰とくっつくは、候補者が第四章までで揃う予定です。
水島作品が偉大であることは厳然たる事実ですが、あの人はなんだかんだ言って、剛速球エースが好きな人ですから、そこが根本的に合わないんですよ。
あの人の作品で一番好きなのは「光の小次郎」ですかねえ。
直史が誰とくっつくは、候補者が第四章までで揃う予定です。
- 草野猫彦
- 2020年 04月23日 19時03分
[良い点]
面白かったです。一気読みできました。
金髪の女監督なら巨乳だろ!と思いましたがcv川澄綾子だったとは...。それらなら貧乳も納得です。
[気になる点]
「おおきく振りかぶって」という漫画と配役が似ててびっくりしました。テーマが全然違うのはわかりますが。
[一言]
応援してます。これからも無理せず更新頑張ってください。
面白かったです。一気読みできました。
金髪の女監督なら巨乳だろ!と思いましたがcv川澄綾子だったとは...。それらなら貧乳も納得です。
[気になる点]
「おおきく振りかぶって」という漫画と配役が似ててびっくりしました。テーマが全然違うのはわかりますが。
[一言]
応援してます。これからも無理せず更新頑張ってください。
エピソード29
金髪巨乳は、テンプレすぎますしね。
今のところ出てませんけど、実は彼女の中身は関西人です。
おおきく振りかぶっては、野球マンガの定番であると共に、エポックメイキングな偉大な作品ですね。私もずっとリスペクトしています。アニメの続きを未だに待っています。キャラ造形もかなり参考にはしてますね。
一年生だけだとやはりベスト16ぐらいが最高で、それよりもう少し上にしたいと思ったので、BUNGOを参考にシニアメンバーを入れてみました。
今のところ出てませんけど、実は彼女の中身は関西人です。
おおきく振りかぶっては、野球マンガの定番であると共に、エポックメイキングな偉大な作品ですね。私もずっとリスペクトしています。アニメの続きを未だに待っています。キャラ造形もかなり参考にはしてますね。
一年生だけだとやはりベスト16ぐらいが最高で、それよりもう少し上にしたいと思ったので、BUNGOを参考にシニアメンバーを入れてみました。
- 草野猫彦
- 2020年 04月23日 18時57分
[一言]
次話の題名気になりますね!
無双来る⁉︎笑
毎日更新ありがとうございます!
楽しく読んでます、応援してます!
次話の題名気になりますね!
無双来る⁉︎笑
毎日更新ありがとうございます!
楽しく読んでます、応援してます!
エピソード29
まあ、完璧な投球をするのが、主人公とは限りませんので。
大きく動くことは確かです。夏の大会、どこまで行けるかお楽しみください。
大きく動くことは確かです。夏の大会、どこまで行けるかお楽しみください。
- 草野猫彦
- 2020年 04月23日 18時50分
感想は受け付けておりません。